ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年06月14日(土) 2003年6月分(2) 一時保管

2003,6,14
メレンゲの気持ち、ますおか初出演。
びっくりゲストで、何とますおか母・スズ子さんと朝子さんが登場。芸人のおかんって…。
スズ子さんは、相変わらず面白いキャラで、「順風まんまん」とカンでみたり、岡田さんの小さい頃の話をしてみたり。
増田さんは、親孝行な話をされ、照れていた。可愛い。優しい息子だな〜。

晴れどき、ますおか出演。こっちは生放送。と、メレンゲの方にもまだ出てた。うにゅ〜、かぶるなよ〜!
メレンゲもチラ見しながらも、生放送で名古屋ローカルの方が嬉しいので、晴れどきを見ていた。
本当は、井筒さんとますおかが出演だったけど、井筒さんは体調不良でお休み。
「先々週は遅刻で、今週は体調不良?次の時は、番組降りるんちゃうか?」と増田さん。ほんまやね。
岡田さんは「次は、絶対にコンパチ(デコピン)したる!」と強気な発言。本人がいないと強い岡田さん。
いつも通りに芸能ネタをやり、生中継で紹介された冷やし麺を食べるますおか。
増田さんは、名古屋駅にある駅麺通りを知らなかったらしい。
「そうなんや〜。また名古屋行こうっと。」と増田さん。皆からツッコまれ、「あっ、ここ、名古屋やった!」
知らなかったっていうのもボケなのかなぁ…。気になる。
最後には、チクるツアーの告知をしていた。うふふ、行きますってば♪
今日のますおか、前回や前々回の出演に比べると、元気がなかったように思えた。お疲れ?

エンタの神様、ますおか出演。
久々にネタが見れる♪と思ったら、コントだった。面白かったけど、漫才が見たかったな〜。
そして、陣くんも出ていた。『関西で大人気のお笑い芸人』と紹介されていた。ま、そうだけどさ。
ネタは、視力検査とテトリスをやった。テトリス〜!大好き。面白かった。

魁!ベース道場、鳥山明さんの漫画に出てきた『ニコちゃん大王』誕生の話、ファミコンの話をしていた。
ファミコン話では、キャプテン翼、中山美穂のときめきメモリアルのソフトが好きだったと話していた。
私もこのソフトはやった事があるので、共感しまくりながら聴いていた。
あ〜、マニアックなバッファロー吾郎と話が合って嬉しかった。

ゲストはブロードキャストではなく、ランディーズだった…。あれ?聴き違えたかな?
かっこいいおっさんを選ぶコーナーで、出場枠は、月亭八方さん・岩城晃一さん・中尾彬さん・松方弘樹さん。
岩城さんには、「かっこ良すぎてジェラシーしかない。」と竹若さん。
木村さんは、「北の国からで、大嫌いになった。」との事。でも、草太兄ちゃんが死んだ時は泣いたそう。
松方さんには、「3枚目な気がしてかっこ悪い。」と高井くん。
「世界を釣るとかやってんのに、毎年釣れないし、『遠山の金さん』が杉良太郎さんから松方さんに変わった時、微妙にショックだった。」との事。『元気が出るテレビ』のイメージも強い様。
中尾さんには、「ヤクザ映画の中尾さんは怖い。」とたーちん。
様々な意見が出る中、高井くんが八方さんのかっこいい話を披露。
若干27歳ながらゴルフを始めた高井くん。しかし、どうしてもボールが右に行ってしまう。
八方さんにそれを相談したら、打つ格好をしてみるように言われた。高井くんの打つ姿を見た八方さんは、的確にアドバイス。その後、ボールが右に行かなくなったとの事。
クラブを持って素振りをした訳でもないのに、何も持たずに打つ格好だけを見てアドバイスが出来るなんて凄い!と言っていた。
バッファローの2人も、八方さんの披露宴でのスピーチに感動した話をし、かっこいいおっさんには八方さんが選ばれた。

バッファロー吾郎とランディーズの絡みは、少し不思議な感じだった。
バッファロー曰く、「高井はかっこいいけど、たーちんは顔は可愛いけど中身が全部おじいちゃんやから、どう絡んでいいかわからん!」との事。
全く色の違う2組だった…。

