**裏ねこ雑記**
DiaryINDEXpastwill


2005年09月22日(木) 1センチっぷ

20日に2年ぶりのSMAPコンサに行ってきました。

送られてきたチケットは
野球で言えばダイアモンドシート(30列L5番)ですが、
コンサだとメインステージまでの距離は
サッカーに例えるならGKが相手チームのGKを見る様だと想像します。

一緒に行く妹はそれならばと30倍の双眼鏡を購入。
本当はそれ以上が欲しかったらしいけど、
「いったい何を見るんですか?」と問われて
「スマップです。」とは言えなかったそうな。

姉妹揃っておばかです。はい。

だけど、当日に実際に席に座ってみると、
あら、ナゴヤドームって狭いじゃないの・・・と。
目の前に存在するバックステージ。
アンコールまで待てば、スマさん達が目の前で歌ってくれる。

そして、客電が落ちていよいよスタート!

もうみんなバックステージ側を見てる。
一塁側から中居君と剛君が、三塁側から木村君、吾郎ちゃん、慎吾ちゃん。
吾郎ちゃんが白い大きな花束を持ってるのが確認できる。

アリーナの通路を練り歩き、メインステージへ、
そして、もう、後はお祭りでした。

スマコンへ行き始めて今年で6回目?7回目?
だけど、こんなにメイン正面の席は初めてです。

ステージ全体が良く見えて、双眼鏡で覗くのも
まっすぐ前を見るだけなので凄く楽なの。
そして、
何より良かったのは、剛君がずっとメインに居てくれた事。

他のメンバーが横の花道で歌っていてもメイン花道担当は剛君。
5人でメイン花道で歌っているときも
立ち居地(踊り位置)がメインな事が多かったんです。

肉眼で見ればメインステージのスマさんたちは1センチっぷ。
モニターも小さくて、モニターさえも双眼鏡で覗いてたんです。

だけど、花道に出てくれれば3センチっぷ。

後半にトロッコでアリーナ中央に出て、
トロッコに仕込まれたリフターの上で歌ってくれた
スマさんはようやく5センチっぷ。

なんだか不思議に思ったのはモニターに映った彼らは
テレビで見るそのままなのに、
本物を見ていると、明らかに違うんです。

何がどう違うのか上手く説明できないけれど、
普通の人間じゃないような気がした。(うん?)

そりゃ、一般人とは違うと最初っから分かっているけど、
今年は特に違って見えた。
なぜかな?

木村君は今更ながらだけど、驚くほど格好良くて
それはもう、完璧な格好良さで、
じっと見てると見てる私が溶けてしまうんではないかと・・・

慎吾ちゃんは大きな妖精。
じゃなかったらアニメキャラ?
一番人間離れしてるように見えた。

吾郎ちゃんは綺麗でした。綺麗で華麗。
こんな綺麗な男の人が存在するんだろうか?という綺麗さ。
剛君が今一番アイシテル?!人だけある(^^)

中居君は、なんだろうねぇ、、、この人。
圧倒的な存在感。
小柄だけど、物凄く大きい。
いつもいかにして自分達を魅せるかと言う事を常に考えている人。
つくづくエンターテイナーだと。。。

そして、剛君。
彼の笑顔にあらためてオチました(^^ゞ
彼が楽しそうにしているのを見てると、自然に笑顔になる。
彼を見てると、とにかくニコニコ、ニコニコ笑顔になってしまう。
究極の癒しです。

そうそう、剛君は20日、朝早く起きて慎吾ちゃんと一緒に万博に行ったそうです。
話の内容から見学したのはトヨタ館と日立館のようでした。

超混雑している愛・地球博。
すんなりとVIP待遇での見学したんでしょうね。
一般人は何時間も並ぶんだぞ!!!

だけど、嬉しそうに「凄い、凄い!」を連発する君達を見ていると、
君達が楽しかったら構わないよと、甘いおばちゃんです。

一生懸命説明する姿も5歳児のようで○!

バックステージで間じかに見た側転、
メイン花道で見せてくれた6回転のバク転とバク宙。
その後のダンシング剛とまたまたその後のヨレヨレ剛。

DVDの出るまでの2ヶ月はその姿を反芻しながら生きていくわ。






↑エンピツ投票ボタン

My追加









nekonoko |MAILHomePage

My追加