2003年08月14日(木) |
2003年8月分(2) 一時保管 |
2003,8,14 銭形金太郎を見ていたら、増田さんが出ていた。聞いてないよ〜! 慌ててビデオをセット。何とか録画できた。良かった〜。 出番は少なかったけど、なかなか面白かった。
久しぶりにナイナイラジオを聴こうと思い、ネットで聴く事に。 が、聴き方が変わったらしく、専用のソフト(?)をインストールしなければいけない。 とりあえず、インストールして聴き始める。が、音が悪い。 しかも、途中で止まってしまい(混んでるんだろうけど)、動かなくなった。 ムキー!っとイライラしたので、仕方なく携帯ラジオで聴く事にした。 最初からそうすれば良かったんだけどさ。 しかし、しばらく聴いていなかった為に話にほとんどついていけず、 あまり面白くなかった。ガッカリさ。
ナイナイラジオを聴きながら、またネット。反動だ。 小学校の同級生だった女の子が歌手を引退しててビックリ。 ま、仲良くもなかったけど。 友達に勧められた漫画家さんのサイトを見ながら、 そういえば、漫画家さんのサイトって見た事ないかも…と思い、検索してみる。 最初は、井上雄彦さんのサイトへ。 スラムダンクを描いていた漫画家さんで、好きな漫画家さんだ。 今もバガボンドとリアルを読んでいる。 色々サイト内をウロウロしていると、オンライン漫画があった。 サイト上で読めてしまう漫画。マジで〜と喜びながら、読む。 またまたバスケ漫画で、スラスラ読めてしまった。面白い。 井上さん、本当にバスケ好きなんだな〜。
遅くなってしまったので、他の漫画家さんサイトは、明日にしよう♪
2003,8,15 今日のかきこみTVは、再放送。何で? オンバトもお休み。・・・寂しい。
ナンバ壱番館は、キングコングだった。 フジモンが出るはず!と思って、ビデオ録画。 その間に、明日のチクる!に着ていく服を決めることにした。 ファッションショーが繰り広げられる中で、ナンバ壱番館のキンコン物語も どんどん進んでいく。終わり頃には、手を止めてテレビを見ている自分がいた。 梶くんの病状については知ってたけど、ここまで酷かったとは。 フジモンは、梶くんの話を聞いてあげていたそうだ。 梶くんって、結構繊細だったんだ・・・。 キンコンは、正直あまり好きなコンビではないけど、頑張ったんだな〜と思えて 少し感動した。梶くん、結婚して正解かも。誰かが支えてあげないとダメかも。
それにしても、何よりも気になったのがフジモンの髪型&服! 何、あの髪形は〜!?イケてない!切りなさい! そして、何であの服は襟がダルダルになってるの?ああいうもの? テレビの前で「何じゃこりゃ〜!」と言っている自分がいた。 フジモン、変っ!しかも、4キロ太ったそうな。フジモン・・・。
なかなか着ていく服が決まらず、最後にはやっぱりいつもの服装になってしまった。 時間だけを無駄に過ごしたな。 ナンダカンダで寝たのは朝方だった。頭痛が酷い。治るといいけど。
2003,8,16 (今日の日記は、ネタバレがあります。ご注意ください。)
今日は、チクる!だ。松竹だ! お笑いイベントは、実に5ヶ月ぶり。観方とかも忘れてしまったぐらい。 実感もまったく無かった。
朝、起きたはいいけど、頭痛が酷い。治ってない。 時間まで休もうと思い、休んでいたらいつの間にか寝ていた。 起きて、ビックリ。今世紀最大の時間ギリギリ。 慌てて準備。ギリギリセーフだった。(2回目公演に参加)
