2003年10月09日(木) |
2003年10月分(2) 一時保管 |
2003,10,9 今日も腰痛は治らない。頭痛もする。風邪だったりするんだろうか。 腰痛って言っても、ちょっと変な感じ。腰の上の方が痛いんだよなぁ。 治っていってるのかもよくわからない。
FUJIWARAに関するある情報を聞き、ビビってしまった。 いざとなると・・・号泣するんだろうな〜。 FUJIWARAに会いたいよ〜。
キングコング・梶くんが週刊誌に撮られ、単独イベントで謝罪したらしい。 週刊誌の見出しを見た時、「もう週刊誌に載る程、名前売れてんのね〜」と 変なところに感心してしまった。着眼点が違う。 ま、梶くんは前から遊んでたみたいだしなぁ。ナンパも風俗も行ってたみたいだし。 でも、まだ新婚さんなんだから、1年は我慢せーい! 何よりも看病してくれた奥さんが可哀相だぞ。 ま、でも、若いからねぇ。(結局どっちだ!?)
中日の監督に落合さんが就任して、星野監督のコメントが載っていた。 「ファンを大事にしてほしい」と書いてあって、涙が出そうになった。 スポニチの記事もネットで見たけど、本当に泣きそうになった。 名古屋を忘れてないよね、星野さん。
ナイナイオールナイト、途中まで聞いた。CM話や岡村くんの毒舌が面白かった。 ナイナイラジオを聞くと、気持ちがほんわかする。
2003,10,10 腰痛は・・・えっ、もういい?治ったら書くかな。 明日は愛知県でFUJIWARAが出る学祭があるけど、行けそうにない。 やっぱり神様は意地悪だ。今だからこそ、見たかったのに。 しかも、2丁拳銃も出るのに〜!ぬぉ〜!ドラえも〜ん!!
金曜かきこみTV、初めてです。初めて見忘れてしまった。 正しくは、ビデオ予約し忘れた。今まで皆勤賞で見てきたのに。 少しますおかモードが落ち着いてきてる証拠かな。
オンバトを見る。エレキコミック、前は芸風が嫌いで、あまり見てなかったコンビ。 だけど、最近になって段々面白いかもと思うようになってきた。 今日もエレキらしいコントだった。ただ、ものすごく怖いところがあったんだけど。 あれ、放送してよかったんだろうか。本当の住所? 飛石連休、お笑いマングースのDVDで見たネタだった。 面白かったけど、キロバトルは高過ぎだったかも。 パペットマペット、一人の人がやってるのに、カエルくんとウシくんにきちんと 個性があるというのが凄いと思う。カエルくんは、ちょっと怖いんだよなぁ。(笑) ウシくんが斬られた時に言う「ぎぃやぁあぁ〜!」に笑えた。 ニブンノゴ!、久しぶりのオンエアの気がする。でも、私の中ではイマイチだった。
エンディング、落ちた人のコメントがなくなった事に気付く。 (先週は明石家電視台を見たので、途中までしか見てなかった) そうかぁ、エンディング曲がついたのか〜。うーん、コメント聞きたいけどなぁ。 コメント撮りされる芸人さんは辛いらしいけど。
明石家電視台、くりぃむしちゅーが出ていた。有田さんがボケたのに正解してしまい、 皆からツッコまれているのが面白かった。
プロの動脈。、今日は舞台の動脈らしく、大山英雄さん、山田花子さんなどが出ていた。 石田靖さんの話になり、石田さんのツッコミは痛いという話をしていた。 これ、よく聞くよな〜。確かに駐在さん見てても、叩かれた人が痛そうにしてるし。 馬鹿力なんだよな、石田さん。花ちゃんは「石田さんが怖い」と言っていた。 今田さんは、まだ石田さんに叩かれたことはないらしい。うーん、怖い。
2003,10,11 今日の学祭は、やはり行けなかった。ドラえもんがいたら行けたのに。 学祭、どうだったんだろう。FUJIWARAに会いたかった。(涙)
