ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年09月01日(月) 2003年9月分(1) 一時保管

2003,9,1
Thee michelle gun elephantが解散することを知った。
曲は聴いたことないし、別に好きな訳でもなかった。
でも、日本の中で数少ないロックバンドだと思ってたから、衝撃だった。
かっこいいな〜って憧れてたのに。
某デュオがドタキャンした時のMステなんて、大盛況だったのに。
最近の中で一番衝撃的な音楽ニュースだった。

某お笑いファンサイトで、名古屋芸人のSABOTENが解散すると書いてあった。
えっ!?と思い、吉本栄3丁目BBSを見ると、スタッフさんが書き込んでいた。
事実だった。山浦くんは、ピンで活動していくようだ。星野くんは・・・?
名古屋吉本の中で一番好きだった。私の中で、期待の星だった。
恵まれない名古屋吉本の環境の中で、結構恵まれてる方だと思ってたし、
これからも当然頑張るんだろうと思ってた。
そういえば、去年12月のオンバトで「もう後がない」って言ってた。
あれは、どういう意味だったんだろう。今でも気になってる。
とにかく、ショックだった。SABOTENの名古屋弁漫才、好きだったのに。

増田さんのらくがきを見たら、チクる!ツアー終了と書いてあった。
もう来年のツアーの話なんかが出てるらしい。…マジで?

吉本裏合金を見る。超合金DVD&ビデオの初回限定特典ビデオ。
F拳だ〜〜♪フジモンの雄叫びも勿論あった。
修ちゃん大好きなフジモンは、修ちゃんをやたら可愛がっていた。
超合金DVD&ビデオ発売記者会見を行い、牛乳ファイトをやっていた。
うーん、やっぱりいいな〜、この雰囲気。面白かった。
嬉しかったのが、小堀くんが東京の事務所に「FUJIWARAさんと番組やらせてください」と
頼んだと言っていた事。結局、「あかーん!」と一蹴されたらしいけど、
(しかも、品庄だったらいいと言われたらしい…。「関係ないんでいいです」と
 断った小堀くん。関係ないって、品庄とって事?FUJIWARAとじゃないと意味がないって
 事だったんだろうか?)
嬉しかった。F拳、東京では受け入れられないのかなぁ。すごく面白いのに。

そろそろラジオレポを書きたくなってきた。でも、文字起こし大変なんだよな〜。
パソコンで直で入力した方が手間がかからないのはわかってるのに、
ノートに下書きしちゃうから、その時間が無駄なんだよな。
でも、時々そのノートを見返すのも面白いし。うーむ、時間の無駄遣い。
近い内に書いてみるかな。

2003,9,2
友達から恋愛相談を受けた。そんなに経験ないんスけど…。
遠距離は辛いだろうなぁ。

竹若さんのHP、リニューアルしてた〜!
竹若さん自作の絵が登場しておりました。
そして、小豆ちゃんと露草ちゃんのコーナーも。
か、可愛い〜。竹若さんの文章も面白いし(文才あるよなぁ)、とにかく可愛い。
私は、小豆ちゃん派かな?肉球触りたい〜。

CBCアナウンサーの大石さんの日記を見てきた。
晴れどきの司会男性アナウンサーさん。岡田さんが「おもちゃのチンパンジー」と
命名した人。増田さんと同じ歳。(学年にしたら、大石さんが1こ下だけど。)
ど真ん中まつりについて書かれていた。「ますだおかだ」の名が出ていたのが嬉しかった。

快傑えみちゃんねるを見ていたら、CMでドキ〜ッとさせられることが。
イベント告知だったんだけど、とてもドキドキした。言えないけど。
心の中にしまっておこう…。

もう見る事はないだろうと思っていた、吉本超合金VHSを見る。FUJIWARA’sカットのやつ。
昨日、裏合金を見て、久しぶりにF拳が見たくなった。
1回1回が短いものだけど、笑えた。
あのまま番組が続いていたとしたら、今も超合金はやっていたのだろうか。
超合金の最終回は、いつ見ても泣ける。

2003,9,3
笑っていいともを見ていたら、何と我が家の家宝コーナーにFUJIWARAが!
思わず「あぁ〜!」と声が出てしまった。
若手枠だったので、今日は誰かな?と思い見ていたけど、まさかFUJIWARAとは。
急だったので、ビデオに録れなかった。
フジモン、黒髪になってる。原西さんは坊主。
FUJIWARAは、高橋尚子さんが世界記録を出したマラソンで投げた飲料ボトルを
持って出てきた。番組で(すぽーつアミーゴかな?)後輩(誰だ?)が拾いに行ったそうで、
先輩の力を使って奪い取ったらしい。
画面を見ながら、原西さん、緊張してる?と思う。そして、FUJIWARAって・・・
周りの出演者に比べて、オーラがない!華か?
所詮、関西ローカルのオーラなんだろうなぁ。うぅ、悲し。

