里帰りから帰って以来、何もやる気がなかったのですが現在少し浮上しました。
だって帰ってきた途端、洗濯排水が洗濯パンからあふれ出し、また排水できずに水が引くのを待っていたら、どんどん水位が上がり床にあふれ出すし、 役場の人間が状況を見に来たけど、本当に見に来ただけで何も解決しない。
ゴキブリを家のあらゆるところでしとめる。
買い物に行きたくても、車がないのでサッと行けない。
ヒラリンに電話してもなんだか忙しそうで気が引ける。
面倒なので弁当を買ってきてもらってたら「お嫁さんどうかしたの?」と聞かれたらしいし。
しかし、いつまでも弁当生活もいけないし何より飽きた。
やっと昨日ぐらいからまともに料理しました。
実家に居ると、無理して家事をやらなくても誰か(母か妹だが)やってくれるので「やらなきゃ!」と急かされている感じがないし、その分しーと遊んだりできるので、長崎に帰ったとき体がついてこないんだろうと思う。
掃除から料理から洗濯物から全部自分でやらないといけないからな。 料理ぐらい言えばヒラリンもやってくれるだろうけど、後片付けまではしないからな。それなら自分でやったがマシ。
しかし里帰りした後はいつも必ず『熊本に帰りたひ・・・』と思うようなことがあるよな。
|