午前中、サイトの更新作業。 読後文のコーナーに「ルー=ガルー」をUPしたのですが、今回も不本意な出来。 自分の中で練れていないのに書いてしまうと、こうなるのでしょう。 わかっているのですが、今回はやむなく(笑) 前回の「ライオンハート」もそうだけど、こんなだと「ネタバレブックレビュー」だよね。 次は何とかしたいなあ。
午後から買い物に出たんだけど、3歳の体力はあなどれないなあと、つくづく思う。 大人の足で約10分の道のり、走っちゃうんだもん。もう、マラソン状態。 ちなみに母は自転車(笑) 母は息切れしちゃうからマラソンなんて出来ないよ〜! …ま、それもあるんですが、帰りは荷物が重くなるのがわかっているんで、とりあえず 自転車。子供、結構足が速いので、自転車はゆっくりめに漕ぎます。 まさか、行きの道中、ずっと走ってしまうとは! 凄すぎですがな!
今日の戦利品 ひかわ玲子「天の扉が開く時」、コミックで成田美名子「NATURAL 11」 雑誌で花とゆめ1号(おお、もう新年号なのね) 「天の扉〜」は、クリセニアン年代記完結編ですね。 でも私、このシリーズは完璧に積読なの。終わったからまとめて読むにはいい機会 なんだけど、やっぱり後回しになりそうな予感が……。 「NATURAL」も完結。 最後の方、西門さんとか目立ってたけど、私は堂本くん贔屓なのでちょっと残念。 書き足し分のリコ関係のエピソードは、何だかほのぼのとしましたね。 外伝のお能マンガも楽しく読めました…って、雑誌掲載時に読んではいるけどね。 これ読んでたら、能を見てみたくなりました。ちょっと勉強してみるか?
今日の読了は、橘香いくの「有閑探偵コラリーとフェリックス 踊る王宮の午後」。 物語としては、次巻への手引き、みたいな感じでしたね。 こういう何にもない話は、私は好きだけど。 いつもみたいなどたばたな事件話を期待して読むと、ちょっと…かも。 ちびコラリーが可愛かったなー。 ちびフェリックスもいいんだけど…5歳で性格今のままってのはツライかも。 なんといっても、ラストがいいですね。コラリーとフェリックスのXXシーン! 次はフェリックスにも、思い切って欲しいなあ。
|