2003年04月10日(木) |
2003年4月分(3) 一時保管 |
2003,4,10 うたばんお笑い総集編を見る。ロンブーの淳くんが出ていた。 淳くんは、自分調べの吉本興業年収ランキングを発表していた。 Aランクは、さんまさん、ダウンタウン、紳助さん。ナイナイは、AかBか微妙。 Cランクは、ロンブー、ココリコ、極楽とんぼ、藤井隆くん、雨上がり決死隊、DonDokoDon。 Dランクは、中川家とか。へぇ…。 そして、自分の貯金額を発表していた淳くん。何と!800万らしい。 嘘だ〜!そんな訳ないじゃん!幾ら浪費家でも・・・。
ヒロミさんも出ていた。貴さんが「デビとちん、助けてやれよ。」とヒロミさんに言う。 「ちん君はバイトしてるよ、今。」とヒロミさん。マジで!? 「デビは、おまえがラーメン屋やれって言ったから一生懸命やってんだろ!」と怒るヒロミさん。 ・・・今も仲良しなのかな?
はっぱ隊でナンチャンも出ていた。貴さんとナンチャンの絡みが不思議。 そして、また綾小路きみまろさんがネタをやっていた。 また小出し小出し。どこも作り変わらないねぇ。
ダンディも出ていた。CD出したの!?と思ったけど、出したいなぁ…という願望らしい。 トシちゃんのファンらしいダンディは、踊りを踊っていた。 そして、貴さんがコソッと言う。 「年齢詐称してるんだよね?」 ・・・!!やっぱり!?ダンディって、本当は36歳でしょ? だって、おかしいもの!ユウキロックとかが「年くった芸人」とか言うけど、 プロフィールは、31歳になってる。それじゃユウキロックと歳が近過ぎ。 オフバトでも年齢は31歳になってたけど、絶対違う〜〜! 今日のダンディは、何か顔が違って見えた。メイクのせい?目が怖いよ・・・。
ナイナイオールナイト、ananの嫌いな男ランキングで岡村くんが2位だったらしい。 えぇ〜?!何で? 理由の中で、「他人の悪口を言って笑いを取るのは・・・」みたいに書いてあったそう。 岡村くんは、「俺はそこを一番気遣ってやってるのに」と反発。 確かに、岡村くんが他人の悪口言ってるところなんて、あんまり聞いたことないけど。 ラジオでは激しいけど、テレビではそうでもないし、まさかanan読者がナイナイラジオを 聴いてるとは思えないし。うーん、よくわからん。 岡村くん語の中で好きな言葉が出た。「いじくりまくりまくりすてぃー」。好きっ。
コーナーで、矢部っちがまたまた突発的発言。 「最近、デジャヴよーあんねん。」 軽く流しながらも、矢部っちは「デジャヴって気付いても、まだ続くねん。」と話す。 と、岡村くんが「デジャヴ−ヴ−やな。」 ・・・・不思議な空気が流れていた。ナイナイ、お疲れ気味。
ラジオを聴き終わり、テレビをつけたらCDTV10周年スペシャルが放送されていた。 ランキングを見ながら、ラルクの曲がいいな〜と思った。 ベストアルバム買おうかな? 最新ランキング、知らないアーティストが増えてきているけど、 やっぱりバンドに目が行く。B’zの再発売曲がランクインしていたのに驚き。 『太陽のKomachi Angel』が流れると、思わず笑ってしまった。 そして、私の口から出た言葉。 「こっすー、最低。」 もうB’zの曲を冷静に聴ける日は来ないのか?
