ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2003年12月10日(水) 2003年12月分(2) 一時保管

2003,12,10
特に書くことがないので、特別日記を・・・。

今年の思い出<ネット編>
今年を振り返って、印象に残っていることを書きたいと思います。

1.F−ROCK休止
去年12月に開設したF-ROCK。今年は家の工事の為、4月からパソコンが使えなくなりました。
F-ROCKも当然休止。4ヶ月の間、眠り続けていたこのサイト。
正直、パソコンが使えるようになっても、ホームページやるのは嫌になるかも…と思ってたんですが、
予想を裏切り、8月にサイト復活する事ができました。
メルマガは辞めてしまったものの、サイト運営を復活できたのは、とても嬉しかったです。
以前開いていたサイト(Smiling World)がとてつもなく大変だったので、
そのサイトから思えば、F-ROCKは楽なもんだったりします。
何よりも、いまだに更新する時にワクワクしたりするので、まだまだ続けられるかも?
休止しているサイトが復活しているのをあまり見たことがないので、自分は出来たぞ!というのが
何よりも誇りに思えました。これからも可愛がってやってください。m(_ _)m

2.芸人さんサイト続々
今年は、芸人さん個人がホームページを開設する事が多かったように思います。
私自身も好きなサイトが増え、日記を覗き見しては考えさせられたり、笑わせられたりしてます。
人の日記を読むのは勉強になりますね。

3.2ちゃんねる
今年、初めて訪れた2ちゃんねる。書き込みはしてませんが、よく覗いてます。
ネットを始めた頃に比べると、自分は鍛えられたな〜と思います。
Yahoo掲示板でショックを受けてたのが懐かしい…。
2ちゃんねると聞くと、キ○ガイの集まりだと思われるかもしれませんが、
最近は変な書き込みはあまり見ないような…。それどころか、2chの書き込みを見て
笑っている自分が怖い今日この頃。
ユウキロックは家電製品板を覗いてると聞きましたが、私はお笑い・ニュース・ドラマ・雑談など
色々覗いていってます。
最近、日記でよく書いてた「某掲示板」は、実は2chでした。(^^;)
(火曜日恒例だった掲示板、「あなたの隣に誰かいる」スレッドを覗いてました)
板にもよるとは思いますが、心地良い雰囲気があるスレッドも多いです。
ハリガネスレは、すごく好き。大人なハリガネファンが多いから。
M−1の事で元気を出せたのは、ハリガネスレを見たからだろうなぁ。
覗いてるだけで一生書き込むことはないと思いますが。(2chのルールを把握してないだけ(笑))

こんなもんでしょうか。
来年はどんなネットライフを送るんでしょう。(笑)
ちなみに、この企画は続くとは限りませんので。(^^;)

2003,12,11
ゆずが全国行脚しているそうで、新しいサイトが出来ていた。
今回は、熊本に行っているようで。
ムービーメールなるものがあったので見てみたけど、見れないっ!
Quick Timeで見なければいけないのに、Real Playerが起ち上がる。
色々いじってたら、Quick Timeが起ち上がるようにはなったものの、映像が止まったまま…。
アホー!と言い残し、もう見ない事にした。・・・兄に聞いてみるか。

2003,12,12
思いっきり、かきこみTVを見逃した。
記憶の片隅にもなかった。今、誰モードでもないから。
ますおか、ハリガネ、FUJIWARA、ゆず、GLAY。本当〜に誰でもない。こんちくしょう。

オンバト、新聞のテレビ欄に「今期好調・あのコンビが新記録?」と書いてあって、
飛石連休だ!と信じ切っていた自分。・・・今期好調だったしさ。
でも、飛石じゃなかった。でも、オンエア!でも、そんなに笑えなかった。・・・。

ハリガネロック緊急ライブレポをやっと書き上げた。ワープロで。
後は、パソコンに移して、色づけするだけ…。
とりあえず、16日に劇場行くから、それまでには書き上げたかった。
UPするのは、もう少し先かな?先にラジオレポを更新せねば。

base大図鑑2003の特典の「裏baseよしもと」が届いたので見る。
サマスマ行ってないから、サマスマの話がさっぱりわからない。
でも、サマスマ以外でビッキーズの須知くんの話が衝撃的で。軽くショック。
そんな素振り、全然見せてなかったのに。
すっちゃ〜ん!と泣きそうになった。本当…意外だった。何がかは書かないけど。
やっぱり、芸人は見かけによらない。うっ、うぅ。(涙)

