ラジオ&ライブレポ
お笑い芸人さんのラジオ&ライブレポです。


只今、色々お見苦しい状態になっております。


申し訳ありません。




2004年03月26日(金) 2004年3月分(6) 一時保管

2004,3,26
ハリガネロックの渋公ライブから1年という意識はなかったくせに、
最後のマンザイマニアから2年という意識は持てる今日。
2年前の今日、ハリガネロックは輝いていた。(今は?というツッコミはお断り)

今日は、嵐金の最終回。ずーっと聴いてなかったし、最後ぐらい聴くかと思い、ラジオをつける。
(GLAYが出るから?というツッコミはお断り!)
MBSラジオが見つからない…。ここかな?と思い、少し聴いていたら、それはABCラジオだった…。
やけに電波がいいと思ったんだ。ABCじゃなくて、MBSだ!と自分に喝を入れながら、
やっと見つかったMBSラジオの電波は、かなり悪い。聞こえない…。
携帯ラジオを持ってきて、ラジカセと携帯ラジオ両方をつけて聴いてみる。
あ、割といいかも。でも、どっちかが電波悪くなったら、両方悪くなる…。
仕方ない。我慢しよう。

途中、ニュースステーションの最終回を見る。
真理さん、泣くかな?と思ってたけど、特に涙もなく、久米さんがビールを飲むという
パフォーマンスで場を沸かしていた。最後まで変わった番組だな。
番組は普通に終わったけど、予告がとても気になった。久米っち、再登場??

GLAY会報を読む。(まるでラジオ聴いてない…)
表紙のメンバーの柔らかい表情、「あぁ、GLAYのこういう雰囲気も好きなんだな」と思い知らされる。
こんな表情、ファンクラブでしか見せてくれないね。

今年は、デビュー10周年という訳で、お祝いコメントが寄せられていた。
D.I.Eちゃん、タッキーからのコメントが!
D.I.Eちゃんは、以前、GLAYのサポートメンバー(キーボード)を務めていた人。
彼に会わなかったら、GLAYは成長できなかっただろう。GLAYが大きく影響を受けた人だと思う。
コメントを読み、泣きそうになった。静岡での結成10年のお祝い、盛り上がったよね。

タッキーは、以前、GLAYのマネージャーを務めていた人。
こちらも、GLAYを支えてくれた大切な大切な人。
GLAYがタッキーへ贈った曲『SPECIAL THANKS』、今でも私の大好きな曲。
今のGLAYの周りのスタッフの事はよく知らないけど、昔のスタッフは好きだったな〜。
ネスター(SP)も辞めちゃったし、寂しいな。
ヘアメイクのコロンとか、スタイリストのエミちゃんとか、どこ行っちゃったんだろう。
「GLAYは好きだけど、GLAYに関わるスタッフは嫌い」、ずっとそう思ってた。
でも、D.I.Eちゃんやタッキー、その時代のスタッフさんには、好きな人が多かった。

現在もサポートメンバー(ドラム)を務めているNAGAIさんのコメントも勿論あった。
もうNAGAIさんも8年の付き合いなんだな〜。
もうNAGAIさん以外のドラマーは、考えられない。
今でもスヌーピー好きなんだろうか。(笑)

ただ気になったのが、現在もサポートメンバー?(キーボード)のSHIGEさんからのコメントがなかった事。
今回のツアーも参加してないし、アルバムも数曲の参加。
SHIGEさん、サポート辞めちゃうのかな?

「GLAYにやってほしい事」というアンケートでは、1位がEXPOだった。
マジかよ。GLAYファンってタフだね〜。
私が「おぉ!」と思ったのが、対バン。ヒムロックと!いいねぇ、いいねぇ。
ドラムのNAGAIさんは氷室さんのバックバンドも務めているので、
メンバーに「頼んでぇ〜」とお願いされていた。
NAGAIさん、私からもお願い。氷室さんに頼んでぇ〜。実現したら凄いな。

