2003年11月15日(土) |
2003年11月分(3) 一時保管 |
2003,11,15 朝、いつでも笑みをがやっていた。 身支度をしながらだったけど、リニューアルしてから全部見たのは初めてかも。 リニューアルしてから、ますますますおかの出番が少なくなった感じかな? だから、「ストレスがたまる」のかな〜?
ホテルをチェックアウトする前に、インターネットが無料で出来るようになっていたので ライブの感想を見ようという事に。 F-ROCKに辿り着くものの、BBSに感想はなかった。寂しい…。 その後、某掲示板を覗くと感想が書かれてた。感想は、ほぼ同じ感じ。 やっぱり、ハリガネファンは甘くないね〜。ファンを育てた甲斐あったね〜と友達と話していた。 (何か少し打たれ強くなったような…)
吉本テレビ通りに行く。うーむ、何でもアリだな。吉本って金持ち〜。 ルミネコーナーにハリガネロックのグッズがなかった。なぜ!? 映画イベントの時に売ってたのに!売り切れた? テレビ通りの隣の店でお土産を買った。キティちゃん、ミッキー、ウルトラマンが大阪風で売ってた。 たこ焼き持ってたり、通天閣にくっついてたり。何でもアリだな。(2回目)
近鉄電車で名古屋へ。車内では爆睡してしまった。 家へ帰宅、少し落ち着いてから、お笑いTYPHOONを読む。 うーん、今回は買わなくて良かったかも。売ってないから注文しちゃったんだよな。
所さんの動物の番組にますだおかだが出演。 体張るのって、岡田さん担当?あ、そうか。「体ぐらい張れや〜!」って前に言われてたっけ。
エンタの神様。ビッキーズ、それでよろしいんでございますか? この番組、出演断れないのか?断ったら、日本テレビ出れなくなるとか? $10も出てた。この番組は、プッシュしている芸人とそうでない芸人の扱いに差がありすぎ。 お笑いTYPHOONの『笑ったあとに読むコラム』で、昔のお笑いブームと今との違いが書いてあった。 そこには、「今は、テレビの作り手がお笑いを『理解していない』『愛していない』『信じていない』」 こう書いてあって、その通りだと思った。エンタは、それに当てはまる…。
ナイナイサイズ、岡村くんの妹さんに子供が生まれたそうで。知らんかった。 岡村くんが矢部っちに「早よ子供産みや」と言ってて、笑えた。 ユウキロックも大上さんに言ってたから。「子供出来たら、お風呂入れさして。名前つけさせて。」 岡村くんとユウキロックは似てるのか?!
地名しりとり、西祖谷村のかずら橋が出てた。超合金でFUJIWARAが連れて行かれた所だ! 超合金の曲まで流れてた。・・・わざと?んな訳ないか。
昨日のライブについて、ノートに書く。眠かったけど、脳内記憶装置がパンクしそうだったから。 ちょっとでも吐き出さないと、落ち着かない。 思い出しながら、書いていく。が、後半にかけて覚えてない。 1つ、どうしても思い出せない部分もある。眠さも限界。
テレビのチャンネルを替えたら、ますおかが出てる番組がやっててビックリ。 「びっくり仰天!わが町のmyパラダイス」という番組のようで、四国の番組みたいだった。 そんなのチェックしてるかー!偶然見れたので、一応見る。 内容は特に…という感じだったけど。
また少しライブレポを書き、途中で断念。思い出せない時は何しても無理! 私は、1週間ぐらいかけて、ハッと思い出すことが多い。時間かけよう。 もう面倒臭くなってきたなー。(オーイ!)GAORAで放送あるしなぁ。
来月、またハリガネロックが見れる。名古屋だから、どんな漫才やるかな?と考える。 期待マイナスで行かないと。ちょっと楽しみにしてるようじゃダメだ。 あんな漫才見せられても、楽しみな自分がいるなんて。極度のM(マゾ)みたいじゃないか? いや、違う違う。あのネタでも、化けたら面白く・・・ならないか? そんな事を考えながら、眠る。結局、昨日のライブは何ライブだったんだろう。
2003,11,16 久しぶりにダイノジの大谷さん日記を読む。 ここ数ヶ月、実は読んでなかった。写真日記の方は見てたんだけど。 まさに読んでいた時間、大谷さんは名古屋にいた。名古屋に泊まりすぎ。 ぐっさん家、見てるとは…。 15日の名古屋駅にいた出待ちファンって誰目当てだったんだろう?FUJIWARAとかかなぁ。
今日は、ブッサイくんを見なかった。ひょっとしたら、ゴエさん出たかな。 番組表で見た気がする。早速凹む。ゴエさんだけ見たかった。
M−1グランプリの結果を見る。ビッキーズは受かってたようだ。良かった〜。 木部ちゃん「違う違う」事件があったから、少し心配してた。(ウソ) でも、レイザーラモンは落ちてた・・・。
先日放送された、ゆずラジオ特番を聴く。 ゆずのポッキーCMが面白かった。色々な職業の人になりきって、「フレ!フレ!」と応援するCM。 「フレ!フレ!コロコロ作ってる人」にウケた。椅子のコロコロってキャスターの事か?
