ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2004年02月26日(木) 2004年2月分(4) 一時保管

2004,2,26
名古屋のZIP-FMというラジオ局、本日はGLAY DAYという訳で、
朝、ふと気になり、ラジオをつけてみた。
おぉー、もうGLAYの曲が流れてるっ!
GLAY DAYと言っても、メンバー生出演は一部の番組だけなんだけど。
新聞のラジオ欄を見たら、GLAY生出演は夜らしかったので、安心して仕事へ。

がっ!、家へ帰ってきて、メールチェックをしたら、
本日は、16時半〜公開生放送だったそうで。…知らんかったがな。
そういう事は、もっと早めに言っておくれよ。

で、ナンダカンダとやっていたら、夜のラジオも聴けなかった。
・・・ダメじゃん。

新聞のテレビ欄を見てたら、昼間に「Age35〜恋しくて〜」の再放送がやっているようだ。
このドラマ、好きだったなー。確か、再放送で見た記憶がある。
(だから、今回のは再々放送ぐらいか?)
田中美佐子さんが好きだから、見てたというのもあるかも。
何だか、最近は月9でやるようなラブストーリーより、ドロドロなドラマが好きかも。
だからと言って、「牡丹と薔薇」枠のドラマは見たいとは思わないけど。

田中美佐子さんと言えば、「セカンドチャンス」ってドラマが好きだったな〜。
あの時のKinki Kidsの剛くんは可愛いぞー。
見たいと思うドラマ程、再放送してくれないんだよな。

昨日の日記に書き忘れ。
ヘキサゴンに川島なお美が出てた。母親が「この人、マンガ道場の頃が一番良かった」と言ってた。
懐かしい〜!お笑いマンガ道場、好きだったな〜。
本当、あの時の川島なお美は可愛かった!「だん吉・なお美のおまけコーナー」とかね〜。
富永さんと鈴木さんのバカバカしい争いも面白かったな〜。
川島なお美は、その番組の事は言われたくないらしいと聞いたけど、本当だろうか?
でも、何かの番組で漫画書いてたよなぁ。今でも上手かった覚えがある。何の番組だっけ。
今見ても面白いかな〜、マンガ道場。
昔の方が笑える番組が多かった気がする。そう感じるのは、まだ自分が子供だったからだろうか。

マンガ道場について調べていたら、「ヒントでピント」なんて懐かしい番組名も。
その番組も好きだったー。(*゚∀゚)=3

ロンブー龍を見る。先週の続き。
フジモンがモー娘ダンスを披露していた。
「一時期、この世界やめて、モー娘の追っかけだけに集中しようと思った事がある」
と恐ろしい事を言うフジモン。そんな事言うの、やめてー。
一生懸命踊ったフジモン。しかし、お客さんの判定は不満足だった。
その理由は、「ダンスは上手だけど、気持ち悪い。」
そうね・・・一人だとね。さすがの私も可愛いとは思えなかった。
淳くんが「いつ覚えたんだろう?プロモ見まくったんだろうな〜」と笑いながら言っていた。
baseのイベントなんて、知る訳ないよね。

江戸前落語、これまたフジモンの挑戦。
しかし、「芸人生命が危うい為」カットされていた。
途中で「ゴメン」とお客さんに謝るフジモン。そのまま終了してしまった。
原西さんも挑戦。出演者は「うまい」と笑っていたけど、微妙な感じ。
しかし、お客さんは満足という判定を出していた。

他の番組よりはFUJIWARAらしさは出てるけど、関西の番組に比べるとまだまだ。
東京の番組で、FUJIWARAらしさが見れるのは、当分先のようだ。


<DASH村ライブ中継観察記>
らくだ隊→日が暮れて、真っ暗…。

本日は生き物の登場はなかったようで。と言うか、らくだ隊の夜放置。
画面が真っ暗なんですけど。舐めてますね。


↓フジモン、ダンス中

2004,2,27
春がまた遠ざかってしまった。寒い。

今日も、GLAYゲストの名古屋ラジオが聴けなかった。
午後5時台だったとは。油断した。出演時間は短かったらしいけど。
19時からはラジオのトークイベント。見事にはずれたので行けなかったけど、
てっきりラジオで流すんだと思ったら、放送は3月だとか。忘れちゃうよー。
GLAYへのテンションが高まれば高まる程、GLAY側が遠ざかって行くんだけど、
喧嘩売ってるんだろうか。夏まで待て、と。
ゆずモードになっても知らんぞー。

