ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年12月01日(月) 2003年12月分(1) 一時保管

2003,12,1
仕事から帰って来て、M−1の事を思い出して、ネット。
ミヤコからのメールに決勝進出コンビが書いてあった。
一瞬見ただけだけど、ハリガネロックの名前がなかった気がした。
公式を見なければと思い、M−1公式サイトへ。
繋がりにくかったけど、決勝進出者が出ていた。

ハリガネロックの名前がなかった。心臓の音が聞こえた。頭の中が真っ白になった。
大袈裟かもしれないけど、本当にそんな感じだった。
準決勝、いつもは厳しいハリガネファンが「まあまあ面白かった。決勝行けたと思う。」と
言ってたから、その言葉に安心してた。
ハリガネは決勝に行くものだと思ってた。吉本的にもそうなるだろう、と。

M−1なんて大嫌いで、まだまだ不満も多いぐらいなのに、ショックを受けている自分がいた。
悔しい、悲しい。涙が出た。
ハリガネロックはどう思った?漫才の出来に満足した?自分達の漫才は出来た?
結果にはどう思ってる?凹んでないか?ムカついてないか?
今、何処で何を思ってる?

頭がボーッとしながらも、サイト更新。やるべき事はやらねば。
ハリガネロックも、どんな状況であろうと仕事してるんだから。

大谷さんの写真日記を見る。ダイノジは、もう敗者復活に向けて燃えていた。
そこで初めてダイノジも落ちていたことに気付いた。
ハリガネロックは、どうするんだろう。出るのかな…出ないのかな。
去年、ブラマヨのよっさんが言ってた。
「敗者復活戦、もうええのに!準決勝の日に向けて最高の漫才を作ってきたのに、
 あと20何日でまた最高の漫才を作れなんてしんどいわ。もう燃え尽きたのに!」
本当、その通りだと思う。

私としては、出てほしい。もうここまできたんだから、最後の最後までもがいてほしい。
「もがくかっこよさ」を見せてほしい。でも、それはハリガネが決めること。
自分達が準決勝までに納得の漫才が出来たなら、もうそれでいい。
私がハリガネロックのファンでいる事に変わりはないんだから。

さんまのまんまを見る。ダンディ坂野さんとマギー審司さんがゲスト。
ダンディは、月収が7万から3桁(!)になったそうだ。すげぇ。
マギーさんは、さんまさんにラッキーをプレゼントしてた。いいなぁ。
「毛が抜けるんですけど、抜けたらもう生えてこないんで。」という言葉にウケた。

内村プロデュースを見る。ダイノジ、飛石連休などが出ると聞いたけど、出てなかった。
あんまり見る気しなかったけど、わざわざ見てたのに。

お風呂に入ってる時、CDを聴いている時、ハリガネロックのことを考えていた。
今日だけは泣こう。明日から、泣かないようにしよう。
段々とはっきりしてきた思い。それは悔しさだった。
芸歴数年で舞台経験も少ないコンビに負けるなんて。ものすごく悔しい。
でも、M−1の為に1年を費やしてきたコンビもいる。
ハリガネなんて、「出ない」と宣言してたのに、諸先輩方に説得されて、気持ちが揺れて。
「出ない」という気持ちが固まってた訳じゃなかったんじゃないか。
M−1対策かと思わせるようなライブを急にやって。それで負けたのか…。

ファンも持っている悔しさ。さぁ、どうする?ハリガネロック。

2003,12,2
今日は、7じ9じにハリガネロックが出るので、劇場内カメラを覗き見してた。
音声は聞こえないんだけど。
FUJIWARAも出ててビックリした。受験生のネタやってたな〜。音声聞きたかった!
ハリガネロックは、トリで登場。…良かった、元気そうだ。
何のネタやってるんだろう?と思いながら見てたけど、動き始めてわかった。
渋公でも披露してた、大上さんボケの正義のヒーローネタ。音声聞きたかった!!

