2003年09月27日(土) |
2003年9月分(6) 一時保管 |
2003,9,27 明日はチケ取りだ〜と思ったら、違った。今日だった。 ハリガネロック映画のチケット発売、今日だった。日にちの勘違いをしてしまった。 慌てて申し込んだら、まだ残ってた。嬉しいような、ちょっぴり切ないような。 皆さん、日にちの確認は怠らないようにしましょう。(自分に言い聞かす…)
baseから会報が届いた。うめだ花月のチケット先行予約が、来年の10月で終了するそうだ。 えらい引っ張るなぁ…来年4月の継続、どうしようかな。 FUJIWARAの11月のうめだ花月の出番が2回しかなかった。はぁ、行ける日は遠い。
犬の散歩中、駐車場で動めく小さな物体を発見した。 母が「しっぽがある」と言う。(私は目が悪いので、そこまで見えない) まさか・・・ネズミ!?チューか!?野ネズミなんて初めて見た…。 野ウサギならあるんだけど。(田舎…)
18時半、ネットをやりながらもテレビをつけておく。 今日は、オールスター感謝祭が放送されるから。一応、毎回見ているから。 ふと気になり、テレビの前へ。ちょうど出演者のテロップが流れているところだった。 と、ハリガネロック・ユウキロックという文字が!! マ、マジで〜!?と思いながら、慌ててビデオを持ってくる。 映るかどうかはわからないけど、一応セット。そして、HPのTOPにもUP。 事前にキンコンやフットが出ることは知ってたけど、ハリガネは予想外だった。 ネットを終え、テレビの前で鑑賞。ハリガネは〜?と探す。 いたっ!一番上段にユウキロックを発見。大上さんは〜?
気合いを入れすぎた為か、19時過ぎ、私の口からはこんな言葉が出た。 「飽きた〜!」 ハリガネが映らないイライラともどかしさで、もう飽きてしまった。 でも、見る。だって、ロザンの菅ちゃんみたいなことがあるかもしれない。 キンコンの西野くんみたいなことだってあるかもしれない。頑張れー、自分!
ハリガネは映らないまま、時間は過ぎる。目立てよ。賞金取れよ。 毎年恒例のミニマラソンが行われる事に。たぶん、出ないだろうな〜と思いつつも、 芸人さんは目立つ為に出る人が多いと思い、出場希望者を見たら、 大上さんとユウキロックの名前を発見! でも、出れるかな?と思いドキドキしていたら、何と希望者全員参加! 前に出てくるハリガネロック。大上さん、カメラ見過ぎ。でも、やっと映った気がした。 マラソンには、芸人さんがたくさん出場していた。 フットの岩尾くんもいるじゃん!大丈夫?梶くんは、まあわかるけど。 コンビで出るのって、ちょっと珍しいかもと思いつつ、ドキドキ。
一般男子スタート、大上さんが一番前に〜!しかも、帽子取ってる〜!坊主〜! しかし、それは一瞬だった。大上さんは、すぐ見えなくなった。(涙) と、今度はユウキロックが1位に!!アナウンサーさんが「ユウキロック」という名前を 呼んでくれる。うぅ、嬉しい。しかし、苦しそうなユウキロック。頑張れ! しかししかし、それも儚く消えた。ユウキロックも大上さんも見えなくなった。
無情にも表彰式に移り、ハリガネロックはゴールしてなかった。 が、来た。大上さんとユウキロック、仲良く手を繋いでゴールした。 その姿を見た時、ちょっと泣きそうになった。 ゴールしたことが嬉しいんじゃない。映ってくれたことが嬉しかった。 見えないメッセージを受け取った気がした。
NGKでのマンザイマニアでのユウキロックの言葉を思い出していた。
「皆が見れる番組に俺らが早く出れるようになるといいんだけど・・・。」
見れてるよ。見てるよ。応援してたよ。待ってたよ。 何だ、頑張ってんじゃん。ちゃんとハリガネロックやってんじゃん。 そう思えた。たったそれだけの事に。