結局、FUJIWARAのお宝は松竹梅の内、竹だった。(10万円だった)
意外に高くてビックリ。増刊号で放送されそうな内容だったから、放送されるかなぁ。

夜、ご飯を食べてる時に、2階で「ドゴン!」と音がした。
母は地震だと思ったみたいだけど、電気の紐は揺れてない。
もしや泥棒!?と思い、武器を持って、2階へ・・・。
しかし、異常はなかった。部屋のドアが閉まったのかな〜?と思いながら、
ご飯を食べ終わり、テレビを見ていたらニュース速報が流れた。
「東海市の新日鉄工場で爆発があった」と出ていた。あっ、これだ!!
前にも武豊の工場か何処かで爆発があった時、ガラスが揺れて、ドドンって聞こえたもんな。
その時よりは衝撃はなかったけど、音は大きかった。(知多市の隣が東海市)
工場が結構多いので、怖いなぁ。

サマーソングバトル決勝をビデオで見る。
装置メガネ、やっぱりちょっと面白い。なかなか可愛らしい。
でも、結果はビリに終わった・・・。

CBCを見てたら、スカパーTBSチャンネルについての宣伝がやっていて、
クイズ100人に聞きました、風雲たけし城の映像が出ていた。
な、懐かしい〜〜!!何だかテンションが一瞬上がった。

2003,9,5
オンバト。長井秀和、また三国志の事言ってるよ…。勇気ある行動。
華丸・大吉、ネタで夏休み中と言っていて、ん?と思う。
そうだ、1週ずつズレてるんだよな。地震ニュースでオンバト潰れたから。

今日のナンバ壱番館は、阪神特集。早っ!そうでもないか?
何か阪神優勝って騒がれると腹立つんだよなぁ。巨人よりいいけど。

ものしり一夜づけをビデオで見る。新興感染症特集だった。
怖いなぁ。サイバーテロが出来そうで怖い。

7月9日の日本ジツワ銀行をビデオで見る。
増田さんのお好み焼き、おいしそーう!食べてみたい。

ビデオを整理しながら、ついフジワラリゾートを見てしまう。
フジモン接待企画。なかなか面白かった。

2003,9,6
たかぎまぢるを見る。今日から名古屋で始まったスピードワゴンの番組。
高校生が主役の番組らしい。
小沢さんが知多市出身と知り、ビビックリ!どこなんだろう?
名古屋弁が激しいおじいさんが出てきて、小沢さんは
「久しぶりにこんな名古屋弁聞いたな〜」と言っていた。
さすが愛知県出身コンビだけあって、名古屋弁を理解してた。嬉しいなぁ。

小沢さんは、名古屋大谷高校出身らしい。マ、マジで?!友達いたよ〜。
ま、小沢さんは2ヶ月で中退したらしいけど。
初回なので、まだまだこれからとは言えども、なかなか面白かった。
地元なので甘めに見てしまったけど。

晴れドキ、ますだおかだ出演。奈美悦子さんと共演。
男前の話になり、ますおかは自分達を「男前芸人最有力」と言っていた。
増田さんは、「抱かれたい漫才師1位(増田さん)、2位(岡田さん)です。」と
言っていた。そんな統計、いつ取ったんでしょう?(笑)

フェチ話で、岡田さんはお尻フェチらしい。お尻をずーっと見ておきたいらしい。
「ただのおっさんなんですよ。」と何回も言っている岡田さんが面白かった。
と、岡田さんに向かってお尻を差し出す増田さん。(笑)ケッツ!だよ、それ。
増田さんは、二の腕。太い方がいいらしい。太ももは太く、ふくらはぎは細く。
腕と胸の間のプクッとした肉も好きだとか。
司会の女性アナウンサー(青木さん)に「イヤーッ」と言われていた。(笑)
私も、イヤーッと言ってしまう。でも、そんなところ見る機会あるか?
ノースリーブの時かな?増田さんの好みには、時々ひいてしまう…。

今日の生CHU〜は、飛騨牛ステーキ丼。いいなぁー!!
いつ笑みではハンバーグ食べて、晴れドキではステーキ。羨ましい。

魁!ベース道場、今月はケンコバと友近。お帰り〜♪
4月に登場したので、再登場。base卒業の裏側話、ラジオドラマ企画をやっていた。
やっぱり、友近姐さんは面白い。