さんま御殿、安田美沙子ちゃんと品川庄司が並んで座ってた。
ヒデヨシだ〜と思ってしまった。最近見てないけど。
美沙子ちゃんは麺がすすれないそうで。私も同じ。私が言っても可愛くないってか。ほっとけ!
でも、それって肺活量が少ないって事。心肺機能を鍛えねば。
水泳が一番いいって聞いたけど、カナヅチだったりする…。
中学生の時に肺活量測ったけど、驚かれるぐらい低かったなぁ。

楽道の生放送もあったので、途中から見る。
松口さんも大上さんも、そんなに落ち込んでない様子。良かった。
サイテーな下ネタから、大上さん奥さん話まで、盛り上がってた。
松口さんが、またもや言ってた。大上さんに「子供の名前つけさして。大上オブジョイトイ。」
緊急ライブでも言ってたな。ちなみに、松口さんは自分の子供には『松口大上』とつけるらしい。
そう宣言してた。どれだけ大上さんのこと、愛してるんだか。
松口さんも、宮地くんのようなエロさを見習ってください。風俗行ってください。(懇願)
ニブンノゴ!の誰かが「M−1」と言った時、一瞬空気が凍り付いてたけど、それ以外は普通だった。
話の内容はともかく、今のハリガネロックが見れて良かった。

もう泣いてはいないけど、M−1公式サイトは見れない。
決勝進出コンビのインタビューがあったりするんだろうか。まだ見れないなぁ。

色々サイトを巡っていたら、ブラマヨのよっさんのサイトがあると聞いて、探し出して行ってみた。
よっさんの日記、色々な意味で面白かった。よっさんって可愛い〜。
強そうに見えて、意外に弱い人。日記の感想が聞けないと、寂しすぎて死にそうになってた。(笑)
おばあちゃんが亡くなった事、M−1準決勝の事の日記が泣けた。
芸人さんって、客前にいる時は少なからず演技をしてるのかな?と思った。
またひとつ楽しみな日記が増えた。

増田さんのらくがきが更新されてた。来年もチクるツアーがある様で。
やった!行くぞ〜。お正月の松竹公演も行ってみたいなぁ。

漫才が見たくなって、ネタ見せ番組のビデオを見る。
フットボールアワーの漫才を見ていたら、殺意を覚える。ハッ、違う違う。
彼らも頑張ったから、大きくなっていってるんだから。
私はハリガネロックのファンじゃ!アホー!(子供…)


↓劇場内カメラ鑑賞中。

2003,12,3
今年のカウントダウン、FUJIWARAの名前がうめだ花月の方にはなかった。
ルミネも大晦日の夕方は載ってるんだけど、年越しのところには載ってない。
ハリガネロックも載ってない…。2組は、一体何処へ?
ま、ルミネの方に埋もれてるのかなとは思うけど。
今年は紅白でゆずを拝むぐらいかなぁ。今年もオンバト蔵出しってやるんだっけ?

最近、仕事関係で苦手な人がいる。うちの会社の社員さんではないんだけど、
会社関係の人なので、ちょくちょく会社の方にも来る人。
資料作成の話で顔を合わすことが多いんだけど、もう…ウザイ。
どれぐらいウザイって、地名しりとりに出てくるペナルティのヒデぐらい。(わかる人にはわかる)
ヒデさんなんて可愛いもんだわ。妹扱いなのか何なのか知らないけど、
頭を撫でるな!お昼を誘うな!目の前で煙草を吸うな!

M−1公式サイトを見てきた。けど、会見の様子が載ってないじゃ〜ん。
写真は載ってたけど、インタビューは?
各新聞を調べたけど、それも内容は載ってなかった。
決勝進出者が地味なんだろうか?私の友達に聞いたら、「はぁ?誰?」って言われるメンバーだけどさ。
年々盛り下がってないか・・・?

FNS歌謡祭、ミスチルだけ見たかったー!何歌ったんだろう?

