 |
 |
■■■
■■
■ さて2日目
気がついたら6時でした。 寒かったりSizの咳が激しかったりで眠れなかったのが良かったのかなんなのか、とりあえずいつものキャンプよりは眠れました。 でも、予約したパンの販売は7時半なので、それまでなが〜〜い。 朝焼けのきれいな山の写真を撮るといっても限度があるし、お湯を沸かしても飲む量は決まってるしポットにはそんなに入らないし。 ってゴミを分けたりコンテナを整理したりしているうちに時間はどんどん過ぎるので暇だーと騒いでいることもなかったのですが。 待ちに待ったパンはとってもおいしゅうございました。すかさず明日の予約もしておきました。 昨夜の残りの豚汁も温めて、パンと一緒に朝ごはんをしたら、ゴミ捨てついでにお風呂の割引券をもらいに管理棟へ。 おばちゃんといろんな話をしながら、近くにある滝の説明を。 だんな様はあんまり乗り気じゃなかったけど、「それほどなら...」ってことで、火の始末がついたころにでかけました。 おばちゃんは「車で2分、1時間くらいの遊歩道」って言ってたけど...。 車ですっごい山道を30分、ものすっごい遊歩道(登山道?)を1時間。 途中でみた景色も滝も本当にきれいだったけれど、ワタクシ、もうどこでリタイアしようか迷うくらいの道でした。ま、なんとかたどりついたけれどもさ。 帰り道ではフォッサマグナも見ちゃったり。すごいなー。 そして昨日も行ったお風呂に入って、道の駅で炊き込みご飯とお饅頭を買ってサイトに「帰宅」。キャンプでお出かけ〜初めて〜編でございました。 買って来た炊き込みご飯でお昼にしたあとはのんびりまったり夕方まで。 だんな様は読書、Sizはお昼寝。私は...写真を撮ったりお散歩したり。 そーなんです。 一人で河川敷まで歩いたのでした。そりゃサイトから5分くらいの道程ですが、この私が自発的にお散歩しようなんて...天気も下り坂になるはずですよ、本当に全くもう...。(→明日の日記参照) 夕方になっておつまみ程度のソーセージやしいたけを。 その間に晩御飯の準備。大根を切っただけで後は全部だんな様がしてくれました。 ご飯も炊くのはだんな様がやってくれて気がついたら美味しいご飯が目の前に〜。 最後の夜なので、歯磨きをしたあとにふらふらと場内をお散歩。 ...なんというか...スノーピーク率の高いキャンプ場なのでした。 モンベルでそろえてる人もいたし。 それと季節柄なのか、スクリーンタープも多かったです。 さて寝ようというときになってちょっとピーンと来たこと。 昨夜はエアマットの空気が冷たくて寒かったので、2枚持ってきた毛布のうち、1枚をシーツ代わりにして、その上にシュラフ。残りの一枚をSizと二人でシェアするというのはどうでしょう? ...初めてキャンプでぐっすり眠ることができました。ぱちぱちぱち。 いやー、もういいシュラフが欲しいとかサーマレストが欲しいとかあんまり思わないわ。膨らますときにちょっとうるさいくらいどーでもいいわ〜、って思うくらい快適でした。 快適すぎてSizを毛布から追い出しちゃってごめん。ぉぃ。
2007年10月07日(日)
|
|
 |