創造と想像のマニア
日記というよりもコラムかも…

2003年11月06日(木) 届きました。

B'zからバースデーカードが届きました。
去年はただのカードだったんだけれど(それでも嬉しかった。写真付きだし、メッセージもあるから)今回は細工してあり、何とも満足な出来。
開くと2人、ケーキ、メッセージが立ち上がる作りになってます。
こういうカードも最近凝ったのを作ってくれていてくるのが楽しみで仕方がない。
毎回思うのだが、B'zのファンクラブって充実してるよ〜。
会報の内容もいいし、カードも凝ってるし、突然分厚くてでかい写真集が届いたり… と、これは15周年記念なんだけどね。

今月末にはまっちゃんのカヴァーアルバムが発売される。
やっとステレオで稲葉の「勝手にしやがれ」を聴く事が出来るんだよね。
既にラジオでは流れているんだけれど、ラジオではなく家ではステレオかTVをつけているのでまだドラマ以外で聴いた事はないです。
ドラムとギターと稲葉の声が好きなので、早くステレオで聴きたい。

今週で撮り溜めているドラマたちのDVD1枚が仕上がるので、DVD-Rにドラマのタイトル、写真、各話のタイトルを印刷しました。
これをするとちょっと格好がつくので嬉しい。
始めの頃はプリント出来ないディスクを使っていたので、勿体無い事をしたなぁ。こういう楽しみがあるのにね。
ジャケットも作りたかったんだけど、紙を切らしているので、纏め買いを今度しなければ。
でも、重たい(500枚入り)ので車で出かけた時にしよう。
いつになるか解らない…(苦笑)

■アンブックス■
ちょっと保留にしています。
調べ事をしていたら時間が経ち、パソでの作業をしていたりもしたから気が付いたら晩御飯の時間… これからちょっとまた別の作業をしようと思っているので、続きを読むのは… いやいや、こんな事を言ってるから読めないんだよね。
金曜日までには読了し、次の「アンの青春」を引き続き読むぞ!
この話も大好きなんだよね〜〜。
あ、でも「アンの愛情」が一番好きなのかな。
どれも好き… なんだけど(笑)
アンのお喋りが好きなので、一番突拍子も無い事ばかり言ってる「赤毛のアン」が一番馴染んでいるのかもしれない。
この話を中学生の頃に全部読んでおけば良かったかな。
結構私の中の時期を逃している小説があるので、勿体無い事をしたとよく感じます。
あの頃に読まなかったのは「読み逃した」のではなく、読む時期ではなかったのかもしれないと思うようにもしています。


 ←昨日  目次  明日→


未森

My追加