↑ファンサイトで見てきた。『くるみ』を歌ったそうで。
未発表曲を歌うとか聴いたのになぁ。

フジワラリゾートを見る。いよいよ最終回。半年は早いねぇ。
最終企画は・・・何じゃ、そりゃという感じ。もっとマシな企画なかったんかい。
一番面白かったのは、尚子さんだな。
フジモンの雄叫びが懐かしかった。超合金時代からのかぶせだわ。
番組が終わる時のフジモンは、いつも寂しそう。
「原因、お前らやぞー!」と言い出すフジモンに、おっ!?と思った。
FUJIWARAにも責任はあったんだろうけどね。ま、お疲れ様でした。m(_ _)m

2003,12,4
風邪なのか喉の痛みが治らない…。

ゆずファンの人から譲ってもらったビデオを見る。
「情熱大陸」、2001年ぐらいに放送されたものかな?ゆずの休日に密着。
悠仁くんは、ニューヨークへ。ジョン・レノンに会いに行ってた。
岩沢くんは、青森へ。青森、良かった〜。どうせなら温泉シーンも見たかったな〜。
悠仁くんの方は、見てて泣けた。ジョン・レノンに影響を受けたアーティストは多いなぁ。
ジョンとヨーコの写真に写っている場所と同じ所に行き、写真を撮ってた。
それを見て、皆同じだなーと思った。悠仁くんは、ジョン・レノンに憧れてニューヨーク。
ゆずファンは、横浜。GLAYファンは、函館。そういう風に色々繋がっていくのかなーと思えた。
また、そのファンの中から歌手が生まれるかもしれないし。巡り巡ってるのかも。

ナイナイオールナイトを聴く。
岡村くんが某女性海外デュオ(最近、某ドームでライブをした)について話してた。
この話では、岡村くんと気が合うな〜と思いながら聴いてた。
と、恋愛方面では中学2年生レベルの岡村くんが、矢部っちに尋ねる。
「長い事付き合ってて、セックスライフはどんな感じなの?」と。
矢部っちが説明するけど、岡村くんにはわからない様子。
「ちんぷんかんぷん」という言葉を発していた。話してる内に矢部っちも混乱してたし。
岡村くんの話聞いてると、本当に彼女いないんだな〜と思うなぁ。
最近は隠す芸能人が多いけど、岡村くんには絶対いないわ…。

矢部っちコーナーでも、そんなような話を。
「ドライブ中に彼女が助手席で寝てると幸せを感じる」というハガキが読まれ、
岡村くんにはさっぱりわからない様子。
岡村くんの幸せな時は、『次の日が休みの時、布団に入って寝る直前』らしい。普通ー。
今のところは、AVが恋人か…。

ラジオをつけたままにしてたら、『B-Junk』?という番組がやってた。
スピードワゴンが出演してて、M−1の事を少し話してた。
記者会見にも呑まれ、大阪の特番にも呑まれたらしい。
「麒麟さん」という言葉が笑えた。確実に動物の方を思い出すわ。

2003,12,5
かきこみTV、ボケルくんがこう言ってた。
「僕の好きなアナウンサーが離婚しました。・・・チャンス!」
あのNHKアナウンサーさんの事だろう。私も離婚したと知った時、
「増田さんの好きなアナウンサーだよなぁ。増田さん、チャンスだ〜〜!」と思った。
けど、増田さんが結婚してる事に気付いた。(遅っ)ダメよ〜、浮気は。
今日は、スズ子さんと朝子さんの話が出て面白かった。
ボケルくんが珍しくNG出してた。

FUN、GLAYが歌出演していた。何でこの時期に出たんだろう?
JIROくん、かっこよかった。今の髪型、なかなか素敵。
JIROくんがネックレスしてるのは似合うわぁ。フジモンは似合ってないけど。

ナンバ壱番館を見る。今日は、Mr.ボールドさん追悼企画。
しんみりしている出演者を見ていたら、泣きそうになった。
一度でいいから、生で見たかった。

スジナシを見る。伊藤俊人さんが出演していた。昨年放送されたもの。
伊藤さんって演技では化けるな〜。伊藤さんの反撃に感服。すげぇー。
もっともっと伊藤さんの演技が見たかった。神様は意地悪だよな…。

2003,12,6
好きな人からメールが届いた。お正月は帰省するとの事。
やった〜。時間があるといいな。遊べるといいな。
メールしてくれたのが何よりも嬉しかった。