今日は、甥の1歳の誕生日会をやった。 両親(甥から見れば祖父母)に買ってもらった、くまのプーさんがついた三輪車に乗って、 喜んでいた。ダメ!と怒ると反抗するし、自分の思い通りにならないと泣き叫ぶし、 成長したもんだ・・・。(いいのか悪いのか(^^;)) ケーキにろうそくを立ててお祝いもした。さすがに火は消せなかったけど。 兄夫婦は親バカだな〜と思うけど、私も親バカだった。甥にではなく、愛犬に。 近所の犬も可愛いし、他の動物も好きだけど、うちの犬が一番可愛いと思うから。 噛み付かれて流血しても可愛いと思えるからな〜。親バカだ。 ちなみに、私は基本的に子供嫌いなのは変わっていないので、甥よりも犬の方が可愛いかったりする。 10年の付き合いだからな〜。今年の12月で愛犬が10歳になるので、 犬用のケーキでも作ってあげようかと思ってるぐらい。親バカバカだ・・・。
大阪フジワラリゾートのBBSを見たら、終わったことを残念がっている人が多かった。 それはいいんだけど、結構あったのが「超合金を復活させて!」というもの。 今やっても面白くないと思うけどなぁ。今、超合金を復活させても、結局出るメンバーは 決まりきった人だろうし、企画もやりきっちゃった感があるし。 フジリゾでもダメだったんだから、今更超合金を復活させても無駄だと思う。 まあ2丁拳銃とFUJIWARAで復活するんだったら、面白いかも…なぁ。 今、4人揃っても面白いし。と言うか、超合金自体がもっと続けられたんだよな。 視聴率もそんなに悪くはなかっただろうし、たぶん、2チョケンが東京行ってるから ロケが難しくなって卒業→超合金Fになったんだろうけど。 フジモンも後輩は可愛がってる方だけど、2チョケンが一番可愛い後輩だったんじゃないかな。 特に修ちゃんにはベッタリだったもんな〜。(それでホ○説出てたぐらいだし。(笑)) 原西さんも可愛がってたもんな、2チョケン。良かったよなー、F拳。
フジリゾ面白かったのに!という人も多かったけど、そうかなぁ。 私は、最高!面白い!絶対終わらないで!とは思わないんだけど。 うーん、個人個人違うもんなんだな〜。バラエティーは難しい。
月極芸人道場、今日は聴かなかった。忘れた訳ではなく、意図的に聴かなかった。 私には、どうにも共演のグラビアアイドルさんが受け入れられず。ごめんね、アメザリ。 でも、慣れっていうのもあるんだろうけどな〜。 ヒデヨシ(品庄が出てる名古屋の番組)でも、最初は品庄だけだったのに 途中からグラビアアイドルさんが加わって、「いいのに…」と思ったけど、 今は別に普通に見れるし、結構番組の役に立ってる気もするし…。 (そう思い始めたのは、そのアイドルさんが大学で番組休んだり、 グラビアの撮影で番組休んだりと、番組を後回しにする節があって、 「ある意味、おもろい」と思ったからなんだけど。) でも、芸人さんとグラビアアイドルなんて切っても切れない縁だからなぁ。ねぇ、梶くん?
エンタの神様をビデオで見る。 フットボールアワー、センターマイクはあるけど、漫才・・・か? 最初の挨拶はなかったよな〜。でも、フットの漫才ネタだよなぁ? 千原兄弟が出てて驚いた。珍しい気がする。私が見てないだけかな。 アンジャッシュ、きたー!面白かった。面白かったネタ見ると、儲かった気がするんだよな。 スピードワゴン、漫才じゃなかった。最初はいつものネタだったのに、 「三段落ち」じゃなくて「漫才」って言うのに。 この番組、そろそろ見るのをやめた方がいいだろうか。でも、ネタが見れる番組は貴重なんだよな〜。
Mラテ−G、ゆずのコメントが流れた♪ 1日の名古屋のラジオ公開生放送の模様も流れた。(私は知らなかった) 悠仁くん、久々に人前に出たらしく、緊張して「そうです」と言うのを「そうダス」と言っていた。 そして、またゲッツ!をやってた。ライブで何度もやったゲッツ、楽しかったな〜。
超合金の最終回の時のビデオを見る。何回見ても泣けるけど、今日は号泣した。 あー、もう超合金はデカイ番組だと思いながら。 あれ、泣けない方がおかしい。自分の好きな芸人さんが泣いてるんだから、 悲しくない訳がない。FUJIWARAの涙を見たのは、超合金の最終回が初めてだったな〜。 それ以来見てないし(泣きそうになってる顔はあるけど)、最初で最後だったかも?
