web日記を書く前から、面白そうな記事の書いている日記はよく読みに行ってました。最近日記を書く人が増え、検索サイトや同盟も増えてそれに参加したり、参加者の日記を読むという楽しみも増えたんだけれど、ガッカリする事も多かったりします。 特にblogでガッカリするのは検索サイトにまで登録しているのに1行だけしか書いていないもの。 何故かこれが多いんです。 まぁ、好きに書いていいんだけど、誰でも知っているような(またはどうでもいいような)事を1行。というよりも、1言だけ「疲れた」「暇」等と書いてるのを見た時は「別に無理して書く必要はないんじゃぁ…」と思ってしまう(笑)
■文芸誌■ これは商業誌のみではなく、同人誌でもOKなんですが、嵌ってます。嵌っているという言い方はちょっとおかしいかもしれないけど、色んな雑誌を知りたい。 特に個人で出版している文芸誌に今注目しています。 読み応えのありそうな物語を書いているweb小説サイトさんが出版している文芸誌があるので、ちと興味ありあり状態です。 定期的に読む文芸誌は1種類だけで充分なんですが、つい色んなものを読みたいいう欲が出ています。 ずっと更新されていないサイトさんなんだけれど「在庫があります」と書かれている文芸誌を不定期で出版されているサークルさんのサイトがあったので、在庫があるかどうかのメールを送ったんだけど、1ヶ月経ちますが返事が着ません(笑) やはりずっと更新されていないから連絡を取ろうとした事が間違っていたのかもしれないが、どうしても読みたいと思う作家さんがいたのでメールしてみたのだが… そして、その作家さんが運営するサイトでメルマガがあったので、申し込んでみたりもしたけれど、来ない(爆笑) 日記はたまーに更新されてるんだけどね。そして今月頭に「メルマガ… やらなければ」と先月まではきちんと出されていたのに今月からは全く動きがないようなのでガックリしています。 web上だからいい加減になるのかもしれないけれど、出さないのなら「ごめんなさい」メールが欲しかったりして(笑)
今申し込んでいるメルマガさんがきちんと更新してくれているから余計にそう思うのかもしれないなぁ。 もう暫く待ってみるか。 こういう場所に限って掲示板が設置されていないのがちと悔しい(笑)
|