友達と待ち合わせ、会場へ入る。 その友達は、今日のイオン岡崎でのFUJIWARAイベントへ行ってきたので、 話を聞いたら、かなり面白かったようだ。・・・ちょっと後悔。行けば良かったかな。 グッズは、うちわがあった。アイドルかいな。(Tシャツもあったそうで…)
開演。(ネタバレ注意!) ・・・レポは書けないんですが、内容はネタとチクワングランプリだった。 ネタは、面白いコンビが多かったけど、差は激しかったかなぁ。 それでも、お客さんがウケてたのが気になった。 オジンオズボーン、えらい人気だった。黄色い歓声が。 個人的にドキッとするネタもあり、篠宮くんに「ほっとけー」と心の中でツッコんでいた。 チョップリン、面白かったけど、オチがちょっと…。 ラインバック、アドリブ好きなコンビ?面白かった。 せんたくばさみ、こちらもアドリブ?いや、プチドッキリかな。面白かった。 吉本さん、可愛かった。 DA-DA、うーん…ついていけず。客はドッカンドッカン。・・・わからん。 オーケイ、期待してた割にはイマイチ。私の中で差が激しいコンビだからな〜。 生で見れたのは嬉しかった。小島さん、オグちゃん、名古屋にお帰りという感じ。 T・K・O、木下さんのキャラは本当に凄いと思う。素晴らしいとしか言えない。 Over Drive(画面では、オーバードライブになっていた。)、オンバトで見た事はあるけど、 あまり面白いと感じたことがなかったコンビだった。が、面白かった。 ただの食わず嫌いだったんだろうか? アメリカザリガニ、黄色い歓声が凄い!一番凄いかも。 いつになく(?)やる気満々の平井さんが見れて嬉しかった。 柳さんのテンションの高さも素敵。初めて見たネタだったけど、ちょっと変わった感じ。 2人で助け合ってこそ出来るネタかもしれない。キャラも必要。難しいネタかも。 ますだおかだ、安心して見れるコンビ。ネタは、見たことあるようなないような? 単独に比べると、毒が少なかったな〜。岡田さんのスベリっぷりももっと見たかった。
続いては、チクワングランプリ。大喜利みたいな対決コーナー。 MCは、アメザリ柳さんとますおか岡田さん。増田チームと木下チームで対決。 うま〜いというものもあれば、えっ?というものもあり…。(書きにくいな、感想) このコーナーで柳さんがハリセンを持ってバッシバッシ叩いてたんだけど、 そのハリセンがボロボロになって替えが出てくるぐらいに叩きまくり。 普通、ハリセンは音は大きく出るけど、痛くないように作ってあるはずなのに、 叩かれた人は本当に痛そう。そして、ハリセンって頑丈に出来てるはずなのに…。 岡田さんまでが「あいつ、怖い!」と言うぐらい、鬼の柳原になっていた。 私も、ちょっと怖かった。(笑)「命のハリセン」と言ってたぐらいなので、 ツッコミ根性に火がついてたんだろうけど。(あれは消火できません)
最終対決は、なぜかサザン対決。木下さんと増田さんがサザンの曲を歌う。 木下さんは、『勝手にシンドバット』。上手かった。 増田さんは、『TSUNAMI』。桑田さんの真似しすぎて、途中でむせていた。(笑) 歌いながら舞台の花道に行く増田さん。と、扉を開けて外に出て行ってしまう。 どこ行くの〜?と思ったら、客席の扉を開けて、通路を歩いてくる増田さん。 ちょうど、私の座っていた列の後ろの通路を通ったので、間近で見れてしまった。 感想は、「増田さんって、ちっちゃいな〜。」 今まで3回見たけど、全部同じ感想。テレビで見るよりちっちゃい!