嵐金、やっとGLAY登場!コメントだけではなく、きちんとFUJIWARAやマグナムさんに会っている。
携帯ラジオを持つ手が震える。話してるよ〜。FUJIWARAとGLAYだよ〜!
「私服も黒が多いんですか?」というリスナーからの質問に関連して、
原西さんが「部屋着は何色なんですか?」という質問をする。・・・すごい質問だな。
と、TERUくんが言う。
「部屋着・・・グレイですね。」
FUJIWARA2人から「オヤジギャグだ」というツッコミが飛ぶ。
TERUくん、後悔。「言った後に、しまったと思いました。」と言うと、
フジモン「これからは頭の中で止めておいてください。」
・・・さすが、笑いに厳しいFUJIWARA。ビシビシと厳しいツッコミが飛んでいた。

JIROくんは「ジーンズを育てている」そう。と、またまたツッコまれる。
原西さん「買ってください。」
・・・いつものGLAYじゃないな、これは。違和感を感じる。

くず(宮迫さん)の話が出てきたところで、電波が途絶えた。
聞こえない。変な言語が聞こえてくる。ラジオをバンバン叩きながら、電波を探す。
やっと音が聞こえてきた頃、「ゲストのGLAYでしたー」と終わったところだった。
・・・フッ。

オールナイトニッポンを聴く。今日は、GLAYが担当。
何だか今回の放送はつまらない…。これ、生放送じゃないなーと感じる。
GLAYさん、お疲れの様子。カミカミ。
ガレッジセールからのコメントがあった。
「僕等も10年目なんですが、オフの日は何をしてるんですか。」
普通ーな質問。(笑)
TERUくんは、ツアー中はジョギングをしていたそう。
「街を走って歩くのはいいですよね」とTERUくん。ん…?TERU語録出ました?

CMがやけに多い。普通のトークは面白いな〜。
テルビス(TERUくんのエルビス・プレスリーの形態模写)まで登場。
長時間は持たないテルビス。田中邦衛になってるよ。

エンディング、TERUくんが「生放送でお送りしました」と言っていた。
ウ ソ だ!!絶対、生放送じゃない。騙されるかっつーの。
JIROくんが「JIROちゃんからのお知らせです」と言っていた。
JIROちゃん…自分でJIROちゃんって。幾つになってもJIROちゃん。今も昔もJIROちゃん。
開き直るJIROくんが好きです。
「オールナイトニッポン」と言えないTAKUROくん。噛みまくっている。
最後に一人ずつ言っていく。きちんと言えてた。お疲れ様。
GLAY史上最大の噛みまくりラジオだった。


<DASH村ライブ中継観察記>
◆らくだ隊→◆古民家の扉アップ→◆鴨小屋放置

2004,3,27
base会報が届いた。
読んで、辞めるという気持ちに変わりはなかった。継続しないでおこう。

大上さんの日記を読む。
奥さんがヌートリアを見たそうだ。・・・私も見た事あるぞ。
ここ数年、日本でも発見されてるのは知ってたけど、やっぱりヌートリアだったのか。
でかいネズミが泳いでたから。ヌートリアだよな。間違いない!
でも、溜池でも泳ぐんだろうか。

いかりやさん追悼番組を見る。
全員集合、面白いな〜。生まれていない頃、生まれて1ヶ月の頃だったりしたから、記憶にある訳ない。
母に聞いてみたら、一応我が家も全員集合は見ていたそうだ。
ちっ、ひょうきん族の記憶はあるのに。
今では出来ない笑いもあって、いい時代だったんだろうな。
普通の市民会館なのに、あんなに水使って、動物まで使って、セット壊して大丈夫なのが凄い。

いかりやさんの出演ドラマの映像も流れた。
加藤茶さんが「長さんが出てると、ドラマでも金盥が落ちてくるんじゃないかと思ってしまう」と
言っていた。「どうしてもコントに見えてしまう」と。
私も、いかりやさんの演技は渋くて好きだったけど、コントの時の姿が一番好きだな。

ドリフの笑いって、人を傷つける笑いではないんだな…。
今のお笑いは、人の悪口を言って笑いを取ったり、人を騙したり晒したり。
私は今のお笑いも好きではあるから、複雑な思いだ。
ネタにされた芸能人のファンの人が傷ついたりっていうのは、やっぱり少し違う気がする。
難しいな…。ドリフの笑いを見ていると、今の笑いが嫌になってくる。