今日は、ハリガネライブレポをノートに書けなかった。あ〜、忘れてしまう〜! 箇条書きで携帯に入れておいたから、地道に思い出していくしかないか。 1つ、どうしても思い出せない。木部ちゃんが「違う違う!」ってつっこんだ時、 大上さんは何のボケをしていたか。行った人でわかる方、ご連絡を〜! 思い出せなくて気持ち悪い。うーん。
2003,11,17 岡田さ〜ん、誕生日おめでとうございます。
ゆず紙が届いた。冬至ライブ(毎年冬至の日にフリーライブをやっているそう)、 今年は「西へ西へ・・・」らしい。うーん、大阪辺り? そして、カウントダウンライブ!横浜!うわ〜、行ってみたいなぁ。 でも、横浜。遠いわ。初カウントダウンライブというのが心惹かれる。 ゆずライブ行きたいよ〜。
ニュースを見ていたら、アルカイダ組織が「日本がイラクへ自衛隊を派遣したら、 日本の心臓部で自爆テロを起こす」という声明を出したと報道されていた。 標的になると思ってはいたものの、これが真実ならば本当に怖い。 テロとか戦争とか・・・どうして同じ事を繰り返すんだろう。
ハリガネライブのレポをノートに書き上げたので(今回はイマイチ覚えてなかった)、 友達から貰ったビデオを見る。 渋公DVD宣伝番組、GOLDEN baseライブ in東京を見る。 baseライブ後、バスで8時間かけて、東京から大阪に帰るってマジなんだろうか。 しかも、貸切バスではなく、一般のバスで!? うーむ、恐ろしいわ。泊まればいいのに…。 ライブ内容は、なかなか面白かった。
↓ハリガネ2人のトークは面白い。
2003,11,18 CBCのホームページでキャラバンサライの日程を見てみたら、イベントが増えていた。 11月29日に松竹ライブがあるとか。またますおか出る…。行きたい〜! でも、マナー悪そうだよなぁ。はぁ、どうしよう。滅多にないチャンスだけど。
伊藤家の食卓、ますおかが出演。ますおかが紹介していた裏ワザは、 「模造紙をハサミやカッターを使わずに切る方法」だった。その方法とは、糸を使う! 裏ワザの内容よりも、いつ、どうやって、この裏ワザを思いついたのかが気になった。
あなたの隣に誰かいる、少し解けてきたけど、相変わらず訳わからん内容。 今日は、「えぇー!」という展開があった。まさか、数馬?駿介?に火をつけたのが愛子とは…。 でも、あれで本当に死んだのかな〜。 梓が家の前で見た白い梓と男の子は誰か、数馬?駿介?が言った「鈴ちゃんに用がある」とは どういう意味なのか。気になる!本当に久々に一週間が待ち遠しいドラマになってきた。 最終回でガッカリって事がないといいけど。
相変わらずビデオを見る。 ロザンのハーフ、勉強になった。いつものイベントとは趣向を変えて、 株価・不況についての勉強会をやっていた。お笑いイベントとして、どうなんだ?とは思うけど、 大人でも理解できてないジャンルだったから、勉強にはなったな〜。 菅ちゃんの説明ってわかりやすいな〜と感心してしまった。 経営学の先生は、何事も「お客が大事」と言っていた。と、菅ちゃんが 「お笑いは、希望があるスベり方をすれば、もう1回行ってみよかな?って思うよな」みたいに 言っていて、妙に納得してしまった。 勿論、ウケればウケる程いいんだけど、たまにはスベる事だってある。 まだ希望のあるスベり方だったら、次は大丈夫かもと思って、またイベントには行く。 そこでウケたら、また行くし。(スベったら行かなくなるかもしれないけど。) 「希望のあるスベり方」と聞いて、ハリガネロックを思い出したな〜。 あれは、希望のあるスベり方だったよな。うん。
菅ちゃんって、頭いいんだか悪いんだかわかんないな。いや、いいんだろうけど。 宇治原くんの説明もわかりやすいし、理解はできるんだけど、学校の教え方な感じ。 でも、菅ちゃんは「アホ」でもわかるように教えてくれるから、教える立場に向いてるかも。 うーん、菅ちゃんとお付き合いしたいわ。イタイ意見じゃなくて、自分を向上させてくれそうだから。 久しぶりにロザンにハッとした感じだった。ラジオ聴いてる時を思い出したな〜。 お笑いイベントとしてはどうなんだ?だけど、たまにはいいかも。
2003,11,19 マシューTV、東野さんが出てた。アニメ主題歌特集。 昔のアニメはわからないけど、筋肉マンとか北斗の拳、懐かしかった〜。 東野さんが『花月』の意味について話していた。2日前に初めて知ったらしい。 「芸人は花と咲くか、月と欠けるか!?」 という意味があるらしい。・・・へぇ〜。
↓新聞にCBCのキャラバンサライの記事が載ってた。 こういう時に、一般的な知名度を知ったりする。 中川家、やっぱりすごい。 ちなみに、ハリガネロックやますだおかだの名前は一切なかった…。
2003,11,20 今日は、イエヤスの公録日だった。けど、行かなかった。 あ、雨降ってたしさ(言い訳)、風邪も治りかけだったし(言い訳)。 ま、私の心を動かしてくれるような出演者じゃなかったって事で。(失礼) その代わり(?)仕事をしゃかりき頑張った。29日の休みをいただく為に!