2003,12,13
晴れドキ、今日はデジタルハイビジョンスペシャルで、上下に黒帯が出てた。(涙)
ハイビジョン対応のテレビなら、ちゃんと見れたんだろうけど。
スペシャルということで、舞の海さんや品川庄司が出てた。

ますおかは、お昼から登場!今日は、芸能ファイルはお休みで、特別企画。
いつもはCBCの石井アナがやっている「お母さんと呼ばせて」というコーナーを、
ますおか、舞の海さん、品庄がそれぞれやっていた。
お袋の味を求めて東海3県の町々を訪ねるというコーナー。(CBCサイトより)

増田さんが、「増田ですっ!」と「品川ですっ」の振りでやってた。
品川くん、「もうやってないですよ」と言ってた。そうなの!?知らんかった!最近見ないと思ったけど。
VTRは、面白い順?のますおかから。ますおかは、三重県答志島へ。
伊勢えび、うまそ〜う!!増田さんが出会ったお母さんに、セクハラをしていた。(笑)
スタジオでも下ネタを言う増田さん。お疲れ?(笑)
ますおかのVTRは、面白い感じに仕上がっていた。ほっこりしたわ。

スタジオに曙まで登場していた。そこで初めて知ったんだけど、年末のK−1って
ナゴヤドームでやるんスね。知らんかった。曙さん、もう格闘家の目になってて怖かった。
K−1について詳しい増田さんがプロモーターみたいになってたし。

曙さんが去り、VTRは続く。舞の海さん、品庄という順番。
VTR見てるスタジオの出演者の顔が左下に出てたんだけど、VTR見てる時の増田さんって
可愛いな…と思った。(私はアホです…)
上目遣いだったり、VTR見て笑顔になったり…キュンとした。
結婚してるサザン(33歳)な男にキュンとした〜!ええ男や、増田英彦。

やっぱり、晴れドキに出てるますおかはいいなぁと思ったけど、
若干お疲れ気味な表情に見えた。今、忙しいんだろな…。

今日は、ホムンクルススペシャルにもますおか出演だったけど、
企画が面白くなさそうだったから見なかった。催眠術だったっけ?
昔、催眠術番組で爆笑しまくった番組があったなぁ。
誰が出てたかも、いつやってたかも忘れちゃったけど。
信じる信じない、かかってるかかってないより、とにかく爆笑した覚えがある。
それ以来、催眠術番組がどれも似たような感じになって、見なくなった。
ますおかは、かかったのかな?

今日あった晴れドキイベントも行かなかった。はぁ、ダメダメだな。
平川地一丁目の可愛らしい弟くん(かな?)が見てみたかった気がする。

地名しりとり、来週・・・アイツが出る!うざい男、ヒデ!
わーい、楽しみだ。ペナルティのコントみたいになってるからな〜♪

2003,12,14
風邪っぴき。喉とお腹にキテいる。
16日、劇場なんだよなぁ。劇場内乾燥してるし、狭いし、風邪ひきさん多そうだし、悪化しそうだな…。
でも、ハリガネに会えるのが楽しみで仕方ない。まだ1ヶ月しか経ってないのに。
M−1があったから…かな。たぶん、今年最後。面白い漫才見せてくれ。

風邪っぴきの中、友達に会ってきた。久々!そうでもないか?
来週は、ラブラブ東京旅行だそうで。羨ましい。彼によろしく。
お正月の打ち合わせ。またいつものように話すだけで終わるんだろうけど、楽しみだー!

夜、ニュース速報が流れる。フセイン元大統領、拘束。
さて、どう変わっていく、イラク情勢。

ラジオレポ更新。久々だぁー!早くマジ木やりなさいと自分で思う。
読むのは早く終わるだろうけど、文字起こしするのは数倍時間がかかる。
次は、ハリガネライブレポかな。年内に片付けるぞ!

ジャリズムが復活するそうで。ちょっとビックリ。
お笑いに全然興味ない頃、番組で見た覚えがある。
山下さんに好感を持ってた。今じゃ考えられないけど。(失礼)
ネタの内容とかは覚えてないから、少し楽しみかも。
来年のM−1、上位行くのかな〜?