結局、木下チームの勝利。ご褒美は、大阪ライブの時に増田チームより お弁当が豪華になるとか。(笑)面白い。
2時間20分のイベントは、とても楽しかった。 舞台の上でじゃれ合う松竹芸人さんを見て、「芸人さんの集まりっていいな〜」と 心底思った。全員でワーワーやってるのが好き。 全員揃う時がエンディングだけだったのが残念。全員参加のコーナーでもあったら、 誰が前に出るかとか見れるのにな〜。
5ヶ月ぶりのお笑いイベントは、久々に笑いの心地良さを感じさせてくれた。 帰り道、「ますおかは大丈夫だな」という思いが大きくなった。 本当にハズレがないコンビ。 と、おでかけルミネに行こうかな?と思い始めてきた。 FUJIWARAもだけど、ハリガネロックの漫才に触れていない。 私の中で、それはかなりヤバイ事。ますおかには安心させてもらったから、 次はハリガネという思いが強くなってきた。でも、笑えなかったら嫌だし。どうしよ…。
ナイナイサイズ、矢部っちが富士山に登頂していた。 すご〜い。矢部っちってタフなんだな。疲れた顔してなかったような。
ネット、早速松竹芸能のHPにある裏チクる!に入ってみた。 お、おお〜!思わずニンマリ。 掲示板にも入り、感想を書き込む。芸人さんからの書き込みもあるようだ。 柳さんのテンションの高さは、掲示板でも健在。素敵。 増田さんの書き込みには、マジで〜!?と驚愕。いいな。 平井さんも小島さんも岡田さんも高松くんも書き込んでた。いいな、こういう雰囲気。 どりゃ!と書き込んだら、篠宮くんの書き込みが。あら、リアルだわ〜♪ 篠宮くんの書き込みにもレスしておいた。いいよね、こういうのって。(嬉涙)
今日は、松竹色に染まった日だった。また行くぞ〜!
日記を書いていたら夜中になってしまい、朝まで地名しりとりを最後の方だけ見る。 その間、チクる!で貰ったチラシを見ていた。 アンケートは書かなかったのに、用紙に「アンケートに答えてくれた方全員に 出演メンバーからメッセージメールが届きます」という文字が書いてあった。 ガガーン!!い、今からでもいいんだろうか。会場で書けば良かった! そして、チクる!のフォトブックが発売されるそうだ。 マジで〜と思いながらも、すでに「買い」を決めていた訳で。(純風) 全然自重していない訳で・・・。
友達から貰ったビデオの中に、ますだおかだの切り抜きが入っていた。 チクる!についてのインタビューで、「チクる!は、僕らのホームグラウンド。 それぞれがガンバった成果を発揮する場所。ある意味期末テスト。」と言っていた。 その言葉が、少しばかり私を悩ませた。書かないけど。 ますおか単独の後にも感じた、少しばかりの「モヤモヤ」。 でも、はっきりと理由はわかってるから、まだ楽なんだろうか。
2003,8,17 結局、ほとんど寝れなかった。寝不足からか気分が悪いよ〜。
最近は見てなかった「アッコにおまかせ」を見る。 だって、ますおか見たいもん。昨日の今日だもん。 いや、しかし、忙しそうだな〜。 週に何回ぐらい新幹線(飛行機)乗ってるんだろう? 割と元気そうな2人の姿が見れたので安心した。タフだね。 昨日は名古屋にいたのにな。ちょっと寂しい。また晴れどきで来てくれるけど。
スパスパ人間学!がやっていたのでチェック。が、6月に放送されたものだった。 (東海地方は、木曜日は地方番組が放送されているので、スパスパ人間学はやってない) ますおかが出た回のも放送してくれないかな。
めちゃイケもやっていたので、途中まで見る。 (昨日は、東海地方は野球がやっていた) 原西さんが出てた。これって未公開シーンだっけ?面白かったから取っとこうかな。