とんねるずのみなさんのおかげでしたの食わず嫌いに、稲森いずみさんが出てた。可愛い。 髪の長い女性を見ると、伸ばしてみようかな〜?と思う。でも、そろそろ限界。 髪洗うのが時間かかりすぎて嫌になってきている。
ナイナイラジオ、ワインの話をしてた。解禁という事で。 岡村くんが「COWCOWかハリガネロックがM−1優勝したら、ワインセラー買ってもらうねん。 もう約束したから。」と言っててビックリ。不意にハリガネの名前が出たのでドッキリした。 やっぱり、ハリガネがナイナイ番組の前説担当でもしてるのかな〜? 前も名前出てたし。テレビ見てる限り、接点ないもんな〜。 それにしても、「ワインセラーを買ってもらう」という約束をしたなんて、一体誰と? 大上さん?ユウキロック?両方?
ちなみに、岡村くんはハリガネやCOWCOWに期待している訳ではなさそうで、 「決勝に行きそうな連中に声掛けてる」と言っていた。・・・そうですか。
ビデオを見る。 飛石連休のネタを見ながら、岩見くんって「へっ?」って言うのが口癖なのかな?と思う。 ハリガネロックのネタを見ながら、ユウキロックってブサイクかな〜?と考える。 確かに男前だと思うのは大上さんだけど、ユウキロックってブサイクに入る? 初めてユウキロック見た時、どう思ったっけな〜。もう目が慣れちゃったのかな。(笑) 慣れたのかもな〜、フジモン見ても、あのフットの岩尾くん見ても、ブサイクだと思わないから。 慣れは怖い。
2003,11,21 やらなくちゃいけない事がたまってて、気持ちが焦るばかりで行動に移せない。 このサイトで言えば、ライブレポ書かなくちゃいけない。 年賀状の住所録も作らないといけない。ビデオも見たい。 時間の使い方がもう少し上手くなりたいなぁ。そして、やる気を出したい。
金曜かきこみテレビ、今日は文化祭スペシャルでボケルくんとスベルくんはスタジオ出演だった。 やった。良かった、ビデオ録っておいて。最近、少し飽きてきてしまって、 ビデオ録ろうかどうしようか迷ってたから。 お笑い掲示板コーナーも出前ライブで、山梨県の中学校に出没していた。 なかなか面白かった。
オンバトを見る。 麒麟、せんたくばさみ、オンエア。能勢さんが個人的に好みのタイプ。 ネタに全然関係ないけど。(^^;) あんまり集中して見てなかったかも。
a-ha-nという番組(プロモを流す番組)で、ゆずの『歩行者優先』のプロモが放送されていた。 やっと全部見れた。曲に合ってる感じ。 下に落ちた紙飛行機を見つめる2人。厚ちゃんが拾って、紙飛行機を飛ばすシーンが好き。
ゆずの後、TOKIOの『AMBITIOUS JAPAN!』が流れていた。 このプロモ、ちゃんと新幹線が出るのねぇ。やっぱり、東京行きたくなる曲。
最近、恋愛モードになれなくて、友達に迷惑を掛けてる。 焦っても仕方ないから、ゆっくり時間をかけて、自分の気持ちを確かめたい。 メールはしてるけど、あんまりドキドキしてないかも。 会いたいという気持ちはあるけど、それは友達に会いたいという気持ちと似てる気がする。 会って、優しくされたら、またドキドキするんだろうか。 「優しくされたら」・・・・?