2003,10,12 ポポロクロイスというアニメがやっていた。 このゲームが好きだったりする。第2シリーズをやったかが覚えてないんだけど、 第1シリーズが大好きで、2〜3回プレイした覚えがある。 このアニメは、ピエトロとナルシアの間に生まれた子供が主人公らしい。 ピエトロが主人公のが見たかったな〜。またゲームやりたくなってきた。
駐在さんダァ〜!を見る。 FUJIWARAの設定が20代ということを初めて知る。 巨人さんの体力自慢は凄かった。
にっぽん愉快家族、ますだおかだ出演。岡田さんのチョイチョイツッコミが面白かった。 ますおかは、仕切りが上手いな〜と感じる。ハリガネも下手ではないんだけど、 うまいこと笑いを絡めることが出来ないと感じた。でも、ますおかは笑いを取る。 その違いはどこにあるんだろう。 火起こし、増田さんが成功していたけど、危うく火傷をするところだった。ビックリした〜。 この番組、決して面白いとは思えないけど、ますおかが出てて少し面白かったかも。 ハリガネの時にも、見るのが辛いぐらいの番組だったのにな〜。もっと勉強ね、ハリガネ。
おしゃれカンケイ、来週はますだおかだが出るようだ。やった♪ 増田さんのオカン・朝子さんまで出るようだ。どれだけオカン出すのよ…。 日本シリーズがあるから、時間変わるだろうな〜。深夜0時ぐらいになったらどうしよ。
BS日テレで、BS笑点という番組が始まったのでビデオでチェック。 ネタ見せで若手出るかな〜?とウキウキしていたら、アンジャッシュが出た。 よっしゃ!と思ったけど、ネタはしりとり面接だった。 見た事あるし…、あまり好きじゃないネタだったから、少し残念。 でも、これからチェックだな〜。
大喜利は、若手落語家さんによる大喜利。司会は、春風亭昇太さん。 基本的な部分は地上波と変わらないけど、BS笑点では座布団が一番少なかった人は 来週から出れないというルールのようだ。思わず、ビックリしてしまった。過酷な番組。 神田山陽さん、ぐっさん家に出てる人だから知ってるな〜。 地上波の大御所さん達に比べれば上手な答えは少なかったけど、ワイワイしてて面白かった。
2003,10,13 BS2にチャンネルを替えたら、華丸・大吉が出ていた。 新聞を見たら、「福岡セレクション」という番組だったようだ。 福岡では放送されてるってことなのかな?
