 |
 |
■■■
■■
■ 動物の謝肉祭 ほんばん
やっとこの日がやってまいりました。
お昼13時30分 お外で和太鼓&トランペットのアンサンブルが始まるプロローグ。 それから舞台でトーンチャイム。それが、開演ベルの合図なのです。 トーンチャイム、ほんとかわいらしいでした。子どもたち、がんばってましたよ。 トーンチャイムってちょこっと触らせてもらったけど、タイミング良くいい音ならすの思ったより難しいの。 それをひとり3つとか持ってやってたの。100点満点花丸つきです。
その後、いよいよ第1部。レジスター☆クラリネットアンサンブルさんたちのフランス組曲。 迫力あるなぁまったく。ぶらぼーーぅ!ひゃっほぃ!クラリネットアンサンブルってずっと聴いてたら疲れてきて飽きちゃうんですのよね私。でもね、この人たちの演奏はおもしろい。かっこいいっすよ。いや、まじで。演奏はね。ぶっ
はい、どんどんまいりましょう。お次は、クラリネット・バイオリン・ピアノで岩上の羊飼い。 だいちゅきともこ先輩ご登場でちゅぅ♪ うぁーぃ! 曲とかしらないです。はじめて聴きました。でも、つまらないわけがない。ほけーっと口開けて聴いてました。
お次は このーむちゃーん の ピアノソロ。らべるの曲。夜のガスパールよりスカルボ。 天然120%の彼女からは想像つかないとても力強くて激しい曲。まだまだ若い2?歳の年下の彼女でもピアノの先生。彼女のピアノを以前にビデオとかで見たけど、98%ぐらい酒とたわむれてたのでちゃんと聴いたのは初めて。お世辞とかそんなもの全然必要なくほんとかっこいい演奏でした。 惚れちゃうぜ このーむちゃーん いゃん♪
そーして、ほい来た♪ふたたびともこ先輩。 2曲やってくれました。ミヨーのクラリネットとピアノのためのデュオ・コンチェルタント。 少しゆったりしててとても気持ち良かったです。ちゅーか、ゆったりしてそうに聴こえたけど、舞台袖で楽譜みせてもらったら92のテンポで真っ黒でちた☆ 2曲めはルーマニア民俗無曲。これくらいは私も聴いたことがありますヮ。クラのソロではないけど。 もう感動です。ともこせんぱい…普通の人間ですよね?指10本しかないですよね?クラ1本しか吹いてないですよね???なんじゃこりゃぁー。またピアノもすばらしいんです。2人で遊んじゃってるんです楽しんじゃってるんです。最後なんて聴いてる方がドキドキしちゃってもう大変。
なんて贅沢な演奏会なんでしょう。ほんと、聞きに来た人正解。
休憩のあと、ふたたびトーンチャイムの演奏が第2部のはじまりを知らせます。
来ました。謝肉祭。第2部は動物の謝肉祭。
さすがみなさん、本番完璧です。高尚な演奏に伊賀弁で語るバカとーちゃんと息子のボケボケトークがなぜかいい具合にはまるんです。本番直前まで完成してなかったこの物語。本番1回限りだれも聴いたことないです。なのに、終わった後の打ち上げとかでも話の内容覚えてるんですよね。これってすごくない? リハーサルではバカとーちゃん役のタント先輩ちょっとぎこちない本読み状態に陥ってましたが、さすが先輩 本番1度も噛むことなく完璧です。しかも、かなりのアドリブ付。リハの時より話変わってます。
でもね、ふうちゃんの話によるとね、タント先輩、本番前緊張してないようなこと言うてたわりには、体の一部分が常に動いてたそうです。ぷっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ! 緊張しないほうが無理やと思いますわよ。本番1回限りなんやもん。ぶぶっ
ぇ? カッコウ? おほほほほほほ。ほほ。まま、ま。。
結局、両側の舞台袖で吹くことになりましたわよー! 舞台裏からでも充分客席まで聴こえたので、だったら、いっそのことまったく見えないほうが面白いんじゃないかってなったんだよ!(コラソコ!舞台でちゃんと歩き回れなかったからだろうとか言わない!) ええ、そうさ、最初ちょっと音変だったさ、うまくAsが鳴らなかったんだよ!でも、音間違えたんじゃないよ、、、。
言い訳します。