ダイノジ・大谷さんの写真日記見たら、また名古屋泊まってるよ…今日。
明日、名古屋で仕事だけどさ。よく泊まるよな。たぶん、私より名古屋詳しくなってるだろうな。
いつもオレンジ・田中くんといるよな。女でも作ればいいのに。名古屋嬢。

BS笑点、劇団ひとりが出てた。年配の方にも大ウケしてた。
落語コントだったからかなぁ。結構ヤルかも、劇団ひとり。

昨日のビデオをチェックして気付いた。いつでも笑みを、録り忘れた〜っ!
たぶん、初めてじゃないか?うぅ。

2003,12,15
ゆず誌が届いた。ゆずの輪ちゃんこ会開催のお知らせがあった。
行きたい〜!!でも、横浜だし。確実に行ける人が応募してくれって書いてあったし。
うぅ、いいな〜。ゆずと鍋食べるなんて。
それにしても、どんな鍋にするかが書いてあったけど、おいしそーう。
鍋、食べたい!お正月鍋パーティー決行を思い立ち、友達にメールしておいた。
あの人が来てくれるといいけど。会う約束はしたもんね。

それにしても、ちゃんこ会も冬至ライブ(今年は兵庫!)も行けない。
はぁぁ、ゆずが見たい。
今日から口癖が「ちゃんこー!」になった。

スマスマを見る。今日は、メンバー同士1対1のトーク。
中居くんと剛くんの話の時、「今までで一番辛かった仕事」という話題が出た。
剛くんが「名古屋レインボーホールの2階席が入ってなかった時」と話してた。
それを聞いて、皆同じなんだと思った。
GLAYもナゴヤドーム半分しか埋まらなかったし…。その時は、やっぱり辛かったのかな。
それにしても、名古屋って…。だから嫌われるんだよ。だから名古屋飛ばしされるんだよ。
集客悪すぎ。名古屋人って面倒臭がり?ケチ?
お笑いライブでも、無料だとたくさん来るのになぁ。

↓ちゃんこー!
味のK点越えを体験してみたひ…

2003,12,16
今日は、劇場に行く日。だったんだけど、風邪でダウンしてしまった。
本当は仕事を休むつもりだったけど、どうしても気にかかる事があり、仕事をしたのがいけなかった。
仕事なんて休んで、劇場だけ行けば良かった!
年末で仕事も忙しくなってくるので、病院に行き点滴を受ける。
眠りながら、悔しくて涙が出た。今年最後のハリガネロックだったのに。

イベント、どうだったのかなぁ。
仕事、辞めたい。

2003,12,17
朝起きたら、熱は下がってた。まだ体調は悪い。
昨日、仕事が途中やりになっているので、嫌々ながら仕事に行く。
ちくしょ〜、私はバイトだぞ!正社員より働いてんじゃないか!?

今日は、前に少し書いた苦手な人との打ち合わせもあった。
が、私が風邪をひいているという事をわかってなのか、いつものようには煙草を吸ってなかった。
打ち合わせが終わり、また熱が出そうだったので、会社を早退。
と、その苦手な人が駅まで車で送るとか言い出しやがった!(失礼…)
社員さんも「送ってもらいなさい」と言う。
増田さんよりも激しく心の中で「いらんことを言うなー!」と思いながら・・・
結局送ってもらった。断れない雰囲気だったから。

苦手苦手だと思ったらダメなのかもな〜。無神経でウザイとさえ思ってたけど、
意外にいい人なのかもしれない。はっ、いかんいかん。

夜、携帯を見たら、日付が18日に変わってた。
画面には「フジモン誕生日」と出てた。
Σ( ̄ロ ̄lll) わ、忘れてた…。
一気にショックを受ける。少し落ち込もう…。フジモン、ごめん。

