日々是迷々之記
目次


2001年10月21日(日) 悲しみのボイスチャット

先日とある雑誌でボイスチャットというものが紹介されていた。ヘッドセットをパソコンにつないで、ネットに接続している者同士、電話みたいに会話ができるというものだ。ソフトウェアはマイクロソフトのMSNメッセンジャー、無料だ。

早速詳細を調べてみると、マックでは文字のチャットは出来るが、ボイスチャットには対応していないとのこと。むむむ、この辺が少数派のかなしみなのだ。しかし、涙をのんでウィンドウズ機、通称アスロンちゃんを起こす。一番ハイスペックなマシンにも関わらず、一番使用していない宝の持ち腐れマシンなのだ。本当に久しぶりに起動したが、にこにこと元気に起動してくれた。

ダンナさんは長年使用しているノートパソコン、通称メビちゃんで早速ボイスチャットを試してみた。同じ家の中なので、直接声が聞こえるとちょっとイヤなので、端どおしに別れて接続。ちゃんと会話できる。大昔のインターネット電話とは大違いだ。これは使えそうなので、二人で手を取り合ってヨロコビを分かち合った。なぜなら月間一万円オーバーの長距離電話代を節約することができるからだ。

そして、ダンナさんが滋賀に帰ってから再度ボイスチャットをやった。しかししかし、今度は繋がらないのだ。メールの取得などは普通に出来るので、メッセンジャーのサーバーが混み合っているに違いない。時刻は夜中の11時台。む、むなしい。意味ないじゃんと、電話でボヤキあう。結局長距離電話の嵐は止めることができない。

どうしたもんか?時間によってはつながるんだろうか?明日は早朝に試してみることにした。

新しいことを始めるのは、本当にやってみないとどうなるかわからないなぁと痛感してしまった。とほほっ。


nao-zo |MAIL

My追加