某大学病院に関する番組がやっていたので見る。 私は、その病院の患者だったりする。一応気になるからねぇ…。 最近は「ドクハラ」なんて言葉も出てきてるけど、私は感じた事もない。 担当の医師には命救われたようなもんだからな〜。すごくいい先生だと思ってる。 一生のお付き合いになることはわかってるから、これからも問題なく過ぎていくといいけど。 でも、年取って、今の担当の先生が医者を辞めた時が怖いよなぁ。 信頼できるなと思えるのは、その先生だけだから。 病院は、患者が選ぶもの。患者が優位に立たなくちゃ。その意識は変えないぞ。
2003,10,14 岩沢くんの誕生日に、ゆずの会報が届いた。わー、すごい。 岩沢くん、27歳のお誕生日おめでとうございます。
会報では、「ゆず鍋パーティーをしよう!」なんて語ってた。 ファンの人、スタッフ、ゆずで。それを読んで、すげぇなと感動。 お笑いではファンとの交流もあるけど、アーティストでもあるもんなの? ゆずは、新しい世界をたくさん見せてくれる。人間らしくて、作られていない世界。 それが私にとって、とても心地良い。新鮮なゆずの風、それが気持ちいい。
グロンサンのホームページで「屋根のある空」というドラマを見る。 CMで流れていて、前から見たい見たいと思っていたのに、すっかり忘れていた。 最近になって、ちょっと前のビデオにCMが入っていて、思い出したのだ。 いや〜、なかなか良かった。筒井道隆さんの演技が好きだな〜と思った。 インタビュー映像も見たけど、これまた筒井さんの素の笑顔にクラクラ。かっこいい〜♪ 「ネツい」(熱いの意味)が私の中で流行語になりそうだ。
この秋から始まったドラマ、私は「あなたの隣に誰かいる」を見ている。 他にも気になるドラマはあったものの(マンハッタンラブストーリーも見たかったな〜。 竹若さんも好きらしい。)、これしか見てない。 まだ2話だけど、さっぱりわからん〜。繋がってきたら、なるほどと思えるんだろうけど。 実話の部分もあるらしいけど、どこなんだろう?
ものしり一夜づけを見る。今日の特集は、うどん! と、前にBS(だったかな?)で流れていたますだおかだの映像を使っていた。 使いまわしかいっ!でも、おいしそうだった。
base Me!という携帯サイトがリニューアルしてた。 my roomには、勿論FUJIWARAを登録!今までの壁紙とかも見れるようになってた。 可愛いフジモンもいて、つい保存してしまった。 フジモンは、2丁目時代に「子犬」というあだ名だったらしい。 キャンキャンまとわりついてきて、うっとうしい。でも、憎めないからだそう。 今も変わりないよね…。本当憎めない人なんだよな。 時々、わがままっぷりに、すっごいムカつくのに。 末っ子根性丸出しで、でも、変に芸人魂があって、ファンには優しい。 優しさの裏も知ってるけど、憎めない。フジモンって得してるのか、損してるのか…。
2003,10,15 今日は、某バンドの某情報にマジでムカつきました。 明日シングル発売日だけど、すっかり忘れてたなー。あんまり興味もないや。 本当に潮時かな〜。ファン辞める時って、どうすればいいんだろう? 都合良く週刊誌にも載っちゃうもんなのねぇ。偶然なのかしら? はぁ、本当にもういいか。半分ファン辞めてるようなもんだ。
オール巨人さんの日記に北海道へ営業へ行ったことが書かれていた。 若手では、ハリガネロックも参加したそうで。 それを読んで、ガクッと肩を落とす。自分の知らなかった情報を知ると、 その情報を仕入れられなかったことが悔しいと感じる。 完璧主義者ではなく、私は負けず嫌いなんだと思ってる。 何に対しての負けなのかと言うと、情報を仕入れられなかったことに対してと言うか・・・ 言葉の使い方としては間違っていると思うけど、私は完璧主義者ではないので、単なる負けず嫌い。 ま、逃してる情報なんて多いけど。その度に「何でー!」と肩を落としてるけど。 知ってても、色々な都合で書かない情報もあったりはするけど、やっぱり悔しい。 完全に芸人さん情報を把握してるのなんて、マネージャーさんぐらいだろうけど。 そういう意味でも、公式ホームページって有難いよな〜と思う。 ま、公式でも逃してる情報がある時もあるけどね・・・。
爆笑問題の番組で、ハ行の有名人を紹介していた。(タレント名鑑に載ってる人達かな?) ハ・・・ハリガネロックが出るか!?と思いドキドキしていたら、はま〜行で終わりだった。 ト行では、飛石連休が出てた。何か悔しい!
フジワラリゾート、今日は心霊クイズ。 怖いわっ!深夜2時半から一人で見る人の気持ちも考えてよー。(無理) 画面は見ずに、音声だけ聞いてる感じだった。怖いわっ!!