2003,6,15
BSどーもくんワールド、アメリカザリガニが出演。
この番組は子供向け番組だからか、観覧には子供がいっぱい。
アメザリは、路線バスコントをやっていた。短く、優しく、子供向けになっていた。
と、たーちゃん(BSキャラクター)が「コントをやりたい!」と言い出し、アメザリと路線バスコントをやる。
たーちゃんは、柳さんとデートなのに、バスの中で転びそうになったところを助けてもらったバス運転手の平井さんに惚れる。
と、平井さんとたーちゃんがチューした!爆笑。たーちゃん、大胆!めっちゃおもろい。子供の前なのに〜。
それにしても、たーちゃんって女の子だったのね…。
どーもくんも路線バスコントをやる。
どーもくんは大きすぎて、バスの入口から入れないというものだった。
アメザリ出演は短かったけど、予想外で面白かった。

2003,6,16
楽しみにしていた、さんまのまんま、ますおかが出演♪
ますおか、嬉しそう〜。(^-^)
さんまさんは、しきりにM−1で優勝した凄さを話していた。
「歴史に名前が残る。」という言葉は素直に嬉しかった。
しかし、松竹への敵対心も何度も言っていて、増田さんは少し寂しそうだった。ま、半分冗談だろうけど。
「岡田さんの芸風は古い、無意味」とも言われていて面白かった。
私は好きだ!岡田さんのひと昔前の男前顔(本人は長瀬智也とか福山雅治を意識した髪型とか言ってたけど…)も、古い芸風も。
増田さんの結婚話では、奥さんとの長い付き合いを聞いて、さんまさんが「よほど愛し合ってるんや。」と言っていた。
その言葉に照れる増田さん。増田さんの反応って、新婚さんみたいだわ。ラブラブだな〜。
岡田さんは、さんまさんについて、「案外捉え所がなかった」と言っていた。面白かった。

そして、ますおかが吉本新喜劇のオーディションを受けてた事を初めて知った。あと少しで吉本だったんだ…。良かった。
さんまさんは、「吉本来んなよ!せっかくかっこいい事したんやから。来たら、裏で出来てたんやって思われるから。」と言っていた。
その言葉の真意はともかく、納得した言葉だった。
まあ、ますおかが松竹を辞める事はないだろうけど。

ブッサイくんをビデオで見る。
フジモンが、「めっさ嬉しい、ごっさ嬉しい、ごんざれっさ嬉しい〜。」と言っていた。
天素の頃のギャグだ〜!こっちも嬉しい〜♪

2003,6,17
どうやら、ますおかが出た回のたかじん胸いっぱいを見逃してしまったらしい…。
今日見てみたら、関西では6月7日に放送されたものだった。
10日遅れだったのか…。2週間ぐらい遅れてるんだと思ってたのに。油断してしまった。

7月30日にゆずのミニアルバムが発売されるそうだ。その発売を記念して(?)親子ライブもやるそうだ。
いいな〜。場所は神奈川だけど、参加資格すらないわ。はぁ、ライブ行きたい。
まだ名古屋ライブから2週間しか経ってないのに。

2003,6,18
昨日から同じ内容の迷惑メールが携帯に届いて困っている。今までは届く事なんて滅多になかったのに。
いい加減キレて、そのメールを返信してみた。が、アドレス不明で戻ってきてしまった。
友達に聞いてみたところ、送る相手の携帯に表示されるアドレスを自分で入力して送れるシステムみたいのがあるらしい。
確かに、送られてきたアドレスは文字を並べたようなめちゃくちゃなアドレス。って事は、元を見つけないと意味ないって事か…。
ムカつくなー。転送設定してるから、携帯アドレス変更も出来ないし。むぅ。

夜中、サッカー日本対ニュージーランドがやっていた。そういえば、コンフェデ…何ちゃらっていうのが開幕したんだっけ。
何となく見てしまう。ゆずの曲を聴きながら。時折涙しながら。(ゆずの曲聴いてたから…)
結局最後まで見てしまった。2点目の中田ヒデのシュートにしびれた。あんな所で入っちゃうのねぇ。ニュージーランドの選手もビックリした顔してたな…。

2003,6,20
昨日は早く寝てしまったので、銭形金太郎もランディーズがゲストのハイパーナイトも聴けなかった。
真夜中の王国を予約録画しちゃったからなぁ。銭金、ますおかのどっちが出たんだろ?