愛犬ベストショット(3) 老眼鏡をかけています・・・
2003,4,11 金曜かきこみTV、ますだおかだ・・・じゃない、 ボケルくん(増田さん)とスベルくん(岡田さん)が出演していた。 2人は、お笑い掲示板という5分ぐらいのコーナーを担当。 宇宙人のような格好をしていた。可愛い。 視聴者からの書き込みを発表する2人。面白かった。 いいコーナーもらったねぇ〜。ボケルくんとスベルくん、好きだわ〜。
オンバトを見ようと思ってたら、ナンバ壱番館と時間がかぶった。 今日のナンバ壱番館は、次長課長。フジモンも出るし、壱番館を見る。 井上くんは、ファンに貰ったロレックスをしていた。・・・すごいファンだな。 びじゅあるの映像も流れた。ユウキロック、若い。 ハリガネも次課長も悩みながらやった番組なんだろうな。 baseよしもとが出来た時、吉本興業の人から言われた言葉がショックだった。
「baseよしもとは、FUJIWARA、シャンプーハット、2丁拳銃で売っていく。」
こんな言葉を言われた次課長は、どんな気分だったんだろう。 苦労してないコンビなんていないんだろうな…。
いつでも笑みを、ビデオで先週の続きを見る。 吉田秀彦さんの『私のイチバン物語』に感動した。 テツandトモが、ラストになんでだろーいつ笑みバージョンを披露。 増田さんだけいじられず、寂しそうだった姿が可愛かった。
2003,4,12 新聞のラジオ欄を見たら、『広瀬隆のラジオでいこう』にブラマヨがゲストと書いてあった。 しまった!日にちを間違えて覚えていた…。 ブラマヨ、聴きたかったよぉ〜。(涙)
久しぶりに吉本新喜劇を見る。 最後まで見ていたら、名古屋の番組『晴れドキ』の 芸能ファイルコーナーのゲストロールが流れ、ますだおかだの名前があった。 慌ててビデオをセット。
と、ますおか初出演!嬉しい〜!! 増田さんが「名古屋吉本のますだおかだです。」と言っていた。おぉ〜い。 他ゲストは、出川さんと奈美悦子さん。 岡田さんの「ファ、ファッションや!」がまた聞けた。 最近ギャグにしてる?
岡田さんの奥さん話も出た。 増田さんが『−4℃』というコンビ名まで言うと、 「どこまで言うねん。」と苦笑い気味の岡田さん。 子供の話もしていて、いいパパしてるな〜と伝わってきた。 息子さんが原宿で4回スカウトされたという話にはビックリ。 可愛いんだろうな〜。見てみたいわ。 珍しく増田さんの天然まで飛び出していた。
中継では、ネギまぶし丼を紹介していて、スタジオのますおかも食べていた。 ゲスト陣、がっついておりました…(笑) おいしそうだったな〜。
その後、リフォーム工事下見が入ってしまい、最後まで見れなかった。 エンディングまで録れず、悔しい〜!と思いながらビデオを見返したら、 エンディングの挨拶をしっかりしていたので、少し安心。 でも、録りっぱなしにしとけばよかった。 ますおかは、「また呼んでください。」と言っていた。 いえいえ、こちらこそ。また来てね。
スナッパーズサイトを見たら、『活動停止』と書かれていてビッッックリ。 全然知らなかった!そんな事ならツアー行ったのに! 活動停止という言葉を使いながらも、事実上の解散のようだった。 悲しい…。好きなバンドを失った気分。 解散という言葉を使わなかった理由は、いつかまたやりたくなった時の為らしい。 いつかまた…。
魁!ベース道場を聴く。 友近が、また歌っていた…。やっぱり上手。 番組を聴いていて、友近ってボケ?コバはツッコミ?と感じる。 松コバ時代は、ケンコバはボケだったよな。モストの頃はどうだったっけ? ケンコバがボケて、友近がツッコむより、友近の天然に ケンコバがツッコんでる方がしっくりくるなぁ。
友近は、今日も面白かった。そんな中で名言が。 『嫌いなものの価値観が同じ方が仲良くなれる』 友近論。彼氏も友達もそうだったそうな。
地下鉄なりきり道場、今回は中学生男子(コバ)vsエステシャン(友近)。 テーマは、口喧嘩。が、口喧嘩になってなかった…。 ふわふわしてたけど、おもろかった。
