久々に今日は徹夜でした。 徹夜でナニをしていたかというのはみなさまのご想像にお任せするとして、 明け方近くになって立ち上げっぱなしだったパソコンで、 サーフィンをしながら、ふとこんな歌が思い出されました。
かあさんが夜なべをして手袋あんでくれた
・・・この歌のタイトルってなんでしたっけ?
1、オーソドックスに「かあさん」 2、もしかすると「よなべ」 3、ほんとにもしかすると「てぶくろあんだだよ」 4、ちがってるってことは100も承知だけど「内職子守歌」
正直いってどれにも確信がもてません。
そして子供の頃、この歌詞の「よなべ」の意味がわからず、 私はあれこれ想像して夜も眠れなかったことがあります。
1、かあさんはきっと夜中に一人で鍋をつつき熱燗で一杯やりながら手袋をあんでいた 2、かあさんはきっとヤミ鍋を計画。その中に手袋を入れてやろうと密かに編んでいた 3、かあさんはきっと「なべおさみ」のかあさんに違いない 4、かあさんはきっと、夜ばいに来る男のために手袋をあんでいた
ところでこの歌の2番の歌詞で「おとうはどまでわらうち仕事、おまえもがんばれよ」というくだりがあるのですが、この「おまえもがんばれよ」というセリフがどうしてもジミー大西の声で聞こえてしまうのは私だけでしょうか。世界中探してもきっと私だけでしょうか。
・・・三十路、徹夜でのーみそばーんになるの図
|