2003,11,22 タイトルに意味はナシ・・・。
エンタの神様を見る。 陣くん、常連。陣くんのネタは、エンタに合ってるかもな〜。わかりやすくなってるし。 アンジャッシュ、キュータくんネタ。ピーポくんも好きだったけど、これも好きだわ。 面白かった。もっとネタを見てみたいコンビ。ビデオ買おうかなぁ。 ますだおかだ、公式BBSにこの番組についてラジオで話していたと書いてあった。 ますおかは、「線で考えてる」そう。ファンは、「点で考えてる」と言ってたと。なるほど。 あの時間帯で、全国ネットに出れるというのは、やはり貴重な事だと思う。 それが後々繋がっていくんだろうなぁ。 これは前々から思ってた事だけど、本人達が出たくないなら出ないだろうし、出たいなら出るだろう。 お笑いファンは不満な番組かもしれないけど、お笑いをあまり知らない人が楽しかったと 言ってたのは事実だし、それならそれでいいか。深く考えすぎないように見よう。 ますおかネタは、宮迫さんの奥さんを思い出すところがあった。あれはヤクルトだったけど。
ナイナイサイズ、岡村くんが自動ドアの話をしてた。 あ〜、わかるわ〜と同意しながら。チビっ子なら一度は体験あるかも。 矢部っちが温泉に行っていた。あぁ、入りたい。
地名しりとり、ワッキーが・・・竹富島に!
ヒデヨシ、総集編だった。ヒデヨシがまだ「月イチ品庄」という番組名だった頃の 第1回映像が流れてた。品川くんが「ノブナガに負けないように。ヒデヨシだ。」みたいに 言ってた。ヒデヨシ・イエヤスを発案したのは、自分だ!と品川くん。 確かに…イエヤスという名前を最初に出したのも品川くんかも。
2003,11,23 特命リサーチで、噂について放送していた。 「ピアスの穴から白い糸」、有名だ〜。私も知ってる。 これ、学校の先生に聞いたな〜。ピアスはダメ!とかいう話で出したんだっけ? 「体内でフジツボが繁殖」、これは知らなかった。初めて聞いた。 「交通標識の歩行者専用道路標識は、誘拐犯」、これも聞いたことある。 どれもこれも嘘だったけど。都市伝説って多いよな〜。どこから出るんだろ?
あるある大辞典、毛穴について。興味深々で見る。毛穴が気になるお年頃。
ゆずビデオ「すみれツアー」、や〜っと見る。5月25日横浜の模様。 2人のテンションが高い。お客さんは、少し大人しい気がした。 名古屋の時と歌い方が少し違うように感じた。『東京』なんて、ちゃんと歌ってたけどなぁ。 カメラワークというか、撮り方?画面切り替え?が何だか変に感じた。 わざとやってるんだろうけど。ちょっと気になったな〜。
私の体温がボボンッと上がった瞬間。 『言えずのアイ・ライク・ユー』、2人のキャラは何だ!?特に悠仁くんのキャラは何だ!? カメラ目線に、顔から火が出そうになるくらいボボンッ。(私はアホです) 『少年』、「I am strong〜♪」という歌詞があるんだけど、悠仁くんを見ていて、 そういう意味なの!?と思った。そっちの意味かい!と。ちょっとボボンッ。 お客さんが「アンコール」の変わりに「行かないで」コール。 悠仁くん、「行かないよ」とボソリ。ボボンッというより、笑えた。厚ちゃんも笑ってた。 厚ちゃんが喋っている時、悠仁くんが「抱いてー」と声に出さずに言ってた。 「抱かないよ」のやりとり、笑えた。 ラスト、「ゲッツ!」をやりまくる悠仁くんを、頷きながら優しく見守る厚冶パパ。(笑)
ビデオを見終わり、やっぱり生のライブの方が楽しい〜と駄々をこねる。 そして、横浜に行きたいとも思えた。でもでも、負けてないな、と。 私の行った名古屋ライブも横浜に負けてないぐらい、何だったら勝ってるかも!と思うぐらいに 楽しかったし盛り上がった。ま、ビデオだから勝ってると思ったのかもしれないけど。 あとは、ビデオ長い!2時間半以上・・・。ライブが3時間半だったから、仕方ないけどさ。 最初から最後まで見るとなると、なかなか見れる機会ないかも。 あー、ライブ行きたい。ちくしょう、カウントダウン行こうかなぁ。
|