幾つか夢を見た。中学生に戻った夢。校舎は高校だったけど…。戻りたい願望でもあるのかな?
駅で切符を買う夢も見た。駅員さん(?)がドンピシャで好みのタイプだった。髪型も髪色も笑顔も…。
誰かに似てたんだよなぁ。昔好きだった人?あーあ、恋したいわ。
他にも夢を見た気がする。久しぶりに見たかも?

ぐるナイ、アメリカザリガニがやっと出た!
ビデオを録ろうか迷ったけど、出ていた女性陣が嫌いな人だったのでやめた。かきこみTVも録ってたし…。
まあまあ面白かったと思う。柳さんが矢部っちを恐がっていたのが笑えた。

オンバト、$10はオーバー500で無事オンエア。
面白かったけど(ハマ子、好き。ユウキロック演じるユウコちゃんと共に…)、すいますいませんはズルイよな。

番組終わりで新番組(オンバトの弟分?)の告知があった。それを聞いて「ハリガネ?」と気付く。
『サマーソングバトル』という番組で、司会はハリガネロック。さすが、NHKっ子だわ…。

2003,6,21
いつ笑み、番組前宣伝(この後は〜ってやつ)を初めて見た。いつ笑みでもあるんだぁ。

晴れどき、今日はデーブ・スペクターさんとますおかがコメンテーター。
デーブさんがギャグをポンポン言うので、ますおかは楽しそうだった。岡田さんとデーブさんは似てるらしい。
外来語の意味を答えるというのがあり、増田さんが「モチベーション(動機)」と「ポテンシャル(潜在能力)」の意味を当てていた。さすが、外大卒!
ますおかは、漢字に弱いのね、きっと。(でも、他人より新聞は読んでるよなぁ?)
視聴率ランキングで、阪神対巨人戦がランクインしていた。それを見ながら、増田さんが「負けた試合やな。」と言い、バッターボックスに入った途端「ホームラン。」と言っていた。
それだけ阪神戦を見ているという事だ。すごいな。
番組終わりにチクる!の告知。何と名古屋の追加公演が決まったそう。同じ日だけど…。
うーん、どうしよ。行きたいけどなぁ。

めちゃイケ、ベッカムがそんなに好きな訳ではないけど(男前だとは思う)、芸人との絡みが見たくて見る。
ダンディや中川家、めだかさんが出てくる中で、FUJIWARAまで出てきてビックリ!
ベッカムと対面したフジモンは、空港で嬉しくて泣いていた女性のような顔をしていた。
そんなフジモンを見ていたら、私まで嬉しくなった。すご〜い、握手してるぅ、並んでるぅ!と感動。
綺麗な顔のベッカムを見て、「自分が化け物みたいに思えてきた。」と言うフジモンが面白かった。
ベッカムヘアーをやっていたフジモンに対して、「鏡を見ているみたい」と言うベッカム。優しいねぇ。
フジモンって、今もあの髪型なんだなぁ。収録が昨日だもんな。最新だわ。

エンタの神様、ゴエさんが出ていた。『吉本の秘密兵器』と紹介されていた。
秘密兵器、何人いるんだか…。
ゴエさんのネタは初めて見たけど、面白かった!ビデオに録らなかった事をとても後悔した。

ベース道場、baseよしもとでは、ボードゲームが流行り中らしい。
木村さんは、冷凍うどんにハマっているとか。竹若さんは、ネットでわらび餅を注文したとか。
何か似てる…。
今日は、ブロードキャストの房野くんに電話していた。房野くんの若さには、ほとんどが「わぁ!」って言うなぁ。

2003,6,22
明日から2階の工事が始まる為、2階の荷物を1階に運んだり、新しく買った冷蔵庫が届いたりと大忙し。
階段の上り下りで疲れたー!もうクタクタ。

2003,6,23
今日から改築工事が2階に移り、1階での生活が始まった。
主に過ごす場所は、LDK。だけど、ダイニングが物置場になってしまっている為、普段いるのはリビング。
増築した和室も使用可だけど、その隣の和室がまだ畳も入れてない状態。
まだまだ不便だけど、2階にいる頃よりは随分と快適生活になった。キッチンも使えるし♪
今日から食べたいものが食べれるぞー!