曲へ。先週に引き続き、2曲目頭で曲が切れる。 友近の反応は!? 「おいっ。」 これは恒例にしていくらしい。(笑)
ヒデヨシ、品川くんが髪下ろしていた…。ちょっと可愛かった。
***お知らせ*** 本日分から携帯からの更新になります。 見にくい部分が多々あるとは思いますが、パソコンが使えない関係で仕方ない事なので、 ご理解をお願いします。m(_ _)m
2003,4,13 今日は、5月3日名古屋の劇場でのハリガネロックがゲストのイベントのチケット発売日。 遅めに到着すると、すごい人数が並んでいてビックリ。30人ぐらい並んでいる。 こんなに並んでるのを見るのは初めて。前回は誰もいなかったのに!油断しすぎてしまった。 結局、チケットは取れなかった。当たり前…。 帰り道、自分に腹が立ちながらも「ハリガネのバァーカ!」と失礼なことを思っていた。 当日券で頑張るしかないか…。
帰って来てから、今日発売の他の公演を調べてみる。 あっ、オケピだ!たぶん…。
部屋の片付けをしながら、駐在さんダァー!を見る。 杉本彩さんがゲストで出ていた。石田さん…興奮しすぎ。
にっぽん愉快家族、ハリガネロックが初出演。 うーん、まあこんなもんか。見れるだけでもいいかな。 久しぶりにハリガネをテレビで見たかも。最近、ますおかばっかり見ている気がする。
片付けをしていると、一番上の兄と彼女、下の兄とお嫁さん、甥っ子が来た。家族勢揃いは久々かも。 片付けが一段落して、甥っ子と遊ぶ。今日はご機嫌だった。部屋もすっきりしてきたな〜。
眠かったけど、楽道を聴く。今日は千原兄とブラザース。 ブラザースの石割さんの真面目さに好感が持てた。
2003,4,14 最後のネット。さすがに黙ってホームページ更新休止は嫌なので、理由とお詫びをしっかり書いておいた。 ホームページは絶対再開させるぞ!何としても!
今日も家の中の片付けが続く。 住みながらリフォーム工事が出来るというものなので、引っ越しの心配はしなくていいものの、 引っ越しの方が楽なんじゃないか?と思ってしまう。1週間ぐらい、お風呂も台所も使えないし…。
譲ってもらったGLAYチケットが届いた。1日こっきりしか行けないので、思いっきり楽しみたい。
東京フレンドパークIIにテツandトモが出ていた。 見ていて、可愛いコンビだな〜と気付く。支配人や副支配人もトモさんを「トモちゃん」と呼び、 「可愛い」と言っていた。好感度上がるだろうな〜。すごく仲良いし、見ていてホンワカした。 テツトモもきっと『ええ奴ら』。
内村プロデュース、徳ちゃんがいない…。寂しい。スペシャルの未公開映像を放送していた。 鶴瓶さん…最っ低だな。また干されるぞ。
いつでも笑みを、ビデオで見る。 増田さんの「(自分達は)地味に売れてる」という言葉が面白かった。 ゲストには高田純次さんが出ていた。高田さんと岡田さんって似てるかも?無責任…。
2003,4,15 新聞を見たら、『本日ゆずチケット先行発売』と書いてあったので電話してみる。 前の先行で取れたものの、チケット引換期間が過ぎてしまった。 かかりにくかったらやめとこ〜と気楽に電話していたら、15分ぐらいで繋がった。 とりあえずは取れたけど、引換に行けるだろうか?あさってのライブも危ういのに…。
快傑えみちゃんねる、ロザンが出ていた。やったぁ〜♪ロザンが出たのを見るのは初めて。 時々、クイズ紳助くんを見ているので、久しぶりに見た訳でもないのに、何だか久しぶりに感じた。 菅ちゃん、相変わらず可愛い。宇治原くん、前髪下ろした方がかっこいいのに。 ロザンは、予想通りの扱いを受けていた。菅ちゃんが可愛がられ、宇治原くんは邪険な扱い。 男前好きな上沼さんだから仕方ないけど。 菅ちゃんの初恋の人が登場していた。可愛らしい人だった。菅ちゃんとお似合いかも。 菅ちゃんの反応も可愛らしく、「こんなの、めっちゃいい!」と若干意味不明なことを言っていた。 初恋の人が出た後、菅ちゃんは少し落ち着きがなくなったように見えた。 他の人の話の時に手をしきりに動かしたり、体を動かしたり…。元々落ち着きないんだっけ?
