Sun Set Days
DiaryINDEXpastwill


2002年04月01日(月) デジタルの万華鏡

 癒し系って言葉は実はあんまり好きではないのだけれど、最近ちょっと気に入っているものがある。
 それは、「Windows Media Player」の視覚エフェクト。
 僕はビジネスホテルの部屋では、主にノートパソコンのCD-RWで音楽CDをかけながら仕事などをしていることが多いのだけれど、そのときに「Windows Media Player」の画面についつい見入ってしまっていることがある。
 画面上では、様々なビジュアルが次々と変化していく。
 とりわけ、気に入っているのが「アトランダム」というやつで、様々なエフェクトがシャッフルされて展開されるやつだ。
 次にどう変化するのかがわからないので、見ているだけで結構飽きない。

 デジタルの万華鏡のようなものと言えば、イメージが沸きやすいかもしれない。

 万華鏡と言えば、本物の万華鏡もいいよなと思う。
 昨年ある雑貨屋でオイルが入った万華鏡を見たのだけれど、それを覗いたときには素直に驚いた。
 新鮮で。
 値がはるのがネックではあるのだけれど。

 さて、明日の夜には再び関東に戻るので、ゆっくりすることもできるかもしれない。
 飛行機の座席に備え付けの雑誌はもう4月号になっているはずだから、前回爆睡して取り逃したのはやっぱり残念かもしれないと思う。


―――――――――


 今日は仕事帰りにまたもや「一風堂」(ラーメン店)に行く。
 路地を歩いていたら、偶然看板が見えたからだ。前回と違う場所にある一風堂。
 ちょうど、何を食べようかなと考えながら歩いていたときだったので、吸い込まれるように店内に。
 席に着くと、すぐに注文を尋ねられる。人気のある店なのだろうから、回転を早くする必要があるのかもしれない。
 それで、前回食べた赤丸肉入りがおいしかったので、すぐにそれを注文する。
 注文してから少し経ってから、隣に座っているおじさんの元に白いやつが届く。
 そこではたと思う。


 ……白頼めばよかった!


 もう来ることなんてしばらくないはずなのに、ついつい同じものを頼んでしまった。
 一風堂は赤と白との2つの味があるのに。
 せっかくの2回目だったのだから、ぜひ今度は白を頼むべきだったのに……

 でもまあ、と思い直す。
 もう頼んで時間が経っているし、後悔先に立たずと言うし。それに赤はおいしいということはわかっているし。
 すぐにやってきた赤はやっぱりおいしかったし。

 ちなみに、地図から判断すると、前回訪れたのが「一風堂西通り店」で、今日訪れたのが「一風堂天神店」みたいだ。
 一風堂も前回行った一蘭も関東や他の都市にもあるので、そちらでも食べることはできる。


―――――――――

 お知らせ

 一風堂のホームページです。店内の内装なんかを見ていると、入りやすい雰囲気の店が多いようです。

 http://www.ippudo.com


Sun Set |MAILHomePage

My追加