**裏ねこ雑記**
DiaryINDEX|past|will
聞き取りの宿題2です。 題は「留学生活」について 出題はなんと私が去年の2月にソウルで購入した 「채미있는 한국어읽기」(面白い韓国語読み取り) からなんですって! 新品のまま、まだ帯びも解いてない状態で持ってるよ。 答えが家にあるので、 見たい衝動と戦いました。 聞き取れない単語の多いこと。○○が聞き取れなかった部分。
-------------------------------------------------------------------
留学生活をする間におきる難しい○○ひとつは寂しさです。 中の(중의)
知ってる人も居ないだけでなく、言葉も通じなくて 誰もが忙しいから私の言葉を聴いてくれる人が居ない。 そんな時、故郷と両親を思い出して留学を終わらせて 再び飛行機に乗って仁川空港に着くことが出来るでしょうか? 心配になります。 こんな風になったら人々は大体酒を飲むとか、他の方法を探すけれど ある人はこの寂しさに勝てなくて、性格が異常に子供っぽくもなります。 おかしくなったりします。 이상해지기도
私の周囲でも何名かがこんな難しさに勉強を諦めて 帰っていったことも見ました。
寂しくなる度に、私は○○にある森に行きました。 家の裏にある(집 뒤)
○○をして、○○もしながら声を減りました。 歩いて、 走ったり あげました。 걷기 뒤기 질렀습니다
疲れたら、○○を○○しておいて、歌を歌うことにしました。 空を見上げて横になって、 하늘을 바라보고 누워서
家に帰って、暑いお湯で入浴して、なんでもお腹がいっぱいになるまで 食べた後に、起きたくなるまで長い間寝ました。
そうしたら、すごく心が開放されました。 大体(대개)
留学生活でもっと違う重要な問題は人間関係です。 また、(또)
留学生達の人間関係は大体3つの形です。 一つは違う国の人たちと付き合わずに、自分の国の人たちだけ逢いながら 自分の国の風水を守る人たちです。 風習(풍습을)
また、一つは自分の国の人たち間は付き合わないで、 とは(과는)
留学した国の人たちとだけ付き合う人です。 3つ目は違う国の人達だけでなく、自分の国の人たちとも 付き合わずに一人でだけ生活をする人達です。 3種類が全部良い点、悪い点を持っているけど、 私の場合は違う国へ留学に来たからまず、 その国に対して急いで知りたかったです。 深く(깊이)
幸いなことに私はドイツ学生達と一緒に住んだから 素敵な留学生活をすることが出来たと思います。 彼らと一緒に過ごしながら彼らの長短い点を知ることが出来た事が 私にどれだけ大きな助けになったのであるか分からない。
--------------------------------------------------------------------
単純な単語が聞き取れないのには我ながら嫌になります。 いつもと違った助詞がつくと違う単語だと思ってしまうんだな。
|