ラジオレポを書こうと思い、ちょっと書いたけど嫌になった。時間がかかりすぎる。
効率良い方法を見つけようかな。

2003,9,7
いいとも増刊号、FUJIWARAの出たコーナーは放送されなかった。
放送されそうな内容だったのに!笑いはなかったし(!?)、
ガッツさんのグローブは高かったし。(300万だった)
ビデオにおさめたかった・・・。

GLAYのシングルが10月に出るそうだ。ゆずも10月に発売。
どうしてかぶるんだろう・・・。
GLAYのライブビデオも出る。ゆずも出る。・・・気、合うの?
GLAYのビデオは買うつもりはないんだけど、ゆずもどうしよう。
すみれツアーなら、スペースシャワーのビデオ貰ったしなぁ。
スペースシャワーのビデオ見て、満足出来なかったら買おうかな。初参加だったし♪
GLAYはシングル全部買ってるけど、ゆずは買ってないんだよなぁ。
うーむ、どちらも曲を視聴してから決めるかな。

ゆずが出演のポッキーCMを見た。けど、ちっちゃ!崖の上で歌ってた。
最後の方にチラッと出ただけ。ちっちゃ!!
これはビデオにおさめる必要はないな。

学園祭について調べていて、ふと吉本興業のHPへ行ったら、こんなものを発見。
http://www.yoshimoto.co.jp/gakuensai/index.html
それぞれ芸人さんのコメントが見れた。
面白かったのが、ザ・プラン9とFUJIWARA。プラン9は、久さんが何始めたの!?って
感じで笑えた。FUJIWARAは、FUJIWARAの良さがそのまんま出てて面白かった。
保存しようと試みたけど、出来ず。保存できないのかなぁ。
(保存の仕方わかる人、教えてくださーい。)
そういえば、これって去年?一昨年?もあったなぁ。
よく覚えてるのがロザン。なぜ覚えてるかと言うと、菅ちゃんの寝顔が見れたから。
菅ちゃんがbaseの楽屋で寝てる横で、宇治原くんがコメント撮りしてた。
可愛かったな〜、菅ちゃんの寝顔。

妖怪ブッサイ君を見る。ジャンケンする場面があり、原西さんがず〜っと
最初はグー!ってやってた。カットされずに放送されたとは。
フジモンがパシンッと原西さんの手をはたいていたのが笑えた。

世の中ガブッと!をビデオで見る。初めて見た番組。アメリカザリガニが出演。
大阪の景気についてだったんだけど、うーん、まあまあかな?
屋形船に乗っていて、柳さんがいい事喋ってるのに、高架下に入って暗くなって
何も見えてないってところが笑えた。

吉本超合金Fをビデオで見る。最近、また見返してる。
ハリガネロックが出ていた回で、松口さんの名前が間違っている事に気付いた。
『松口裕樹』になってた。『祐樹』だよ〜!

そろそろ撮り貯めてあったビデオも見終わってきた。
(駐在さんダァ〜!とかは、いつでも見れるから見てないけど…)
友達から貰ったビデオが見れそう。あっ、渋公ビデオをまだ見てない!

2003,9,8
スーパーテレビで星野監督が取り上げられていたので見る。
阪神独走だけど、苦悩してるんだろうなぁ。
田淵さん、山本監督、星野監督の3人の会話が面白かった。
「負けてもマジックが減る」なんて嫌味言っちゃって。
中日のファンではあるけど(いつからそうなったんだろう?生まれた土地って影響大きい)
星野さんも嫌いになれないなぁ。

昨日放送されていた品川庄司の番組『働けよ。』を見る。
様々な仕事に関しての裏側を紹介する番組らしく、品庄がコントチックに演じていた。
内容は「へぇ〜」な感じ。でも、そんなに面白くはなかった。

今日も友達から恋愛相談を受ける。恋愛の悩みは誰もが持っているものなんだろうな〜。
自分では答えはわかってるのに、誰かに賛同してもらうことで確信が持てたり、
勇気が持てたりするもんなんだよねぇ。不思議なもんだ。

2003,9,9
SABOTEN山浦くんのコメントが吉本栄3丁目HPにUPされていた。
星野くんは、やはり芸人を辞めるようだ。
名古屋吉本は、入れ替わりがとても激しい。
大阪芸人さんでさえ、「(今度来る時までに)辞めるなよ!」と言ってしまうぐらい、
出入りが激しい。勿論、東京や大阪にだって解散するコンビはいる。
でも、それ以上に激しい気がする。
最近では、大阪でババリア、シュガーライフ、ランチ、東京で線香花火などが解散したけど、
正直私が思い入れがあるコンビはいなくて、「ふーん、そうか〜」程度だった。
でも、SABOTENは間違いなくショックが大きかった。
baseよしもとやルミネに比べれば、とても小さな栄3丁目劇場。
名古屋芸人さんのライブで満員になることも希で、はっきり言って(余計な事だけど)
赤字なんじゃないか?と思ったりする。
全国的に有名なコンビも少なくて、閉ざされている感じもする。
「名古屋芸人さんは、恵まれていない」
私は、そう思ってた。名古屋ローカル番組に出ることはあっても、数少ない。
毎日毎日劇場でイベントを行ってもいない。どうやって活動の場を広げろと言うんだろう?

