初日 最新 目次 MAIL HOME


ひめいわ総支配人の1日。
姫路家いわし
MAIL
HOME

My追加

2008年06月14日(土)
夕方から

 お寺の一角にある貸しホールで通夜式が営まれました。


 ふだん、連想する貸しホールだと葬儀屋さん自前の建物を想像してしまいますが、
今回はお寺さんが造られたホール。


 12年前の祖父があげたときと同じ場所で同じ葬儀屋を使って、という故人の要望
だったそうです。

 12年前はまだ「お寺さんの堂内」という雰囲気醸し出しているホールでしたが、
今回はこぢんまりとした、ホール自体は葬儀屋さんのそれと同じ雰囲気でした。


 とはいえ、外とダイレクトに繋がっていたり、葬儀屋さんも(ホールを)借りている
という使い勝手の悪さ?がある感じがいろいろありました。

 マイクごしに読経を外に流すことができるのですが、マイクの指向性が悪いのと、
ミキサーのボリュームは適正値(マーキングがあった)ながらも導師の声が小さいために
外まで聞こえなかった(=葬儀屋さんのスタッフの臨機応変さがない)など・・・。

 しかし、マイクやミキサー、アンプの型式を見てしまうとは、職業病は恐ろしい(笑)。