2003,12,18
フジモン、誕生日おめでとうおめでとうございます。
いつまでも面白い芸人でいてください。

紅白で歌う曲が発表されていた。
ゆずは、『夏色など』。など〜〜〜!?メドレー?
やっぱり横浜から中継なのかな?楽しみ♪

ゆずのカウントダウンライブもネット中継するらしい。
うーむ、たぶん見れないだろうなぁ。見たいけど…。
一緒に年越ししたかったなー。あの年を越す瞬間ってすごく幸せを感じる。
同じ空間で年を越した!って思える。芸人さんの時もGLAYの時も。
元旦に家に帰る時は少し寂しく感じるけど…。夜勤明けみたいな気持ちになる…。

↓久々に『上京物語』を聴いた。
まだ泣ける…。たぶん、ずっと泣ける曲だろう。

2003,12,19
ハリガネロックがM−1敗者復活戦に参戦する事が決まった。
M−1サイトで名前を見た時、「あっ、出るんだ」と思った。
正直、もう出ないんじゃないかな?と思っていたので、少し驚いた。
出てほしいという気持ちも勿論あったけど、準決勝までに自分達の納得いく漫才が出来たなら、
もう出なくてもいいとも思ってた。ハリガネ自身が決めることだから。
だけど、出ることを決めたなら、最後の最後まで応援する。
ハリガネロックの漫才を見せてほしい。決勝に勝ち上がってくることを心から期待してる。

かきこみTV、スベルくんは「夜はスベらない」らしい。
…そうですか。なるほど、そうですか。
ボケルくん、どういう意味!?(笑)

ナンバ壱番館、今日は友近と中田なおきさん特集だった。
友近のVTRの時、「ユウキロックは暇さえあれば『今、なんぼ貰ってんの?』と電話してくる」と
紹介(?)されていた。ユウキさんよぅ…。あんた、後輩にまで…。

ドラえもんの「のび太とふしぎ風使い」をビデオに録っておいたので見る。
ゆずが出てるから。(笑)
最初は、ゆずのところだけ見ればいいか…と思い、早送りで探してたんだけど
段々全部見たくなり、結局最初から見ることに。
ゆず、出てたー!勿論、声優として。結構喋ってたような。下手だったけど。(笑)
結構真剣に見てしまい、最終的には泣いた…。何だよ、ドラえもんの映画って感動する。
今まで見たこともなかったけど、まさか泣けるとは思わなかった。
(結婚前夜は見たことがあるなぁ。それは、ぐっときたけど。)
なかなか深いね、ドラえもん映画。

エンディングでは、ゆずの『またあえる日まで』が使われてた。
余計泣けた。今までのドラえもん映画が見たくなった。
涙腺弱くなったかなぁ。

↓これ、誰かわかります?
アメザリ・柳さんです。
地元の新聞に入ってる「週間テレビガイド」に載ってた。
柳さんが特集された訳ではなく、CBCの石井アナが特集されてて、
イエヤスの収録場面だと思われる…。ちょっと嬉しかった♪

2003,12,20
雪が積もった。10センチぐらい。
知多でも10センチ積もるなんて、数年振りぐらいかも。
前は雪が積もると嬉しかったけど、年を重ねてきて嬉しくなくなってきた。
寒さが身に堪えるようになってきた…。
雪が降ってる情景とかは好きなんだけどなぁ。すごく静かで。(吹雪ではなく)

ハリガネロックがM−1敗者復活参戦という訳で、M−1関連の情報を集めなくちゃな〜と思いつつ
ネットしてたら、毒針ロックが復活したという話を聞いた。
ん〜?と思いながら行ってみたら、TOPのコメントが変わってる!BBSも復活してる!
これが完全な復活なのかはわからないけど、嬉しくて、少し泣きそうになった。
私の好きな人はたくさんいて、心を動かしてくれる人もたくさんいる。
でも、ユウキロックは今一番私の心を動かす人な気がする。
いい意味でも悪い意味でも、一番泣かしてくれる芸人さん。
何だか…大好きだという思いというか、そのもっと奥の方の何かが熱くなるのを感じながら、
文を考えに考えて、BBSに書き込み。
「頑張ってください」は書かなかった。だって、どうせユウキロックはこう答えるから。

「言われんでも頑張るわー」

書き込んだ後、この日・この時間を忘れないでおこうと思った。

柔ちゃんと谷選手の披露宴が放送されてた。
見ているこっちが恥ずかしくて、「この場にいたら、絶対に帰ってたな」と思った。
だって、もう顔から火が出そうだったから。よくできるよなぁ。
これで離婚したら〜とか考えてた。あと、芸人さんにとってはいいネタが出来たかな?と。