ずーっとずーっと忘れてなかったユウキロックの言葉。 東京での活動が見えなくて、何やってんだろう?ともどかしくも思った。 頑張ってよ、映画なんてやってる時間あるの?もっと頑張れよ。 正直、ずっと思ってたかもしれない。本当に離れそうだった。 こんな一瞬で、しかも「目立つ」という方に入るかどうかもわからないのに、 すごく嬉しかった。すごく喜んでる自分がいた。 ユウキロックに似て、ひねたファンだから。素直にしてくれるのは、ハリガネだけなんだよ。 ちゃんとファンだ、良かったと安心する自分もいた。
ユウキロックは、ミニ駅伝にも出場希望していた。結局出れなかったけど。 これまた最後まで映ることはなくて、順位もユウキロックが121位、大上さんが99位で 中〜途半端な結果に終わったけど、見て良かったと思えた。 全国ネットって、やっぱり大きい。すごい大きいぞ、ハリガネロック。 少なくとも私の中では、バカでかかった。
放課後テレビをビデオで見る。アメザリ、ルート33が出演。 前回はホーム・チームも出てたんだけどな。 小学生や中学生がパフォーマンスをするというイベントで、野外でやってたからか ライトに集まってくる虫がすごい!見てて気持ち悪くなるぐらいだった。 平井さんがちょこちょこ下を向いてたのは、虫が気になったのかなぁ?
晴れドキもビデオで見る。今日は、秋の大感謝祭で午前中から引き続き 板東さんも出演していた。いつもは、午前中に出てるだけなんだけど。 出演は、奈美さん、出川さん、ますおか。 芸能ファイルもあり、なぜか岡田さんがフリップを持って説明している場面があった。 漫画の実写について。岡田さんって、漫画好きなの?
中継のコーナーでは、懐かしすぎる「赤札小僧」のコーナーが! (「ミックスパイください」という名古屋ローカル番組を見ていた人にしかわからない…) もう「懐かしい〜!懐かしい〜!」を連発。ごめん、ますおかを一瞬忘れた。 赤札小僧は、晴れドキ司会の大石さんがやってたんだ。あ〜、懐かし。
秋の大感謝祭なので、CBC出演者のお薦めグルメを聞くというのをやっていたらしく、 ラストは地名しりとりのワッキーだった。 ワッキーの忘れられない味、3位が富良野にあるお店だった。 増田さん、「おっ」という顔をして嬉しそう。よく知っているようだった。 2位は、スッポンラーメン。ラーメン大好き増田さんの顔は、へぇ〜という感じ。 愛知県一宮にあるので、増田さんにも食べに行ってほしいもんだ。 そして、1位は松山の鯛めしだった。 が、ここでビデオが切れる。ど、どういうこと〜!?!? どうやら2時きっかりぐらいまで放送されたようだ。いつもは13時55分前に終わるのに。 うぅ、一番いいところだったのに。
いつでも笑みを、これもビデオで見る。 婦人暴論が最終回だった。え〜!最近、これしか録ってなかったのに。 唯一のますおか担当コーナーなのに。 「夫をレンタルする」という話題だった。増田さん、貸してほしいなぁ。
2003,9,28 今日は、「お〜い、ニッポン!今日はとことん愛知県」が放送されていた。 うーむ、地元とは言え知らないことも多かった。 愛知県出身者、光浦さんに加藤くん、定番だな。
ネットサーフをしていて気になる事がある。 「快傑えみちゃんねる」という番組のタイトルの「快傑」の部分を 「怪傑」と書いている人が多い。 上沼さんは、怪しいんかーい!怪物かーい!とツッコミを入れたくなる。 「快傑」だよ。一文字違いでちょっと怖い番組になる。
愛知での学祭情報を見つけた。FUJIWARAが2個目、ハリガネロックが1個目。 ますおかも愛知の大学に来るみたいだし、今年はなかなかの収穫かも。 全部行くかどうかはわからないけど、行けるだけ行ってみようかな。 もう随分生で見てないもんな〜。 10月は仕事と遊びでボロボロになりそうだな。ハリガネ映画もあるし。 10月は予定が多いぞ〜。
夢路いとしさんが亡くなったことをYahooニュースで知った。 あの年齢まで漫才をするというのは、とても素晴らしいことだと思う。 心よりご冥福をお祈りします。
お笑いマングースのDVDを見ようとするけど、見れない。 他のDVDなら見れるのに。なぜ?家のパソコンじゃ見れないんだろうか。 せっかく買ったのに〜!高かったのに〜!!
