ふうこの日記
これまでの日記の一覧過去の日記次の日記


2004年10月19日(火) のぞみ

さっき、出張に行ってたダンナを駅まで向かえに行っていた。
その時の車の中での会話。
ダ「やはり新幹線と電車乗り継いで帰ってくるのはしんどいわ」
私「飛行機の方が安いしね〜、でも飛行機に乗れない時間だからしょうがないじゃん」
ダ「あれに乗った。格好いい形の新幹線」
私「あれね!あれは全席指定よね」
ダ「でも、自由席が出来ていたよ」
私「え〜〜?あれは少し高いんだよね」
私「こだま…じゃなくてなんていうんだっけ?ひかり?ひかりって今もあるの?」
ダ「ひかり?ひかりって何だ?」
私「そんな名前の新幹線だよ」
私「あれはねぇ…早いんだよ。耳が痛くなる。ひらがなで3文字なのは間違いない!」
ダ「・・・・・・」
私「なんだっけ、なんかすごく可愛い名前のようだったような気が…」
ダ「なんでもええやん、動けば」
私「え〜〜〜とぉ…。ブツブツ」
ダ「それより、ラーメン屋に行ってくれ!」

今、思い出しました。「のぞみ」ですよね。
大丈夫かなぁ〜〜。私達夫婦。

いろんな簡単なことさえも忘れていっているよ。
悲しくなるけど「のぞみ」を持って頑張って生きていこう…
明日からも…。

話し変わるけど、
今日、さんま御殿で誰かが言っていた。
「芸能人でナチュラルに自然体で生きてます!という人の中に
本当に自然体の人はいない!」といっていた。
いえてるよな。
私もそう思う。

そうそう、
「友達がね〜」「友達が言うには〜〜」なんて…
話言葉の中に「友達」をすごく入れる人がいるけど、
寂しいのかなぁ…?!と思う時がある。
自分には友達がいる!ということを言いたいのかなぁ??って。
自分のことを言えばいいんだよ…。って思う。
あなたの友達のことじゃなく貴方自身の話を聞きたいのに!

近頃…心理学に興味がある。
人と話した時、心理的に分析したくなる人がたま〜〜にいる。
一番に分析しなければならないのは自分自身なんだけど(笑)





ふうこ |MAILHomePage

My追加