![]() |
![]() |
スロー - 2003年11月27日(木) 本気でうたた寝してました。いかんいかん。 わぁ、play maximum〜、収録曲増えるんだ! HMVのサイトより 【DVDのみの収録曲】 ・バランス ・トカゲ ・スイミング・ラジオ ・恋をしようよ ・スロー ・スーサイド・モーニング ・Bowlling Machine ・Why Do You Want To Shake? ・リメンバー・アムステルダム ・Baby Please Go Home 嬉しいなー( ̄∇ ̄)b買いだ!! 月刊GiGSに幕張で使われた楽器の解説あり。 きっとバンドやってる人はこういうの嬉しいんだろうな。 楽器フェアの写真(デッドマンズの衣装)もあったです。 《スロー》 リンプ・ビズキットのメンバーが客席から投げ込まれた物に当たって 顔を縫う怪我をしたそうです。やっぱり物投げるのは危険だ。 前にテレビで自分の行かない系統のライヴ(男子が多い奴。ファッションはストリート系)見てると、 けっこう物飛んでるのな…びっくりしました。 私が行ってるライヴって結構女子が多いこともあって、スタンディングでも物は飛ばない。 ステージの上の人がペットボトルだのプラスチックのコップだのを 1公演に20個くらい投げるライヴならよく行く(笑)。 最初から投げる用に用意しているのだ。まるで動物に餌をまくように(笑笑) 機嫌がよいときはゆるやかに飛び、悪いときは直球(速し)で飛んできたりする。危ないって。 《君繋》 アジカンの「君繋ファイブエム」を朝の目覚めCDにしてみました。 発売第1週で6万枚売れてウィークリー5位。 マイケル・ジャクソンやレッチリのベストより上。 1stアルバムが10位に入るってけっこうすごいです。 私の好きな人たちで1stがそんなに注目された人ってあまりいない。林檎くらいかな。 (無罪モラトリアムは、最高順位は知らないがロングセラーなので相当売れてます。) 君繋は1曲目の「フラッシュバック」から「未来の破片」が好き。 実はそんなに曲の区別ついてないけど;; 「N.G.S」も、中華風?アジア風な変わったイントロが印象的で好きだが、 このタイトルは何だろなーと思っていたら、「ナンバーガール・シンドローム」だそうだ(!) オマージュ的なものだったのですね…。 そういえばナンバガって祭り囃子とかを取り入れてるはず。なるほどなあ。 (ちゃんと聴いたことがない…) うちは線路が近いので窓をあけると電車が走る音が聞こえます。 このアルバムは、線路の近くの1人暮らしの部屋の、あんまり大きくない窓から見た青空… みたいなイメージだと思った。勝手に。 《変化》 スカパー入ったらいろいろ音楽が流れてるもんで、最近いろいろ聴きたいという気持ちになってきた。 POWER PUSHで流れている「ススミダス→」、 JUNIOR SENIORの「MOVE YOUR FEET」はおなかいっぱいだ; でも後者は、アニメがカワイイ…。 機会があればたまにはライヴイベントも行ってみたい。 今まで聴かなかった古い曲も聴いてみよう。 ある意味これもミッシェルの置き土産かもしれません。 4人でスタジオに集まって音を鳴らすのが好きで、しょっちゅう新曲を作っていた人たち。 音楽や、ライヴが心底好きな4人。 バラバラになってしまったのは悲しい、でもこれからもステージに上がり続けてほしい…。 明日はイベント。知らない会場だ。仕事が定時に終わりますように。 ...
|
![]() |
![]() |