いつでも笑みを!を見たら、岡田さんが骨折してた。
バナナの皮で滑ったそうで。テレビ収録中だったそうだけど、どんな内容だ…。
岡田さんには申し訳ないけど、少し笑えた。本当に滑るとは。やっぱり、スベルくんだわ。
岡田さん、あんまり無理しないでね。若くないんだから!(失礼最大級)

地名しりとり、今日はヒデさんが登場。ワッキーの相方のヒデさん。ペナルティのヒデさん。
と思いきや、ワッキーについて来なかった。いつもは仕事後に一緒について来るのに。
しかし、次の日。ワッキーが徳島についた時、ヒデさんが先回りしていた。
マネージャーさんに場所を聞いて、徳島まで来ていたそうだ。…怖っ。
前回出た時は、本当にウザイ男だったヒデさん。その結果、ワッキーに置いてけぼりされた。
今回は、ワッキーとディレクターさんの荷物を持ったり、ホテル予約したりと役に立ちまくり。
食べ物を食べても、いつもの「うまし!」はなく、「ん〜、おいしい」と普通の反応。
私も、「いやいや、徳島まで先回りしてた男だ。これで終わる訳がない。」と思っていた。が・・・。

ワッキーは「地名しりとりは、一人でやるもの。ヒデさんは置いてかれてなんぼ。」と言い、
結局ヒデさんを置いてけぼりにした。ちょっと可哀相…。
数時間後、ワッキーの携帯にヒデさんからメールが届いていた。
『まだ足りないところがあったんだね。ビデオを見返して、何が足りないか見つけます。
 体に気をつけて、早くゴールできることを願っています』みたいな内容。
「好感度上げようとしてるだけでしょ」とワッキーは言ってたけど、今回は何の波もなかった。

スタジオで今田さんが「ヒデのうまし!聞きたかったのになー」と言ってた。
ウザイのはヒデさんの良さ(?)なのになぁ。

M−1決勝進出!8組勢ぞろいスペシャルを見る。これまた1時間。関西では2時間なのに。
番組が始まって、最初は悔しくてビデオに録れなかった。まるで自分がM−1に落ちたのかと
思うぐらい、悔しくて悔しくて泣けてきた。8組をひたすら睨んでいた。
ますおかがVTRで出ていたので、慌ててビデオ録画。増田さんは、
「打率の高い芸人が消えた。勝率の高い芸人が勝率の低い芸人に負ける可能性があるイベント。
敗者復活で打率の高い芸人がまた落ちることはないから、敗者復活で入ってきた組は
最終決戦の3組に残ると思う。」

と話していた。岡田さんの話は少し。「ハリガネ落ちたねー・・・」だけだった。
M−1って舞台経験とか芸歴なんて関係ないんだと思った。その時の漫才の出来だけ。
そういう風に考えると、賞レースとは違うんだろうなぁ。
賞レースって、審査基準ある…と思う。確か、将来性とかもあるんだよな?
(NHK新人演芸大賞ってそうだったような?それは新人大賞だからか?)
イベント・・・増田さん、K−1ぐらいに思ってた方がいいんでしょうか。
ハリガネロックって打率高いのかなぁ。

アメザリ、去年のM−1後のことを話していた。
柳さんは、おかんから「悔しかったやろ。1年で見返したり!」とメールが入って泣いたとか。
いいお母さんだな…。

番組を見ながら、M−1は私の目つきと性格を悪くしてるなーと気付く。特に今年は。
もう少し心穏やかに見ないと。寛大なファンになりましょう。

決勝進出コンビにアンケート。
「今日、フットをしばく」という質問に、13人がボタンを押していた。
後藤くん「かかってこいや」と上着を脱ぐ。男前。(笑)
「のんちゃんをしばく」という質問に、11人がボタンを押していた。
何となくわかるような…。(笑)

関西で流れたと思われる、ハリガネロックが準決勝で落ちた時の映像は流れなかった。
見たかったのに…。
ハリガネロック、絶対勝ち上がってこいよ。絶対決勝出ろよ。待ってるぞ。

↓夜明け前なので少し暗いけど、雪景色。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加