**裏ねこ雑記**
DiaryINDEXpastwill


2005年12月08日(木) 宿題11月27日分 訂正

一週間前に出した宿題が戻ってきました。
エンピツ日記11月27日参照して下さい。

--------------------------------------------------

11월26일은 중학교 때 동창회 날 이었습니나.
11月26日は中学校のときの同窓会の日でした。

그 날 오전에 배드민턴의 연습을 하고,
오후 한시와 세시에는 친구와 약속이 있고,
들이 끝나고나서 동창회에 갈 예정이었습니나.
그것이が正解、複数形にしなくてもよい。들이は人の場合に使う。

その日は午前にバドミントンの練習をして、
午後1時と3時には友達と約束があって、
それらが終わってから同窓会に行く予定でした。


하지만 저는 동창의알림을 잘 봤기땐에
동창회가 시작되는 시간을 틀리고 있었습니다.
                잘못 알고
「間違えていました」より、「よく分からずにいました」の方がいい。

しかし、私は同窓会のお知らせをよく読んでいなかったため
同窓会が始まる時間を間違えていました。


배드민턴의 연습이 끝나고나서
알림을 다시 봐서 알았습니다.
バドミントンの練習が終わった後、
お知らせを今一度見て知りました。

저는 무척 당황해서 친구들에게 약속시간을
바꿔달라고 전화 했습니다.
私は非常に慌てて友達に約束の時間を変えてと電話しました。

그리고나서 너무 바빠서 죽을 것 같았습니다.
それから、とても忙しくて死にそうでした。


하지만 동창회에는 가까스로 시간을 맞췄습니다.
しかし、同窓会にはナントカ間に合いました。

늦 뻔했지만・・・
뻔했지만助詞を忘れた

遅れそうだったけど・・・


그 날 청룡열차 를 탄 것 같은 하루 였습니다.
피건해 졌습니다.
피곤해綴りの間違い
その日はジェットコースターに乗ったようでした。
疲れた。

앞으로는 알림을 잘 읽어야 겠습니다.
これからはお知らせをよく読まねば。

---------------------------------------------------------------

私にしては上出来です。
綴りの間違いだけはしないでおこうと思ったのに。

だけど、自信の無い赤い部分よりも
他の部分の方がたくさん間違ってるというのは私らしいな。

12月7日分に提出したものは
帰ってきてから載せようと思います。
1月になってからだけどね。
不安でもあり、楽しみでもあります。






↑エンピツ投票ボタン

My追加


nekonoko |MAILHomePage

My追加