F1.4 50mm
DiaryINDEXpastwill


2004年08月19日(木)

さて。
朝まで生ナマーです。
メンバーは前回に引き続き、
「う」とおい!様。

天候はあいにくの雨。
何も雨の日に・・・・って感じですが、
いろんな状況でやってみるのもいい勉強かな?と。

今回は上流側のポイント開拓が目的。
しかし、雨は降るは、若者がバンバン花火上げるは、
人が少ないところは流れが速いはで、
結局、いつものポイントまでノーフィッシュ。

釣れる所ってのは決まってるみたいで、
居るところには居て、居ない所にはまったく居ないみたいです。

遠くで雷が鳴って、小雨が降る中釣り開始。

前回、出るのに乗せられなかったところを通すと、
早速アタックがあった。しかし今回も乗せられない。
しばらくポイントを休ませようかと下流のポイントに移り、
「う」と話しながら釣りをしながら数投目。
流心を横切り、流れのゆるいところを通ったルアーにアタック!
「ボチュッ!」
今回は乗せた。
下流に走ろうとする魚をいなし、寄せてくると、
始めはバスかと思うほどに体高のある魚体。
慎重に抜き上げると50有るかな?位のナマーでした。

ルアーを外そうと四苦八苦していると、
魚が暴れて20ポンドの糸が切れ、
ルアーを咥えたまま水に戻ってしまいました。
これは、リリース前提のナマー釣りでは、
絶対に有っていけない事。

「う」からは怒られるは、魚を殺す事になるは、
落ち込んでしまいましたが、しばらく釣りをしてると、
足元に見慣れたルアーが浮かんでいました。
どうやら、鯰が自力でルアーを外したようです。
針の返しを潰すだけで、ちゃんと外す魚も居るんだと、
一安心しました。


それからしばらく釣りをしていると、
ストラクチャーをタイトに攻め過ぎ、ルアーをロスト。
雨も降るはルアーをなくすわ。

雷も近くなってきたので一休み。

雨が降ったり止んだりの嫌な天気でした。

その後、おい!様が待望の初ナマーをゲットし、
朝まで実績のあるポイントを攻めたり、
マッタリと釣りしました。


この釣りは完全に嵌ってしまいました。
水面に浮いているルアーに魚が食いついてくるので、
とてもエキサイティングな釣りです。
しかし、夜の釣りですので危険でもあります。
気を引き締めなくてはね。

次回は下流側のポイント開拓をしたく思います。







koba |HomePage

My追加