たかじんONE MAN、FUJIWARAが出ていた。 FUJIWARAの東京進出の話になり、たかじんさんが「先、(東京に)住まなあかん。」と言っていた。 と、フジモンが「誰かに可愛がってもらわないと…。」 たかじんさんに誰に可愛がってもらうのか尋ねられると、「後輩やけどナイナイ。命綱。」と言っていた。 …誰か売れてる芸人さんに絡まれば、一番いいんだと思う。baseを卒業していったコンビで、 ぶっちゃけパッとした活動をしている人はいない。でも、誰にも頼ろうとせずに東京へ戦いに行った芸人さんは本当にかっこいいと思う。 FUJIWARAは、どうして頼るんだろう?一度失敗してるから?芸人魂は大好きなのに、何だか悔しい。 FUJIWARAの嫌いな部分を見た気がした。ファンとして見たくない部分だった。FUJIWARAに野心はないのか?
たかじんさんが「プロデュースしたろか?」と言ってたけど、それじゃますますFUJIWARAはダメになる。甘やかさない、甘えない芸人でいて。
ごきげんブランニュ、たまちゃんが卒業したので、新しいアナウンサー高野直子さんが新メンバーに加わった。直ちゃんだ。 たまちゃんは男っぽいところもあって好きになれたけど、直ちゃんは女女している。 所謂お嬢様で、黒田さんは「エロイ感じ」と何度も言っていた。うん、そんな感じ。 直ちゃんがもんじゃ焼きを作る。もんじゃ焼きを受け付けないサブローさんが食べたら、裏サブローさんが出現。 「こんなん食えん!」と、ごきブラでは見せたことのない顔をして怒っていたのが面白かった。
ネットが出来ないので、携帯からスナッパーズサイトを見る。活動停止について、各メンバーのメッセージが載っていた。 読んでいくと、涙が出た。色々複雑な想いが入り交じっての決断。言葉には表せない想いもあるんだろう。 私自身、驚いたこともあり、色々考えてしまう。 バンドはナマモノだ。常に新鮮さを保つのは、不可能に近いだろう。 そんな中で、どう乗り切っていくかがバンドの楽しさでもあり、難しさでもあるんだろう。 不協和音に気付いているのに、我慢をしてまでバンドをやってほしくはない。 音楽性の違い?メンバーの確執?ブレイクできなかったから?色々考えてしまうメッセージだった。 私は、藤崎さんの作る曲が好きだったけど、吉田さんが歌うから好きだった。バンドが好きだった。 『活動停止』という言葉を使いながらも、活動再開するのはゼロに近いと感じた。 『活動停止』と『解散』の違いは何なんだろう?
(携帯から更新するのは大変な割に長い日記だ…もう少し短くしなければ。(T_T))
2003,4,16 今日は、ユウキロックの誕生日。HAPPY F○CK’N BIRTH DAY だ。 31歳、掛布だ。 今年もハッとしてドキッとさせてくれてキューンとさせてくれてロック魂で目離れてましたーでいてほしい。 要するに、変わらないままでね。尊敬できる人間でいてほしい。 ユウキロック、ハリガネロックにとって大きな1年になりますように…。
そんなユウキ生誕日に我が家のリフォーム工事が始まった。本日はお日柄も良く、天気も良かった。 朝からドンカラドンカラ。これが約2ヶ月半続くのか…。煮詰まるな。ぐつぐつ…。
消費団体アメザリど〜よ?の味方を見る。関西では、昨年10月に放送されたもの。 BBぱいんが終わった途端、放送されるなんて嬉しいような有り難いような。 柳さんが司会、平井さんは侍の格好をしていた。何だか紳助ファンどみたいな番組だった。
ケンコバ大王、今日は親子の会話。 baseよしもとへ行き、ポンちゃんが出ていた。何だか垢抜けたような?でも、仕事少ないんだよなぁ? 子供に対して、時々素になるケンコバ。子供好きなのかな?
|