そんな中でも、SABOTENは数回見たことがあった。
大阪芸人さんに混じって、SABOTENやブロードキャストがお呼ばれされたりもした。
名古屋芸人さんだけを目当てに劇場やイベントに行ったことはなかったし、
SABOTENの漫才も数回しか見たことないけど、私の中では期待のコンビだった。
名古屋芸人さんの中では、芸歴もそこそこ長かったし…。

山浦くんは、もう気持ちの切り替えはしているみたいだ。
9月一杯は「SABOTENの山浦くん」だけど、もうピン活動はしてるみたいだし…。
SABOTEN一筋のファンは、どんな心境なんだろう。
きっと、気持ちの切り替えなんて当分出来ないんだろうな。
山浦くんは、これからも活動を続けるし、応援するのが山浦くんの為なんだろうけど、
やっぱり解散は悲しい。名古屋芸人の期待の星がいなくなってしまう…。
(そして、私は星野くんの方が好きだったんだよー!)

ハッと気付いたら、阪神のマジックが一桁になっていた。
そして、中日の山田監督が休養を出されたようだ。事実上の解任。
シリーズ中に解任だなんて、何て可哀相な仕打ち。
そういう世界だと言われたらそれまでだけど、監督だって不完全燃焼じゃないかな。
来期も続投だって言われてたから、広い視野でチームの再建を計ってたんじゃないか。
何だかな〜。納得できないな〜。嫌いな監督ではなかったから、余計に。
山田監督が辞めて、次の監督候補なんているのか?

今日は、BSハイビジョンで『ゆずTVショウ特別版』が放送されていた。
ビデオ予約録画したつもりが、時間になってビデオを見ると動いてない。
慌てて設定して録画。頭の10分ぐらい切れてしまった〜!
ビデオ連動録画したのに・・・連動してないじゃん。
ビデオが変わって、勝手が違ってしまったからか?ちくしょー、再放送してくれー。
(今日の放送は再放送だったんだけどね…)

お風呂から出て、ものしり一夜づけをビデオで見て、ゆずTVショウ特別版を見る。
お客さんを入れてのライブで、2人はとても嬉しそうだった。
実は苦手なのが、お客さんがいない広いスタジオでのライブ。
「5秒前!」と言われると、ビクッとするらしい。
お客さんがいて、トークも饒舌かと思いきや、実は緊張しているとか。
ライブ何本もこなしてるのに、緊張するもんなんだな〜。
NHK総合では見れなかった部分も見れて嬉しかった。
でも、また再放送して〜!NHK総合の方は、今度3回目の再放送あるんだけどなぁ。

お笑いビデオを見ようかと思ったけど、ゆずのビデオを見ることに。
スペースシャワーで放送されたスペシャル番組を見る。
バスケをやる悠仁くん、ラグビーボールを投げる岩沢くんを見るのは新鮮だった。
プロモ撮影の裏側なんかも見れて、すごく面白かった。
悠仁くんって子供好きなんだな〜。地元の岡村町でサインをねだられた2人。
スタッフの方は「ごめんね」って断ってるのに、悠仁くんが「一人一枚な。」と承諾してた。
「押すな。一列に並べ。こいつ、一番。だから、順番だっつーの。岩沢にペン貸してあげて。
危ないから押すなって。」と普通の兄ちゃんのように話してた。
「ドラえもんの歌、歌って」って言われて、置いてたギターをわざわざ持って歌ってあげてた。
「今度来る時までに覚えとけよ。」と声を掛けて。
2歳の男の子にも近付いて行って、みかんを貰って食べてたり…。
いいパパになるんだろうな〜という感じ。

と思えば、一番のガキ大将は悠仁くんだったり。
何だか「普通」なんだな〜と思えて、いい番組だった。
最後は、マリンルージュに乗ってたんだけど、その景色が綺麗すぎて羨ましすぎ!
「横浜っていい所だったんだな」と2人はやっと気付いたようで。
岩沢くんのお父さんっぷりもわかったし、ゆずの良さが出てた番組だった。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加