悩んだ挙句、ますおか出演のアニメ番組スペシャルを録らなかった。
番組を少し見て、録れば良かったと後悔。結構喋ってたなぁ。
ま、ほとんどが見た事あるアニメだったし、知ってることも多かったから、まあいいか。
それにしても、この番組で初めて「あ、増田さん、髪切った」と気付く。
いつ笑み見てるのに…(泪)

めちゃイケ、矢部っち寿司の今田さんに笑えた。
かま騒ぎ、だいぶ前のじゃないか?フジモンが「大阪では、すごい自分からやるんだけどなー」と
言っていた。悩んでますな。悩め悩め。大いに悩め。
髪型は、前のより今の方が断然好きだけどなー。

エンタの神様、うーん、今日はあんまり笑えなかったなぁ。
友近、青木さやかさんが面白かった。青木さんは、怖いよ…。
テツandトモのネタ、久々に見た気がする。

ブロードキャスターという番組で、今、毒舌が流行っていると特集していた。
きみまろさん、はなわ、長井秀和などが人気だとか。はなわって毒舌か?
ハリガネも結構毒舌なんだけどなぁ。最近は大人しいけど。
青木さやかさんも毒舌だよな。

地名しりとり後、チャンネルを替えたら、浜ちゃんと!がやっていた。今日のゲストは志村けんさん。
浜ちゃんが酔っ払ってる…。何となく見てみる。

志村さん:「今、司会とか色々やってるけど、最終的にはどうなりたいの?」
浜ちゃん:ダウンタウンとしての最後は、花月で漫才をやると決めてる。
       でも、今はやってないから…ガキ使いで喋ってるけど、作り込んだネタではないから。」

志村さん:「最後ってどれぐらいになったら?」
浜ちゃん:「いとこいさんぐらいまでいかな…」
志村さん:「漫才やってみたら?ダウンタウンの漫才、見たい!」
浜ちゃん:「うーん・・・」

志村さん:「松ちゃんの事は好きなの?」
浜ちゃん:「好きですよ。仲いいとか悪いとか、うちはそういう感じじゃないから…。
       仲はいい方だと思いますけど。」

志村さん:「お互いに尊敬してる感じじゃない?」
浜ちゃん:それはある。絶対ある。それがないとやっていけない。」

少し言葉は違うかもしれないけど、こんな内容だった。
浜ちゃんがテレビでこんな風に真面目に話すのを見るのは滅多にないことなので、見入ってしまった。
そして、何よりもダウンタウンとしての最後を決めているという事に驚いた。
お酒が入っている所為もあって、本音が聞けた気がした。
今と形は違うけど、たぶん初めて好きになったお笑い芸人さん。
好きだ!と思った部分が変わってなくて嬉しかった。泣けた。

ネタくるを見る。超若手芸人さん12組が出演。同じテーマのネタを作り、披露。
お客さんが選んだ1番面白かったコンビに賞金。
松竹から、せんたくばさみが出ていた。超若手か?!
応援コメントは、横山たかし・ひろしさんだった。
何か・・・微妙な番組だった。

まっすぐにいこう。というアニメがやっていたので見る。
別冊マーガレット読んでたから、懐かしかった〜。でも、展開早い。
エンディングで声優の中に中川家の名前があった。
店長が礼二くん!?全然気付かなかった…。
お兄ちゃんは、絵日記ナレーション。番組最後に流れたし、名前も出てたからわかった。
でも、棒読み…。お兄ちゃんらしかったけど。

2003,12,7
妖怪ブッサイくん、最終回。
一応見たけど、ほとんど内容は見てなかった。テレビをつけてただけ。
今まで見てきたのが嘘の様。ま、見てたのは妖怪オーディションだけだけど。

BS笑点、若手出演はホーム・チーム。ドッキリ番組ネタをやっていた。
与座さん、髪切った。ネタ中、檜山さんが「眉毛、変」とほんのり言っていたので、
与座さんが気にしていた。
前ってどんな眉毛してたっけ?整えたのかな?あんまりわかんなかったけど…。

2003,12,8
HEYx3にスネオヘアーが出てた。前回出演してた時も面白かったけど、今回も面白かったー。
レボレボ以来の面白さだった。音楽的にも嫌いじゃないから、余計にいいと思えるのかも。