イベンター会報が届いた。
5月のチクる!ツアー先行があった。よっしゃ!申し込もう。
そして、ゆずも先行が。これには激しく迷う。なぜなら、ファンクラブで申し込んだから。
しかし、ファンクラブで取れたかどうか、今の時点ではわからない。
取れてなかったら、3月10日までに連絡がくる。
イベンター申し込みは、3月5日まで。
さて、どうしたものか。保険をかけるか、かけまいか。
ファンクラブチケットは、転売できないもんなー。でも、もし仮にファンクラブで
取れてなかったら(取れない事は滅多にないらしい。)嫌だしなぁ。
うーむ、ファンクラブに賭けてみるか、否か。

突然ですが、悲しい時ー!、久々に遊びに行ったサイトのBBSの年齢層が
ガラリと変わっていた時ー!(悲しい時ー!久々に遊びに行った〜〜)
悲しい時ー!、そのBBSで自分の好きな芸人さんが呼び捨てにされてた時ー!
(悲しい時ー!そのBBSで自分の好きな芸人さんが〜〜)
そんな体験をしました。

そういえば、今日発売のフライデーの記事でムカッときたのは私だけだろうか。
めざましテレビでやってた。優香ちゃんと妻夫木くん。
私が妻夫木くんを知ったのは、実は最近だったりする。
人気がある事と名前ぐらいなら知ってたけど、そんなに興味なかった。
だけど、ある時にふと見て、「あら、いい男〜♪」と思ったもんだ。
別に好きにはならなかったけど、好青年という感じを受けた。
auのCMだって好感持てた。しかし、優香ちゃんですか…。
別に嫌いじゃないんだけど。何となく嫌な感じ。別にいいんだけどさ。
松ちゃんといつの間に別れてたんだ?芸能人っていいよな。

Mステを見る。ビデオに録ってまで見ている自分。何の為に?と思う。
私が見たかったのは、教授でもモー娘でもない。ト…TOKIOだったりする。
DASH村を見て、好感持っちゃうから不思議だよな。
TOKIOは、デビュー10周年らしい。あら、GLAYと同期ですな。
山口くんの「俺じゃねーよぉ!」に笑えた。
曲では、長瀬くんが歌詞を間違えていた。ダンサー女性と抱き合う過激パフォーマンスだった。
見終わり、ちょっとホクホク気分。さて、私は誰のファンなんでしょう?

教授(坂本龍一)、かっこよかった。


<DASH村ライブ中継観察記>
携帯からもライブ中継が見れるので、携帯の有料登録をしてみた。
でも、お金が勿体無い気がする。解約しようか…。とりあえず、様子を見てみよう。

らくだ隊(昨日からの続き)→軒下映像→メンテナンス画面→また真っ暗。軒下映像らしい。→
メンテナンス画面→軒下?真っ暗→メンテナンス画面 の繰り返し

昨日に引き続いて、舐めてますね・・・。
カメラ壊れたのか〜?教えて、保原くん!

2004,2,28
いよいよ、本当に自分がどこへ向かっているのかわからなくなってきた。
携帯の「Johnny’s Web」というものに登録してしまった。キャー。
DASHの掲示板で「太一くんの日記で〜」という書き込みを見て、
太一くんって日記書いてんの?と気になり、探しまくった。
その結果、どうやら携帯のジャニーズ公式サイトで見れる事が判明。
見たい見たい!という欲求を抑えられず、会員登録してしまった。

やっと辿り着いた太一くんの日記は、私の好きな感じ。
どうやら、私はTOKIOの中では太一くん派のようだ。
しかし、過去の日記は1週間ぐらい前からしか見れず、がっくり。
律儀にも、太一くんの日記は毎日更新されていた。偉いね…。
DASHの事も書いてあって、嬉しかった。

TOKIOページには、他にリーダーと山口くんのページがあった。
リーダーページは、最初誰なのかわからなくて、文章の感じから
「長瀬くん?松岡くん?」と思っていたら、リーダーだったので驚いた。
でも、TOKIOのリーダーだというのが何となくわかったような気がした。
山口くんのページは、山口くんらしかった。写真付きだったし。

他のページも見てみる。V6のイノッチも毎日日記更新していた。偉いねぇ。
ま、今更、TOKIOのファンになるという余力は残っていないから大丈夫だろうけど、
少しの間、太一くんの日記にハマりそうだ。でも、お金がかかるのが痛い。