漫才マンを見る。関西で3月に放送されたもの。 ブッサイくんと時間がかぶっていたので、チャンネルを替えながら見ていた。 でも、今日のブッサイくんはエロ番組になってたから、別にいいや。 ブラマヨ、久しぶりにネタ見た〜。面白かった。 海原やすよ・ともこ、東京と大阪の違い。上手いよなぁ。前に学祭で見たネタが見たい!
この番組、事前にますだおかだが出ると聞いていたので楽しみにしていたのに、 段々出ない気がしてくる。不安になりながら見る。 不安は的中。ますおかは出なかった。本気で凹む。ネタ見たかったよぅ。(涙)
笑点をビデオで見る。今日は、アンジャッシュが出演。 「桃太郎」というネタをやっていた。結構ウケてたなぁ。面白かった。
いいとも増刊号も、一応ビデオで見る。松原さんとの電話は、一瞬しか放送されなかった。 岡田さんの声だったのは辛うじてわかったけど…。
base大図鑑2003を見る。(まだ見てない人は、少しネタバレ注意。) ブラマヨ、こっすー、また太ってないか〜?髪型ちんちくりんだし。 ネタはイマイチ笑えなかったけど、下ネタに笑ってしまった。 ビデオを見進めながら、笑い声足されてないか〜?と感じた。私が笑ってないだけか? そんなに笑えないだろってところでウケてるんだけど。 キングコング、梶くん疲れてたなぁ。年齢的に動き漫才は、そろそろヤバイのでは? チュートリアル、危な〜い、すご〜いを連発してしまった。徳井くん、ハマり役! $10、よく思いつくな〜と感心した。 フット、何かちょっと嫌〜!でも、ちょっと面白い。そんな感じ。 ザ・プラン9、私は彼らのネタを見ると、毎回「何ちゅーネタだ!」と言っている気がする。 でも、面白いんだよねぇ。前に見た時より面白かった。 ポンちゃん、ただ一言「あかーーん!」と言ってしまった。
FUJIWARA、初めて見るネタ。新ネタ? ここで、私の「面白いセンサー」が壊れる。ファンとしてあるまじき事を思ってしまう。 面白いかどうかわからない!! でも、こう思うってことは、たぶん微妙だったんだろうな。 すごい好きなギャグはあったけど。ちょこちょこ笑えるところもあったけど。
エンディングには、泣けてしまった。ずーるーいー! そんなの見せられたら、泣いてしまいます。
2003,9,29 大阪フジワラリゾートのフジモンからメッセージが届いていた。 ・・・ちょっと寂しくなったけど、仕方ないよ。
秋の改編シーズン。CBCラジオを見ていたら、「友近」という名前を発見。 「mix」という番組に出るようだ。ん〜〜?と思いながら、TBSラジオサイトへ。 やっぱり、ネットだった。TBSラジオで放送。すごいな、友近さん。 CBCでも聴けるし、ちょっと聴いてみようかな〜。
「魁!ベース道場」が終了し、「月極芸人道場」という番組がスタート。 要するに、出演がbase芸人だけじゃなく、オールお笑い芸人になるってことね。 そして、今月の出演芸人(月替わり)が、アメリカザリガニ!! やったー。思わずガッツポーズ。アメザリ〜、待ってたよ〜。 番組サイトを見たら、訳わからんグラビアアイドルも出るらしいけど(いいのに…)、 とりあえずは楽しみ。1ヶ月だけだけど、楽しみだな〜♪ 11月出演芸人はもう決まってるからダメだけど、ハリガネも出ないかな…。無理か。
秋の祭典を見る。ウンナンが出てたのが嬉しかった。 爆笑問題・太田さんは相変わらず怖いボケをする。 中居くんも言ってたけど、本当にテレビ出れなくなっちゃうよ。
色々ネット上を検索していたら、オール巨人さんの公認サイトを見つけた。 ファンの方が運営しているものの、巨人さんが日記を書いたり、掲示板に書き込んだりしてる。 それを見て、巨人さんって若いと思ったのは言うまでもない。 そして、やはり大御所の巨人さん。すげっ…と思う方との写真も多かった。 個人的に嬉しかったのが、駐在さんダァー!出演者と撮った写真もあったこと。 FUJIWARAも写ってる〜。可愛がってあげてください、巨人さん。
地震予知サイトを見ていたら、最近「地震雲」なるものが出現しているとか。 何だか怖いなぁ…。10月3日に来るかもと言われてたし。 家の愛犬はアテにならないので(隣りの家の犬の方が敏感なんだよな〜)、 空を見てようかな。でも、紛らわしい雲もある…。
笑っていいともをビデオでチェック。ますおかますおか〜♪ という訳で、テレフォンショッキングにますだおかだが出演。 うふふ〜と思っていたら、下に流れたますおか紹介文に驚愕。 岡田さんの名前が敬介になってる〜〜!!! そう、字が間違っていた。それで一気にテンション下げられた。 圭右だよ、圭右!失礼しちゃうぜ、笑っていいともさんよ〜。 (皆さん、気付きました?)