ネット、裏チクる掲示板を覗いたら、オーケイ小島さんの書き込みがあった。 その中で、「名古屋、愛してます!」と書いてあった。 それを見て、泣きそうになった。心の中では、「うわーん(感涙)」という気分。 と言うのも、昨日の夜中の書き込みで、私は 「『名古屋、愛してます!』ってかつての小島さんの言葉、忘れてないですよ!」 と書いたのだ。ひょっとしたら、それを見てくれたのではないか?と思って。 うぅ、小島さん、ありがとう。男前、ありがとう。だから好きなのよ、オーケイ。 オオサカチャンネルで言ってくれたもんね。名古屋の事。ありがとう。 ファンレターでも書こうかな。名古屋に帰って来てほしい、オーケイ! (オーケイは、名古屋の番組に出てた。その番組でオーケイを知った。)
結局、小島さんにはファンメールを送った。 字が汚い私には、メールの方がいいのさ。読んでくれるんだろうか。
ワンナイでのコントで、ダイエーの王監督が激怒したそうな。 王監督の顔が便器の中にあって、その王監督の口からウォシュレットが出てくるという コントだった。しかも、相当強い水が出てくる。 バッチリ見てた。ワンナイは、毎週見てるから。 そんなに怒ることかな〜?という意見は、きっとお笑い好きだからなんだろう。 確かにバカにしたような感じはあるし。許可取ってなかったのか。 いや、取れる訳ないな。お笑いって大変だな、本当に。
夜中、日曜日にしては珍しくプロレスがやっていた。 何となーく見てた。何となーく、何となく。
ゆず2時間テレビ、すみれが地球を救うを見る。 ちょっと感動する内容じゃないですか。 悠仁くんの笑顔は相変わらず素敵だし、岩沢くんは「なるほど」おじさんになっていた。 駅伝も内輪ネタで面白いし(笑)、プロモが見れたのも嬉しかった! 途中までしか見れなかったから、また明日見ようっと♪
2003,8,18 裏チクる!を見たら、名古屋ライブ写真がUPされていた。 写真を見ながら、ニヤニヤ。思い出すよ〜。 「あ、これは○○をやってるところだ!」、「あ、ここはこう言ってたんだ〜」と 思い出せて、とても嬉しかった。皆、いい顔してる〜。 印刷して取っとこ。
今日、やっと自分の部屋にカーテンがついた。 と言う訳で、リビングでの生活から自分の部屋での生活に戻った。 夜更かし出来るぞ!
早速、27時間テレビをビデオで見る。 中居くんとさんまさんのコーナー。見たよ、噂になっていた場面を。 鶴瓶さん・・・ますおかの先輩だけど失礼をわかった上で言おう。最低親父だな…。 あれは、完全に狙ってたな。立ち上がる時に遠藤くんがしっかりチェックしたのに、 その後、自らの手でパンツをずり下げてた。しかも、その顔が笑っていたように 見えたんだけど。(繰り返し見てないから気のせいかもしれないけど) さんまさんも言ってたけど、飲ませすぎたスタッフにも責任はあるし、 面倒見切れなかったココリコにも問題あるし、なぜか「立って!」と言ってた中居くんにも 疑問を感じた。芸人さんだから、ケツ見せようが前見せようがいいけど(いいんかい!)、 もうそんな年齢でもないと思うんだけどな〜、鶴瓶さんは。 ま、酔っ払ってたから分かってないんだろうけど。 別に不快な気持ちにはならなかったし(事前にわかってたからか?)、苦情言う程のことでも ないと思ったけど。リアルタイムで見てたら、どう思ったんだろう? もっと笑ってたかな?ま、干されなくて良かったね、鶴瓶さん。 松竹の若手芸人さんは、どう思ったんだろう?
『ゆずスマイル』をや〜っと聴く。ゆずから子供たちへのプレゼントという形で 作られたCDなので、歌詞カードの漢字にはひらがながふってあり、曲も子供向けだった。 でも、大人が聴いても勿論楽しめる。 「スマイル」がコンセプトだけあって、笑顔になれる曲だったけど、 なぜか泣いている自分がいた。ライブを思い出してしまった。 ライブでは泣かなかったんだけどな〜。 久しぶりに聴いたゆずの曲は、本当に心地良かった。 心の中に花が咲いたかのように。いい曲です。
ゆずスマイルのジャケット↓ このゆずスマイルちゃん(くん?)が可愛い♪
|