マンスリーよしもと、base会報が届いた。
男前ランキング、ぶさいくランキング発表。何だかねぇ、知らねっ!と本を投げつける自分がいた。
base会報では、「銭形金太郎」にフットが出ると書いてあり、数分落ち込む。
いや、M−1優勝者だからいいんだけどさ。いいんだけど…。

芸能人プライベートビデオ大賞を見る。ますおか出演。
いや〜、岡田さんの両親は、何回見ても笑える。
情報ツウのビデオも数回見たなぁ。岡田さんより面白いかもね。

エンタの神様を見る。
陣くん、何か感じ変わった?髪型かな。オール阪神・巨人さんのネタを少しパクってた…。
怒り肩とハト胸。
アンジャッシュ、新しい感じのネタ。なかなか面白いかも。
田上さん、怖…と思うネタがあった。女性ピン芸人って、何で毒吐きが多いんだろ?

晴れどきをビデオで見る。ますだおかだと井筒監督出演。
岡田さん、髪切った?元々あんな感じだっけ。モンチッチみたいだ。
井筒監督は、また遅刻。もうっ、まともに来る方が珍しいんだから!

若村麻由美さんの話題、旦那さんについて、増田さんが
「さっき、池乃めだかさんと出てましたよね。」と言っていた。
この番組の前に放送されていたのは、吉本新喜劇。増田さんが言っているのは、島木譲二…。
笑えた。何となくわかる気がする。

CBCの番組紹介&視聴率ランキングでは、鶴瓶さんのスジナシの紹介があった。
鶴瓶さんが映った途端、笑顔になる増田さん。
視聴率ランキング1位は、東京フレンドパーク。ゲストは、KABA.ちゃんとよゐこの濱口さん。
濱口さんが映って、またまた笑顔のますおか。
やっぱり、仲間が映ると嬉しいのかな?いい笑顔だった。

優香ちゃんと妻夫木くんの話題。
井筒監督がボソッと「尻軽な女や」と言っていた。マイクには入っていたので聞こえたけど、
増田さん「何でもないです。監督、屁ーこいたんです。」
岡田さん「プー、プー。」
とフォローするますおか。しっかり聞こえてたよ。(笑)

優香ちゃんが写真に撮られる訳について、「優香ちゃんのデートはワンパターンだから撮られる」と
女性芸能レポーターが言っていた。と、
岡田さん「男のデートなんてワンパターンになりますよ。」
増田さん「岡田さんは、ベッドの中でもワンパターン。」
岡田さん「そうそう。一本調子。勢いだけ。最近は、その勢いもない。ドアホ!
なぜか、若狭アナに当たる岡田さん。若狭アナのアホ面にムカついたらしい。(笑)

チクるの告知と先行予約もあった。今回は追加公演はないらしい。
司会の大石さんが「おかだますだ」と言ってしまい、ツッコまれていた。
その後、大石さんは、わざと「おかだますだ」と言っていた。雰囲気いいな〜。仲良し?

オウムの麻原裁判についての話題もあり、井筒監督やますおかは慎重にコメントをしてた印象を受けた。
やはり事が事だけに、笑いにもしにくいんだろうな。
でも、増田さんが「弟子がした事は師匠の責任。僕も弟子いますから。」と岡田さんを指していた。
岡田さんは、「弟子かい!」とツッコんでいた。増田さんって、偉いな。

GLAYライブレポを読んでいたら、今日のライブ?で、
JIROくんが「愛してるぜ!」と言ったらしい。
珍しい!そんな事言うのはTERUくんだけなのに。いいな〜。羨ましい。
その後、しきりに照れていたそう。想像できるわ。
スタジアムツアーで「ベイベー」って言った時も驚いたもんな。
よっぽど盛り上がったんだろう。・・・うらやまー!


<DASH村ライブ中継観察記>
軒下→古民家内、アヒル村長。光の加減で泣いてるように見える。

携帯の待ち受け画面をアヒル村長にしてみた。か、可愛いよー。

買っちゃった。『DASH村開拓記』と『放浪記』(清くんの本)。
チラ見したけど、買って良かった的内容で安心。
私は、清くんの撮る写真と、清くんの文章が大好きだと気付く。

そんな清くんが出ている「冒険CHEERS」を見る。
ドキドキしながら見ていたのに、今日は出なかった。ちくしょー!ヽ(`Д´)ノ
鉄腕DASHと同じスタッフだから、同じ作りなのはいいんだけど、
私は、あまり好きになれない番組だ。出演者が子供だからか?
結構我慢しながら、清くんが出るのを待っていた自分に乾杯。来週こそは。