私が吹く側は上手側。舞台で座ってる位置は下手に近いので2人そろって下手にいったん退場します。A管もって。んで、8番めの曲「耳の長い登場人物」と話の間に下手から上手へダッシュします。ロングスカートで。んで、上手側にいってマウスピースつけかえて本番なのね。リガチャー、つっきーからもらったハリソン使ってたのよ。だからね、リードつけたままマウスピース抜いてそのまま挿すってのが難しかったの。曲がったらヤだし、絶対ずれるのよ。だから、いったんリードとリガチャーはずしてMP付け替えてリード付け直してたのね。走ったあとハァハァ言いながら。 そうさ、どーせ私はトロいやつさ。
9番めカッコウが終わったら10番めの小鳥で最初から音があるので、話の間にまたMPつけなおしてそのまま上手から舞台へ。めちゃがんばって急いだんですよ。でも、舞台みたらもうひとりのカッコウの先輩がもう座ってたから、大股でガツガツと急ぎましたわよ。また上手から椅子まで遠い…。焦ってるのバレましたか。えへ。。。
案の定、出だし音でませんでした。リードやっぱりズレてました。ずっと休みがなく音を伸ばしてないといけなかったのですが。。なんとか途中から音なりだしましたけど、すみません、、、最初の2、3小節消えました。
だってぇ… 私にそんな役まわしたらいけませんて…
でもね、でもね、その他はちゃんと吹いたよ。1回目だって大きなミスじゃない…もん。。ん。。
まま、そんなちっちゃなハプニング付の演奏でしたがσ(*^◇^*;) カッコウ以外目立つ場所もないので、演奏者でありながらも楽しませてもらいました。ケーブルテレビに含み笑いが映ってたらどうしましょう。
今回のこのミュージックガーデンアンサンブルの演奏会に私が出演させてもらえたこと、ほんとうれしいです。ほんといい経験できました。勉強になったです。録音したやつほしいなぁ。。。演奏聴いてみたいなぁ。
さて、打ち上げです。まだこれからが本番。
今回は人数が多いのでお店を借りてのサロンコンサート。
まだ演奏が残ってます。(;_;) クラ3本とピアノで クラリネットポルカ。
謝肉祭の演奏が終わってヘロヘロになって朝からなんにも食べてなくてお口カラカラ状態で3月のレッスン以来1度もやってないんです。そんな状態で私にはいきなりできません。全部言われたこと吹っ飛んでます。1ばんかっことか2ばんかっことか 順番すら覚えてません。ちゅーか、自分が今何回目とか途中でわかんなくなっちゃいました。あーはーはー もういっぱいいっぱいです。
しょぼい演奏ではじまったサロンコンサート。みなさま、ごめんなさい。 せっかくさっきの演奏会でいい気分になってたところなのに。σ(*^◇^*;)
でも、しょぼい演奏もひとつやらかしました。テヘッ♪
クラリネットポルカのあと、もひとつソロしたんです。 ぴあそらのりべるたんご。
もう、これこそ最初からヤケッパチ。ほんとごめんなさい。もう、クチが閉まっちゃってビブラートとかそんな余裕なかったんです。ちゅーとはんぱなチリメンビブラートっちゅーか、ただ音が揺れてるだけ。。 もうホンマごめんなさいってば。っつーかさぁ。。。これだけのクラリネット吹きさんや演奏者の前で吹くなんて罰ゲームにちかいっすよ(;_;) 好きな曲なのにもうちょっと余裕もって吹きたかったなぁ。
でも、その後、はまべさんのバイオリンとか、のび様のお・か・り・な♪演奏、レジスター☆さんたちのアンサンブルによってしょぼい私たちの演奏をかき消してくれました。わたしらいらんやーん。
宴は異様な盛り上がりをみせます。50人ちょいの人間だちが飲み食い演奏し踊ります。 飛び入り続出。ゲリラライブです。まさに。先生のクラリネットも飛び出します。即興ライブバトル素敵です。トランペットだって登場しちゃいます。いいなぁ....ひょいっと楽器だしてピロピロっとおいしい演奏できるようになりたいなぁ。
いやいや、みなさま ほんと おつかれさまでした☆
■タント先輩 A管修理してくださってありがとうございます。また改めてお礼させてもらいます。ところで、修理に使ったドライバーどうされましたか?あれ、先輩の借りてるんですけど。。。 語り、最後はかなりやる気まんまんになって考えてたでしょ。もうちょっと早くやる気が出ればねー。しかし、ほんと よかったです。大活躍ですね。
合言葉は「キキミミ」♪ ぶっはぁーーーーーーー!
