Dynamite徒然草
Dynamite徒然草

2025年09月14日(日) 模様替え(猫用)。

うちには旦那(現骨)がDIYで作ってくれたキャットウォークがあり、そこに上るには私の机→本棚→キャットウォークってな感じで結構なジャンプ力が要求されるスタイルになっています。

とはいえうちの子は太ってもなければ脚力も十分なので、全く問題なく飛び移れます。150cmくらいの距離とか余裕。さすが猫。

で、別にそれはいいんですが、
最近、このキャットウォークに続く飾り棚横に置かれた、高さ180cmの爪とぎ柱付きケージの存在が微妙に目障りになってきましてね。私が。

これ、この子を引き取ったときに購入したケージなんだけど、別に先住猫がいるわけでもなし、新たに子猫を引き取る予定もなし、入って欲しくない部屋があるわけでもないので、別にそこまで必要性がなくなっているんですよ。でも猫はこのケージの爪とぎタワーとかハンモックがお気に入りなので、下の扉をはずしたままにして、勝手に出入りできるようにしていたんですが、ここ最近うちの猫のお気に入りはこのケージの中ではなくて天井。

埃よけに板を敷いもんだから、すぐやってきて寝転がる。
ケージの意味なし。
てか、こうなるともうなんか見た目的に嫌。

てなわけで天井高260に対応できる突っ張り式のキャットタワーを購入することに。
ドーム付きで三本柱でハンモックもあってなかなか洒落た感じ。

これを組み立ててケージのあった場所に設置し、ケージは掃除して別部屋に。
パソコン机横の棚も引き出したっぷりのに変えて、出しっぱなしになりがちなリモコンや小物類を全部収納。はースッキリ。

タワーができたことで猫は私の机の上に来ることもなくなり、これまた平和。
良かった良かったと一人悦に入っております。

親切設計のキャットタワーは棚が6枚もあり、お年寄り猫でも安心ですねって感じですが、何せうちはまだ7歳。下の段を無視してかるく3段目(95cm)に飛ぶため、ハンモックには猫の好きなヘビのぬいぐるみが揺られておりますけどね。
そのうちジジイ猫になったら使うのかな。下の段も。

猫もオトボケ母にも私にも居心地の良い場所にしておきたく、気になるところは面倒がらずにすぐ模様替えしていくのが私流。

ま、どんなに居心地よくなってもやっぱ私は外に遊びに行くのが好きですけどねっ。
てなわけで、飲みにいってきやす✋


 過去の日記  目次  次の日記
書いてる人 : Dynamiteおかん
© 2000 Dynamite okan