お土産は、チクるツアーで発売されたますおかウチワと、予想通りのチクる本だった。 別々で行った旅行で偶然同じホテルだったという話など(赤い糸だな、そりゃ) なかなか面白かった。お友達紹介は、globeのKEIKOさん。 そういえば、仲良しだったっけ…と気付いた。やっぱり芸人には続かなかったなぁ。
番組を見ていて気付いたけど、やはり舞台芸人だからかお客さんの扱いが上手だった。 ますおかって緊張することあるのかな?緊張しているように見えなかった。 増田さんは少し緊張していたように感じたけど…。
2003,9,30 ものまね紅白歌合戦、司会が八木さんじゃなかった。(涙) ますおかは、ダンディ坂野さんのモノマネ。増田さんがちょっと似てた。 勿論、ご本人も登場。はぁ、ちゃんとしたモノマネが見たい。 キムキム兄やんのモノマネ、面白かったなぁ。 個人的には昔からクリカンさん(栗田貫一)が大好きで、いまだに出ているのが嬉しい。 でも、昔からの出演者って減ったなぁ。 日本テレビに移った組もいるけど、モノマネ四天王とか言われてた時代もあったのに。 ちょっと寂しい。ビジーフォーっていつの間に出なくなったの?
森山直太朗さんのモノマネをしている人は、さすがに上手かった。 ますおかラジオで言ってたけど、増田さんも森山オーディション(さくらを歌う人を決める)で 2番目に上手かったって評価されたっていうから、かなり上手かったんだろうけど。 でも、それって岡田さん込み(岡田さんは桜の木役)の評価だったんだろうか。
今日は、時間があったのでラジオ文字起こしを進めるぞーと思ったけど、結局できなかった。 今週には、もうアメザリラジオ(今月だけだけど)があるのに。 実は、魁!ベース道場(ケンコバ&友近)も2週聴いてないのがたまってるんだよなぁ。 うーむ、とりあえず途中になってる松竹ラジオだけは終わらせないと。
日記のデザインを変更してみた。今回は秋っぽいのが良かったけど、あんまりいいのがなかった。 このデザインは、他の人が考えた「サンプル」から選んでるんだけど、 あんまり「これだ!」っていうのがなかったなぁ。 自分で設定できるけど、そんなセンスもないし。
アンケートが続々と集まり、もうすぐ100通になる。 何だかFUJIWARAとハリガネの人気投票みたいな気分になってきた。 まだ数は数えてなくて、結構ドキドキ。 年齢や好きなページも聞いただけあって、とても参考になる。 この日記を好きだと言ってくれている人が予想以上に多く、ビビっていたりする…。 でも、ま、変わらず書いていくと思うけど。
一昨日書き忘れたbase大図鑑2003の全体的な感想。 去年よりは良かった。去年は買って少し後悔したけど、今年も当たりはずれはあったけど、 買って後悔はしなかった。それだけでも良しとするかな。
|