日々是迷々之記
目次|前|次
珍しく目覚まし時計より早く起きた。早速洗濯とメールチェックを済ませ、食事をする。今日は2時半から病院で検査なので、それまで家でテレビを見る。またもやリフォーム番組である。
今日のはすごかった。とにかく全てがアクロバティックな配置なのだ。コンロの真っ正面に食器棚がずとんとそびえており、魚焼きグリルを完全に引き出すことができず、ちょっと開けて投げ入れて箸で押したり、おいおいそれはないやろとツッコミの連続だった。(大体焼けた魚をどうやって取るのかがナゾ。)玄関開けたらストックの食料が積み上げられていたり、洗面所にショウユがしまってあったり、ビックリハウス状態であった。しかし、この家をカントリー調に作り替えちゃうリフォームの先生はスゴイ。やはりプロなのだ。
ひとしきり感心して病院へ。寒そうだったのでハイネックセーター、ネルシャツ、ゴアテックスのジャケットを着て走り出した。うぐぐ、寒いと思ったのは最初だけ。ものの3分でセーターの中は汗まみれだ。これではたまらんので早々にネルシャツを脱いでリュックにくくりつけてしまった。久しぶりの冬の自転車で、感覚が狂っている。
予定より30分ほど早く着いたが、すぐに検査は始まった。病院のネマキ(キモノ風)に着替えて、ベッドに横になり白い筒のようなモノに入る。すると、今回はヘッドホンを渡された。「良かったら有線が入っているので訊いて下さい。耳栓がわりですわ。」とのこと。ふむふむ。いいかも。MRIの検査というのは、いわば工事現場の真ん中で寝ころんでいるような感じでがががが!どっどっどっ!ぐぐぐ〜げげげ〜!という音が45分ほど繰り返される。 しかし、有線というのはヒット曲が流れているので、モー娘。の新曲がかかって、余計と疲れてしまった。あーしんど。
検査を終えて、近所のスーパーへ向かう。そこではイベントで物産展をやっており、その手の催しに弱い私はするすると吸い込まれていった。案の定、さつま揚げ、サーターアンダギー、五平餅を購入。実はキビダンゴも欲しかったのだがそんなに食べられる自信がなかったのでほどほどにしておいた。
再びかしゃかしゃと自転車をこぎ出す。道が空いていて気持ちよく、自分のペースで走れるので気持ちがいい。その分スピードが出てしまい、乗ってる時間が短くなるのはつまらないけど。夕焼けに向かってオレンジ色の中を走る。寒くなると夕焼けがキレイに見えるなぁと思うのは気のせいだろうか。
その日の晩はさつま揚げを炙って生姜醤油をちょっとつけ、黒生を開けた。運動するとビールが美味しいのでカラダは素直なんだなぁとしみじみする。家でぐたぐたした晩はあんまりビールが美味しくないのだ。
夕焼けを見せてくれたり、ビールを美味しくしてくれたり、自転車のチカラはなかなか侮れない。
明日は何を見に行こうかな。
|