工事が長引くに連れて、ある思いを抱えるようになった。
自分の生活、気持ち、時間をよく考えてみる。気力ないんだよな…。
気力を持ち続けるには、あまりにも時間が長すぎた。まだまだ時間はかかる。
どうしようかな…。

2003,6,25
1階へ移ってから、かなり快適生活になったものの、自分の時間は一切持てなくなった。
お笑い番組も全部ビデオ録画(テレビが1台しかない)、CDも聴けないので、すっかり早寝になっている。
完全に快適かと言えば、そうでもなく…カーテン屋さんやら外壁工事やら電気屋さんやら、色々な人が入ってきたりでなかなか落ち着かない。
お笑いも見てないし、日記に書く事がないよー。

2003,6,26
パソコンが出来ないので、携帯料金が跳ね上がっている。困った…と思いながらも、携帯を手にしている自分がいる。

今シーズンのドラマで見ていたドラマが3つある。
東京ラブシネマ、最初は対して本気で見てなかったけど、段々ハマって見るようになった。
財前さん、いいよなぁ。最近は結婚適齢期役ばっかりだな。
新夜逃げ屋本舗、前シリーズも見ていたので、つい見てしまった。
そして、動物のお医者さん。原作も好きだったし、動物好きなので見ていた。
ストーリーは完全に漫画だし、面白いかどうかと言えば疑問だけど、原作が好きなら見れたドラマだったかも。
今日の最終回でハムテルがチョビを探す姿には感動した。動物飼ってる人にはぐっときただろうな…。
チョビも可愛いし。触りたいわ。また原作が読みたくなった。

ダウンタウンDX、少しだけ見る。
先週の土曜日写真では、増田さんがいつ笑みの本番前に髪をセットしている所。隣には徹さんがいた。同じ髪型してるなぁ。
岡田さんは、娘さんとの写真。可愛い〜。岡田さんも親バカになっていた。パパやってるんだなー。
お風呂に入りたかったので、残りはビデオ。ま、当分見れないけど。

2003,6,27
笑っていいともにキングコングが出ていた。ビックリ。
梶くんがタモリさんに「ムール貝」と言われていた。見たことないわ。

今日のMステにタトゥーが出ると知ってたのに見忘れた。別に好きじゃないんだけど。興味本位。

2003,6,28
サンデーフォークの会報に『おでかけルミネin名古屋』のライブの事が載っていた。
ハリガネも出る。先行もあるし、行きたいという気持ちはあるけど、他メンバーがそそられない。
キーキーうるさい客も集まりそうなメンバーだし。
チケ代は3800円。決して安くはない。
ハリガネだけ見たいけど、ちょっと高いし、もしつまんないネタされたら本気でキレちゃうからやめておいた。
心から行きたいと思うライブに行かないと…。なかなかないんだけどね、名古屋は。

お笑い友達からのメールに「栄3丁目に行く事もなくなるかもね」と書いてあった。
確かに、FUJIWARAやハリガネロック、7月にbaseを卒業するメンバーが出なかったら、もう行く事はないと思う。
うめだ花月に出るメンバーの出張ライブはないのかなぁ。

base会報も届いた。うめだ花月のスケジュールも載っていた。うぅ、訳わからん。
うめだ花月出演者の中にたむけんがいた。出戻り!?
うめだ花月に行く事は…あるのかなぁ。何だかお笑い離れしそうだなー…。

2003,6,29
タトゥーがMステに…と日記に書いたけど、どうやら途中で帰ってしまったらしい。
しかも、ライブイベントも中止になったそうだ。
ライブ会場にいたファンの人は「がっかりだけど、嫌いにはならない」と言っていた。
何だかねぇ…私は古い考えなのかなぁ。体調不良ならまだしも、仕事にプライドとかプロ根性持ってるのか?と思ってしまう。
色々持てはやされてるけど、私にはただのわがまま娘としか思えないんだけどなぁ…。
他の人と一緒に出るのが気にくわなかったらしいけど、それがMステなんだけど。
日本には日本のやり方があるのに。
まあ、あのわがままも戦略の可能性もあるらしいけど。どっちにしても、私は好きになれないわ。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加