Mラテを見る。
チャンネルを替えたら、もうGLAYが登場していた。ちくしょう!
内容は、今回のツアーのトークと、視聴者プレゼントだった。

大阪激うまツアーをビデオで見る。ユウキロックがナレーション出演。
本当に有り得ない仕事だな。こんなガラガラ声に…。
結構、出番が多い。うーむ、ハリガネファンじゃなかったら、
「うるさいナレーションだな!」と思ってただろうな。(笑)

焼肉やらコロッケやらお好み焼きやら、おいしそうな物がズラリ。
一番可哀相なのは、ユウキロックだろう。映像見て、煽ってるのに、食べれない。辛い仕事っすね。

うめだ花月も登場していた。初めて見た〜!
ユウキロックが、フットボールアワーの紹介をしているのが悲しかった。
「今、もっとも乗りに乗ってる」なんて…そんな事言わせるなよ。

やっと、GLAYのニューアルバム『THE FRUSTRATED』を聴く。
歌詞カードの中身写真、訳わからんすぎ。
3曲程聴いて、今回のアルバムは ダ メ な予感をひしひしと感じる。

最近、友達と話した事がある。
「最近、ウォーとかイエーって曲多いね。とりあえず、そう歌っとけみたいな。」
特にどのバンドがという訳ではないんだけど、そう話した。
で、『BLAST』を聴き凹んだ訳で。ウォーイエー言ってる…。
スカパラが参加している曲だから、期待してたんだけどな。スカパラは良いけど。

『あの夏から一番遠い場所』、心底嫌になった。もう本当に嫌になった。
GLAYの王道曲という感じ。そんな曲ばかり気に入る自分が嫌になった。
このアルバム、きっと好きになれない。悔しくて涙が出た。

『無限のdejavuから』、吸えない煙草が吸いたくなった。酒より酷い。はぁ、ヤバイよ。
『時の雫』でブレイク。ストレッチをする。
『Billionaire Champagne Miles Away』、EXPOを意識したのか?と感じた。ノリが。
99年のEXPO前に出したシングル曲みたいな感じ。

『coyote,colored darkness』、HISASHIくんの曲。
やっと、血が騒いだのが自分でわかった。HISAファンになりますか。
『BUGS IN MY HEAD』、コヨーテの次っていう流れでいい感じ。
ジャンプしたい!と思わせる曲だけど、サビが惜しいわ。JIRO曲なのに。
『Runaway Runaway』、今更ながら、TERUくんの声が氷室さんみたいだなと思った。(笑)
サビが嫌だ。ここまで響かないアルバムは初めてかも。
年々アルバムを聴く回数、アルバムの中で聴く曲が減っている。

『南東風』、いい!!これは、もう最高。YUKIちゃんとくずが参加している曲。
いいねぇ、いいねぇ。これは、かなり好きだ。すぐに一緒に歌えた。
YUKIちゃんは、GLAY曲では2度目の登場。曲に合ってて、いい感じ♪
この曲だけリピートして聴きそうな気がする。

総評、私の中では史上最悪かもな…と。響かないったら、ありゃしない!
1つ1つの音はかっこいいと思う。でも、肝心のメロディやら詞やらが来ない。
スルメアルバムなんだとは思うけど、「いい」と感じるところまで聴くかどうか。
ヘヴィーローテーションにはならない気がする。
アルバムを聴いて、『灰とダイヤモンド』(GLAYの初期アルバム)みたいだなーと思ったので、
原点回帰してるのかもしれないけど。はぁ、困ったな〜。
久しぶりにGLAYファンとして悩みそうな予感。EXPOどころじゃねーや。

その後、TOKIOの曲を聴く。・・・こんなGLAYファン、いる?


