**裏ねこ雑記**
DiaryINDEXpastwill


2004年01月15日(木) 「ボク、カノ、カノ」2話 普通のお父さん

何処にでもいるような普通のお父さんだと思います。

そう、普通です。
誰でも自分の家が普通だと思っているんですよ。

現にうちもそうでしたしねぇ、
ホント帰ってきませんでしたよ。
「準母子家庭」
冗談抜きにそんな感じでした。

ご飯を食べながらの団欒はそれなりにあったでしょうけど、
父と息子のキャッチボールは無かったなぁ。

息子はキャッチボールが出来るような年になったら
さっさと部活に入ってしまって
そのような年のうちから、もう、
息子の方で父親に見切りをつけていましたっけ・・・ね。


だから、小柳家が特別な家庭だなんて思えないのですけど、、、


そうですか、可奈子さんは凛ちゃんを愛せなかったのですか?

だけど、今はまだ、分からないんですよ、
愛している事に気づいてないだけなんだという事をね。


母に捨てられた凛ちゃんを不憫に思ったのかどうか、
そこから初めて徹朗さんの気持ちは動き出します。


だけど、、、、
最近新聞に載ったちいさな記事。

友人の周りで起こった出来事だったそうなのですが、
ドラマと同じように妻からの突然の離婚勧告。
その父親に残ったものは
買ったばかりのマンションとローンの残金。
その父親のとった行動は新聞に載るようなものでした。

それは極端な例だとは思うのだけど、
あんなにも自分の信じていた世界を
覆された男のとる行動って、
もっとパニックになるか、
反対に総てが崩れ落ちて、働かなくなって
屍のようになってしまうかも。。。

そんな男性もきっと居ると思われます。

もしも、そんな父親の元に
凛ちゃんのように残された子供がいたら。。。



ドラマだから、あれはドラマだから、
ハーモニカが距離を縮める第一歩で、
いつか、親子3人でハーモニカを吹けるといいですね。

ドラマなんだからね。


木村君のドラマも観ました。
でも、maybe ハル君は苦手かも。。。

私、ずうずうしい男は嫌いなんですよ。
冷たい男は好きなのですが。。。


nekonoko |MAILHomePage

My追加