内村プロデュースを見る。
飛石連休、ダイノジ、T・K・Oなどが出演してた。
岩見くんのおじいちゃんっぷりに笑えた。

久々に巨人さん応援サイトへ行ってみる。
巨人さんが、日記でマネージャーさんに怒っていた。前々から書いてたんだけど、
マネージャーさんがあまりいい仕事をしない方の様で。
陣くんも兼任してるマネージャーさんで、陣くんもラジオで話してたりしたらしい。
そのマネージャーさん、12月で仕事を辞めると言っていたそう。
巨人さんへ就いて、どういう成長をしていくのかが楽しみだったのに。
芸人さんにストレス与えるような仕事ぶりじゃダメだろう…。

2003,12,9
さんま御殿を見る。FUJIWARA出演。
フジモンがテーマで1回振られてたけど、他は別に…って感じだった。
マネージャー(磯俣さん)代わったんだなぁ。ってことは、やっぱり東京吉本所属かな。
結構良さそうなマネージャーさんだから安心したけど。FUJIWARAの立場わかってる人かも。

単独の感想もネットで見たけど、面白かったー!という意見があまり聞けなかったし、
今が正念場かなぁ。大阪でも見る機会減ってるらしいもんなぁ。
どこへ出しても大丈夫な面白さは持ってるのに、その面白さが発揮できないんだよな。
いい加減、全国ネット慣れしてくれよぅ。

あなたの隣に誰かいる、遂に最終回!
ドラマ最終回は期待せずに見るようにしてるんだけど、私の中ではこの最終回は面白かった。
期待以上だったな〜。ま、謎は少し残ってるけど。
最大の謎が、駿介は結局何だったの?人間?蟲?名簿に載ってたなら、子供って事だよなぁ?
あと、数馬を火葬したら骨が残ったのはなぜ?人間って事では?・・・わからん。

梓と欧ちゃんの食べ物例えシリーズのやりとりが面白かった。
何気に梓の「こんちくしょう」も笑えた。
草間さんと数馬のシーン、草間さんに泣きそうになった。名台詞…。
ラストの梓の表情は少し気になったな〜。ひょっとして、蟲は生きてる?
とりあえず、私の中では面白いドラマだった。こんなに1週間が楽しみなドラマは久しぶりだった。
少なくともガッカリはしなかったから良かった。

ドラマ後、毎週恒例になっている某掲示板を見る。
あの終わり方には、賛否両論あったようだ。
その掲示板で、最後に出てきた役所広司の役名が「稲葉」で、B'zになってたと初めて気付く。
このドラマ、所々笑いを入れるよな。松本一家ののほほん笑いだけでいいんだけど。
「本当に見てたの?」と思うような書き込みもあって、今までの雰囲気と少し違う感じ。
ま、やっぱり謎が残ったままというのが不満な人が多いみたい。
これは、よっぽど頭が良くないと&時間がないと全部解明できないと思う…。
続編を作って…ってまわりくどいか。蟲が生きてたら、いかりやさんの名演技が無駄になっちゃうし。
あー、第1話からビデオ録画しておけばよかった。

夏川さん、可愛かったなー。(* ̄▽ ̄*)このドラマでファンになった…。
梓の小さい頃役の子役の「あじゅしゃ」っていうのも可愛かった…。

某掲示板見ながら、謎について考える。いかん、考えれば考える程、謎が増える。
寝る前、ビデオ(最終回だけビデオに録るとは…)でもう一度「あなたの隣に〜」を見る。
うぅ、やっぱり草間さんに泣ける。かっこいい。
欧ちゃんの人生とは食べ物シリーズも笑える。やっぱり好きなシーン。
よく見ていたら、蟲…数馬は時々すごく切ない顔するなと思った。
梓を見る時の目がすごく切なそう。
草間さんが最後に数馬に言った言葉に対して、数馬は「そんな事、何百年も前から考えてましたよ」
みたいに言ってた。その言葉も少し切なかった。
もう一度、第1話から見返したら、また違う気持ちで見れそうだな。

私の頭の中には、しばらくの間『アラクレ』と『勝手にしやがれ』が流れるだろう…。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加