■ふうちゃん この3日間、ほんとおつかれさまでした。いろいろ迷惑もかけちゃいましてごめんね。ありがとう
■このーむちゃーん♪ おもろいっっ! いちまんてんまんてん!
☆つっきー♪ ハリソンのリガチャーちゃんと使ってますよ。本番だけですけど。落として曲がったらいやいやもん。2日間にわたっての演奏おつかれさまでした。やっぱ、つっきークラリネット最高っす!
☆やまだくん 首大丈夫ですか。勢いとはいえ、ごめんなさい。やっぱ、あの時はやっとかなあかんかなーって… 今度特製ジュースごちそうさせてもらいますわ。もう家についたでしょうか、長旅の運転手さんおつかれさまです。トモダチイッパイデキマスヨウニ。
☆わだくん 戦車好きがいてうれしいっす!もうちょっと戦車トークしたかったなぁ。火星シリーズぜひ読んで。こんど にちゃん でであったらよろしく♪「実力派 茶色!」
☆ひろきくん(やっぱ もーほーだろ?) 君は充分がんばってたよ。うん。ちゃんと新幹線乗れたか?大阪方面に乗るなよ。あと、もうちょっとモノマネの芸みがきなさい。それから覚えた関西弁忘れないでね。 今度は楽器吹いてよ。
☆みわちゃん(志帆さん) 5周ほどしたW先生との同じ内容トークおつかれさまです。ぷ 素敵♪
☆ひとつくん ふたつくん みっつやなぎくん 腕になんかいるよ? 意外とマメな ひとつくん ふたつくん みっつやなぎくん バスクラかっこよかったっす!まじでまじで。C管でかなしいお魚の歌もよかったけど。ぶぶっ
☆ぱーぷる好きねぇさん ねえさん、かっこいいっス。うきゃぉ!
☆しらとりお嬢様 コントラアルト、大変でしたね。やっぱ割れちゃう時は割れちゃうんですね。変わりの楽器のU高の、すばらしくいい楽器でしたでしょ。(;´▽`A`` あの楽器、どうやってスワブとか通すんでしょう?私ずっと謎なんですが。
☆あきこさん 今年でハタチですぅー とかかわいくいいながらワインボトル持ち歩かないように。
☆ゆみさん W先生に楽器奪われてましたね ^^; お、おつかれさまです。
■W先生 元気ですね。長老なのに。^^; いやんっっ ごめんなさーい!ε≡≡≡ヘ( -_-)ノ
■M先生 いつかまた先生と一緒に演奏できるの楽しみにしています。今回出演メンバーに加えていただいてありがとうございます。おつかれさまでした。はやくいつものパワフル先生にもどってくださいね。
2002年04月30日(火)
|
|
 |