↓買っちゃった〜。
読んでない本(ほぼ漫画)が溜まってるというのに。
時間見つけて、読書タイムにしないと。

2004,2,29
今日は、祖父の命日。何回忌だっけな…。
父方の祖父とは、住んでいる所が離れていたので、滅多に会う事はなかった。
会いに行っても、可愛がってくれるような祖父でもなかったし。
だから、思い出と言えるものがない。飼ってた犬に対して厳しかった事ぐらいかな。
父方の祖母も2月が命日。口うるさかったというぐらいしか思い出がない。
私には、もう祖父と呼べる人がいない。だから、甥にとっての祖父(即ち、私の父)は
どんな風に映っているんだろう?と思う。

母方の祖父は生きているんだろうか。母が若い頃に祖母と離婚したそうだから知らない。
母は、私が小さい頃、「自分の父親(私にとって祖父)は、死んだ」と言っていた覚えがある。
離婚したというのを知ったのは、中学生ぐらいの時だった。
何で黙ってたんだ!と思ったけど、母の気持ちを考えると、何も言えなかった。
母は、ひょっとしたら、自分にそう言い聞かせて生きてきたのかもしれない。

母方の祖母は今もとても元気。よく遊びにも来るし、好きな祖母だ。
甥(祖母にとっては、ひ孫)を可愛がっていると、ちょっと嫉妬するぐらい。
いつまでも元気でいてほしい。名古屋で一人暮らしをしているので、少し心配。

忘れる事はないであろう、うるう年の命日。
祖父と祖母の事を思い出していた。

R−1ぐらんぷりのホームページで、決勝進出者が発表されていた。
ユウキロックは、残念ながら残れなかった。
でも、ユウキロックにとってはプラスになる出場だっただろう。
お疲れ様。自分を伸ばし、ハリガネロックに生かしてほしい。

鉄腕DASHを見る。今日は、DASH村はお休み。
だけど、ソーラーカー企画も好きなので、しっかり見る。
予告では、もっと流れてたのに〜!続きが気になる。
浮世絵企画は、本当に感心した。集めた方もすごいけど、仕上げてくれた先生もすごい!

GLAY友達から、昨日の香川ライブの感想を聞いた。
ライブ自体の感想より、激しく羨ましい話を聞いた。
今回のメンバーは優しいぞ。ネスターは不在なんだろうか?

去年2月の自分の日記を読み返してみた。
前の方が日記の書き方が上手だったかも…と感じる。
でも、最近になるにつれて、自分らしさが出てるかも。


<DASH村ライブ中継観察記>
らくだ隊(山並み)→北登!だけど、夕方なので暗くて、ほとんど見えず。→
メンテナンス→(鉄腕DASH放送中)古民家内かまど→篭入り瓢箪→
籠入り瓢箪と番傘(え、放置?)→カメラが引き、保原くん登場!番傘を持つ。→
保原くん、曲芸(傘で何かを丸めたものを回す)失敗連続。→村長を回そうとする…コラー!→
こうめちゃん登場!(゚∀゚)保原くんの膝の上にチョコン。カメラ目線♪→
こうめちゃん、どアップー!やっくん、ありがとう。愛してるわ〜。q(≧∇≦*)(*≧∇≦)p→
カメラ前で保原くん寝転び、こうめちゃんとラブラブ。→部屋隅に番傘、村長、篭入り瓢箪→
カメラ近付き、保原くん、村長と瓢箪を手に取り、マジマジと見ている。→
瓢箪と村長をセッティング→村長、篭入り瓢箪の見つめ合い。村長、篭に入りたそう?→
消灯されてしまった…暗い!→夜中、明かり点けてくれた。村長、良かったですね。

DASH放送終了後、放置プレイの構図(瓢箪、番傘)だったので、
「DASH村が休みの時は、LIVEもお休み!?」と不安になったけど、保原くん登場にひと安心。
掲示板に「期待してます」って書いておいて良かった〜♪
こうめちゃんをカメラの近くで見せてくれた時は、本当に保原くんと結婚しようかと思うぐらい(笑)、
嬉しかった!いつもよりは短い時間だったけど、最近の放置に比べれば至福の時だった。
次回も頼みまっせ〜、保原くん!

※文中の「やっくん」とは、ジタバッタするなよ〜♪のはなまるパパではなく、
 保原(やすはら)くんの事です。…って、文の流れでわかるか…。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加