初日 最新 目次 MAIL HOME


ひめいわ総支配人の1日。
姫路家いわし
MAIL
HOME

My追加

2000年11月28日(火)
デパートに巣くう色んなお客様 第1弾

 日記といえど、私は「朝起きる→学校行く→バイト行く→
家に帰る→ネットサーフィンする→寝る」で、1日が成り立っている
寂しい人間なんで、普段は特に書くネタがありません。そんなわけで、
訳のわかんない行間埋めのきかく?が埋没しているわけであります。
また、バイトネタが多いのは、出勤日時がそれだけ多いから。果たして
良いのか悪いのか・・・。

 今日の出来事。ゼミの採用人員発表がありました。案の定、私の第1
希望は叶っておりました。やはり2人。2次募集に、果たしてどれだけ
の人が来るか・・・?見物ですね。それより、うちよりよほど非道い
仕打ちのゼミもありましたね。申し込み人数、0。しかも1人じゃなく、
4.5人。意外にも、私の苦手な先生は、人気だったようで、定員〆切
だそうです。できればちゃんと勉強の出来る人がいいなあ、一緒に勉強する人。
更に出来れば女性で(爆)。だって、華がいないと、つまんないんだもん!

 さて、タイトルについて。たまにはこういうネタも・・・。

1・「粗品オバサン」。粗品を配る『ご招待会』になると、夕方必ずDM
(ダイレクトメール)をもって来て、「2ヶ頂戴」とねだる。最近ではその
傾向はない。逆に私は顔見知りになってしまい、「こんにちは」と、声を
掛けられるまでになる。

2・「花粉(マスク)ババア」。同じく『ご招待会』にあらわれ、こちらは粗品
に対してとことんイチャモンを付けていく。最初のターゲットは我々粗品配りの
社員・バイトだったが、次第にエスカレートし、しまいには客と大喧嘩をする始末。
こうなると手が付けられない。
 ちなみに、この人の職場に、うちのバイトの同僚が通っていたので、一度尾行をしてもらう。
その際に面バレしたらしく、以来1度として、イチャモンを付けてこない。いいことだ。

3・「やけにていねいなおばあさん」。この方も同じく粗品系のDMをもって夕方現れる
のだが、そのハガキを、受付にいる私に渡すときに、
『このたびはわざわざお招きいただいて有り難うございます』と、頭を下げていかれるので
ある。私は過去3度、こうされる経験済み。私としても、『いえいえとんでもございません。』
といいつつ、粗品を世間話と共にお渡しするのであります。

 このネタ、まだしばらく引っ張れそうです。次の機会まで、ごきげんよう(笑)。