ビデオに録ってあった「駐在さんダァー!」をビデオで見まくって、やっと終わり。 見始めると、結構見れる。それにしても、毎回のようにきんに君と絡んでいる 石田さんが可哀相に思えてくる。今日見たのは、あまりに酷く、途中で巨人さんが 「もうそろそろやめた方がええで」と言いながら、舞台を通り過ぎて行った。 お客さん、マジで引いてたもんな。それでも、よく毎回出すよなぁ・・・。
↓お茶のおいしい季節になりました。 我が家のお茶は、市川園というところで買っています。 渋めのお茶、最高ー!
2003,10,16 お笑いポポロを購入。早速読む。 菅ちゃん、相変わらず可愛いねぇ。(*^-^*) $10・ビッキーズの対談、雰囲気がいいな〜と感じた。ほんわかした。 ハリガネロック・ますだおかだの対談、4人の写真を見て涙が出そうになった。 4人の間に流れている空気がものすごく好き。涙が出るぐらいに好きだ。 同じ匂いもするな〜。増田さんが「目、離れてましたー」をやってた。嬉しかった。 一人一人の写真では、岡田さんは凄いなと思わされた。やっぱり実力あるよ、岡田さん。 今は、ハリガネよりもますだおかだが先を歩いてるけど、将来、漫才界を一緒に支えてると思う。 もっともっと刺激し合って、成長していってほしいな。 ユウキロックは幸せになったら、目が寄ってくるんだろうか?と疑問に思った。(笑) 確かに顔に出る人だけど。
アメザリ「放浪4コマ劇場」、柳さんの漫画にウケた。上手いな〜。 相方の動物似顔絵、大上さんが描いた絵、目が輪郭からはみ出てたのが笑えた。
アメザリ柳さんの部屋、きれいすぎる。整理整頓されてる。男の部屋っぽくない! オジオズ高松くん、こちらはヤローの部屋だな。でも、柳さん宅はきれいすぎ!
ハリガネの人生相談室、今の私のような状況の相談があって、少しドキッ。 考えてたら何も出来なくなるのは、本当にその通りだと思う。 大上さんの直筆のコメントが、何だかあったかく感じた。
銭形金太郎、今日は岡田さんの出演。 岡田さんは、芸風が古いんじゃない。時代がついてきてないだけなんだ!(踊る大捜査線風) 岡田さん、この番組好きかな〜?
ナイナイのラジオを聴く。 岡村くん、今更「振り返れば奴がいる」というドラマにハマったそうで。 私も再放送で見たな〜。結構面白かった覚えがある。 と、星野監督が日本シリーズ後に勇退するというニュースを話していてビックリ。 えぇ〜、マジで!?ウソでしょ!?・・・泣きそうなぐらいショックなんですけど。 明日、ニュースでチェックせねば。
久しぶりにGLAYの曲を聴く。昨日は少し書きすぎた感があったけど(某バンドって伏せたが) 曲を聴きながら、色々考えた。 GLAYのことを好きになりすぎたなーと。こんなに好きになるアーティストは、 きっと生涯現れないと思う。ゆずとは明らかに違う。ゆずは、良い方に好きになってる。 GLAYが悪かったという意味ではないけど、少し熱すぎたかなという気がした。 グレヲタ以上だったからな〜。悩んで迷って・・・。 深く好きになりすぎたからこそ、簡単に答えは出せない。簡単に諦められない。簡単には捨てれない。 初めてハマった、初めてライブに行った、初めて音楽で泣いた、初めて遠征した・・・ ゆずに負けてないぐらいの初体験をさせてくれたのは、GLAYだった。 音楽は、人を素直にすると思う。GLAYの曲を聴いている時は、素直になれた。 でも、私が今求めている音楽は・・・GLAYじゃないという事にも気付かされた。 もう少しだけ、悩んで迷ってみようかな。来年は、デビュー10周年。せめて、お祝いしたい。 GLAYファンの友達、色々迷惑かけてごめんなさい。
|