<DASH村ライブ中継観察記>
◆鴨小屋→◆古民家内、机上に先日作った粘土が置いてある


↓GLAYアルバムとファンクラブ会報

2004,3,28
駐在さんダァー!を見る。
今回の主役はフジモン。浅香唯さんに恋をする。
番組が終わり、ビックリ。何と、名古屋でも今日で終了。
内容は2週遅れの放送だったのに!
来週からは、関西と同じ新番組が始まるようだ。関西と揃うって事かな。
あと2回分の駐在さんが〜っ!

ますおか岡田さんのお父さんが亡くなった事を知る。
岡田さんやスズ子さんは大丈夫だろうか。心配。
面白いお父さんだったのに…。

本日は、鉄腕DASHがお休み。残念。


<DASH村ライブ中継観察記>〜サービス映像満載〜
◆メンテ→◆古民家内から見ている井戸への道→◆北登→◆手のドアップの後、井戸方面を見た景色→
◆ヤギ小屋(八木橋家)→◆保原が登場、八木橋に触る→◆メンテ→◆軒下→◆水車小屋→
◆犬小屋横に北登と保原、北登の頭コショコショ→◆北登アップ、追っかけカメラ→
◆らくだ隊→◆古民家内、机上の粘土家→◆指が出てきて、粘土ふきのとうと野菜らしきものを置く、
村長のお腹も見える→◆粘土ヤギも登場、倒れた→◆起こした、指が出てきて野菜の配置を直す→
◆らくだ隊→◆鴨小屋→◆保原登場、小屋の隅に座って鴨を見つめながら、頬杖ついて考えごと?→
◆保原立ち上がりエサを撒いた模様、鴨は逃げる(笑)→◆保原、小屋入り口に座り、食事中の鴨を見つめる→
◆保原去る、扉を中途半端に閉めて行った、鴨は食事中→◆古民家内、机前に保原、頭抱えて座ってる→
◆消えた→◆保原登場、何か読む→◆消えた→◆出た→◆消えた→◆カボチャを机上に置いた→
◆カボチャ下ろした→◆保原、バタバタ歩き回ってる→◆アングル変わり、習字?→
◆朱墨の筆文字で「高校の時の地図帳を見ています。」机前に貼る→◆消えた→
◆お帰り、「地図帳はおもしろいです。」→◆筆を置き直した後、消えた→
◆お帰り、マジマジと地図帳を見ている→◆「世界地図で見ると、日本は案外大きいです。」→
◆「マチュピチュに行ってみたいです。」消えた→◆お帰り、マジマジと地図帳見てる→
◆「スリランカの首都はスリジャヤワルダナプラコッテです。」→◆習字の後、席はずす→
◆お帰り、習字かと思ったら地図帳見て、また書く→◆「地図を逆さにして読んでいると、」→
◆「酔いました。」席はずす→◆メンテ→◆机上にカボチャ→◆墨や筆を片付け、地図帳をカメラに見せる
下の方に保原の名前が書いてあった→◆カボチャにズームイン→◆鴨小屋放置

↑にも書いた通り、本日は鉄腕DASHが休みだった。が、やってくれました。
ここのところ、DASHモードでなかった私を見事に引き戻してくれた保原くん。
夕方ぐらいからLIVE中継を見ていたら、もうサービス映像がたっぷり♪
保原くんと北登をリアルで見たのは、初めてかも。お腹を出す北チン、可愛かった〜♪
保原くんは何だか疲れた表情をしていたけど(某掲示板でも心配されてたなぁ)、
夜には「君は小学生かい!」と思わせるようなLIVE中継を見せてくれた。

保原くん、地理が好きなのかな?ものすごーく、地図帳を真剣に見ていた。
ちなみに、マチュピチュとはペルーにあるインカ帝国の遺跡だそう。
スリランカの首都と言い、勉強になりました。でも、スリランカの首都を書く時、
地図帳をマジマジと見ていた(地名を確認していた)保原くんの姿が後になって可笑しかった。

保原くん、ありがとう。ヤギ、北登、鴨と一緒の保原くんの姿が見れて嬉しかった。
(ま、そのせいで村を去るんじゃないかと余計に心配になったけどね)
来週も放送休みだから、LIVE中継をサービスしてほしいな〜。


 < 過去  INDEX  未来 >


ともこ@ [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加