Sun Set Days
DiaryINDEX|past|will
今日は仕事終了後、横浜岡田屋モアーズ内にある「アジアン・キッチン」に行って来た。 辛い…… 辛いものはそれほど好きでも嫌いでもないのだけれど、久しぶりに食べるとやっぱり辛い。 6月くらいに一度入ったきりだったのだけれど、そのときも辛い辛いと連呼していたような記憶がある。
店に入る前に、下のフロアにタワー・レコードがあって、午後10時まで営業をしていたので覗いてみる。 そうしたら、新譜が出ていたらどうしても欲しくなってしまうアーティストの新作が出ているのを発見してしまう。 財布を見て、そして買ってしまった。どうせ買ってしまうのだし、と思って。
Toni Braxton 『snowflakes』
トニ・ブラクストンは昔から好きで、歌がうまいよなあといつも思っているのだけれど、今回も同様の感想(いま、早速聴きながらDaysを書いているのだ)。 しかも今回のアルバムはクリスマス・アルバム! だったりする。 クリスマス・アルバムって様々なアーティストのものが結構出ているけれど、かなり幸福なアルバムだと思う。クリスマスなんて1年の中でイブをあわせてもたったの2日しかないのに、そのためのアルバムなのだ(もちろん、12月を通してトータルでクリスマスの時期としてひとくくりにしてしまっているようなところはあるけれど)。 いずれにしても、それだけクリスマスというものがたくさんの人に大切にされている日だというのがわかって、面白いなと思う。 本当に、これからの時期にぴったりな感じのアルバムだ。 1曲目の「Holiday Celebrate」は、ミディアム・テンポのかなり好きな感じの曲。 2曲目は「Christmas In Jamaica」 Featuring Shaggy。 うわ、シャギーって名前を見るのがすごく久しぶりだ。 また、外資系CDストア特有の手書きPOPには、「クリスマス・ギフト」にぴったりと書かれていたけれど、確かにそんな感じだ。 そして、ギフトっていう言葉はよい言葉だと思う。
ちなみに、今度ゆっくり1人でCDストアに行きたいなとはしみじみ思ってみたり。 CDや本を選ぶときには時間がかかってしまうので、1人のほうが全然気楽なのだ。今日は3人いたので、あんまり待たせるわけにもいかないから、取り急ぎ、という感じだったし。
―――――――――
「アジアン・キッチン」では、おそらく誕生日か何かの人だと思うのだけれど、やたらと巨大なパフェを注文する人がいる。30センチ以上ある容器にパフェが入っていて、花火までつきささっているようなやつ。今日もそれを届けられているテーブルの人たちがいた。 あれを見ると、いつも一度食べてみたいなと思う。もちろん、食べきれるわけはないし、こういうときには男って損だよなとも思うのだけれど(客観的に見てすごく違和感があるし)、やっぱりちょっとだけ憧れてしまう。 まあもちろん、ちょっとだけではあるのだけれど。 そしてきっともし実際に食べる機会があったとしたら、おそらく途中で飽きてスプーンを置いてしまうのだとも思うのだけれど。 そう言えば、昔住んでいた町にパフェ専門店があって、そこには30種類以上のパフェのメニューがあった。何段もいろんなアイスやらフルーツやらシロップやらが積み重なっていて、オリジナルな名前が付けられていたのだ。その町にいる間に友人や当時の恋人と何度か行ったのだけれど、そのときには何だかいつも目移りしてしまって注文をなかなか決めることが出来なかった。パフェ専門店なんてなかなか見かけないけれど、あのお店は結構面白かったよなとか思い出したりして。結構美味しかったし。
―――――――――
ふと思った。 街を彩る色のパーセントが毎朝ニュースで発表されたらいいのに。 天気予報みたいに。 たとえばこれからの時期なら、赤と緑の割合がどんどん増えていくだろう(クリスマス・カラーだし)。もしかしたら、白も結構健闘して上位に浮上してくるかもしれない。 梅雨時期なら、ねずみ色がたぶん上位になるだろう。 夏になると、青や緑の鮮やかな色の割合が増えるだろう。 秋になると赤や黄色なんかが紅葉のおかげで幅を利かせるようになるだろう。 そういうふうに、朝のニュースなんかでその日の街に溢れている様々な色の割合を発表したら(今日は青が47%で、オレンジが29%……)、たとえばどうして今日はオレンジが多いんだろうって想像したりするから、オレンジを探して歩くだろうから、そういうのって楽しいのかもしれない。 逆に、様々な場所じゃなくって、たとえばある交差点から見えるデパートのウィンドウのなかの色だけでもいいのかもしれないし。 定点観測のようにそのウィンドウの中の色の割合を毎日発表するのでも。 そんなことをふと思った。 こういうふと思ったことってすぐ忘れてしまってもう二度と思い出せなくなってしまうことも多いから、Daysに書き留めておこう。 後で読み返したときにまた反復することもできるし。 色予報です、とか言って。
―――――――――
お知らせ
調べる人は大変そうです。
|