THE OTHER SIDE OF HEAVEN...Tomoe

 

 

[Live event] GARAGE TAVERN vol.6 at KYOTO MUSE - 2003年11月28日(金)

<29日午前2時>
ユニバでBOOTLEGの試聴が始まってる。でももうすぐ買うんだよね。。。

てなわけで(?)今日は京都にRADIO CAROLINEを見に行ったのです。
定時で帰っても18時半には間に合わないや。

いま「Video Caroline」見てます。
急いでいたので帰りにそっこー買ってきちゃった( ̄ー ̄)ステッカーも買った。
近くに、かなりチバを意識したファッションの人がいて(というかコスプレだなありゃ)、
その人もビデオとステッカー買ってった。


《GARAGE TAVERN vol.6 & BANK ROBBER★★ 5th Anniversary at KYOTO MUSE》

遅れて着いたのでちょっとあわてたけれど、レディオキャロラインはトリでした。
あわてて損した。
KYOTO MUSE、しょっちゅう前を通ってたのに、上がライヴハウスだなんて知らなかった(笑)。
キャパ250名くらい。けっこう盛況でした。
入場時「お目当てのバンドは?」ときかれ、ひさしくそういうこときかれてないので、
あわあわして「いえ、特に…」とか答えちゃった。
「レディオキャロラインです」って言えばよかった。
でも、結果としてレディキャロのファンが多かったみたいだから、いーや。

間は抜かしてレディキャロ(初めて見ました)の感想。
私は、位置的には7〜8列目くらいで見たのかな。ちょっと高さがあってよく見えた。
みんな、かっこいいー!Σ( ̄□ ̄;)
私はニートビーツもギョガンレンズも見たことなくて、ボーカルのパッチ氏がクセがあるときいてたけど、
全然OKだった〜。
彼はマニア受けしそうな感じですね(笑)。
一般的に言ういい男ではないが、個性的で独特の存在感があるね。
しょっちゅう前に出てスキンシップするし、フロアを順番に指差すし、
指差されてなんだかドキドキしました(笑)。
「ビジュアル系」には笑いました。確かにある意味ビジュアル系バンド!(笑)
Mr.Sheenは普通にカッコイイ!ドラムなのにあんなに細い〜。
あの中じゃ一番好きなタイプかも(笑)。
そしてウエノ、動く動く!一番アクションが激しいじゃん。
登場のときのお辞儀はあいかわらず、レディキャロの白いTシャツを着て、
終始笑顔で楽しそうに弾いてました。
演奏が楽しくて仕方ないって感じ。
ミッシェルのときの、今にも爆発しそうに張りつめた感じや、エロエロアクション(笑)はないけれど、
音楽を楽しんでるって感じが全身に出てて、イイ!( ̄∇ ̄)
今のウエノの髪型、茶髪でエラが目立たなくて(笑)すごい好みだわ〜。カッコイイわ〜〜。
曲も結構好みっす。天国ロックとかDead Groovy Actionが好き。
Dead Groovyのベースがかっこいいわー。
なかなか楽しいので、また見に行こうと思います。とりあえず…明日(笑)。

パッチ氏がメンバー紹介をひとりずつやるとこや(何度名前を呼んだことやら:笑)
客とスキンシップ中に帽子取られて、客がそれをステージに投げ返して、
しばらくしてウエノがそれを拾ってパッチ氏の頭にかぶせてぐりぐりしてたシーンがよかったなー。
ウエノ、アンコールでは上半身脱いでた。きゃきゃ。

前の方にすごく踊ってる一群がいて、その後ろに、あまり動かず
ウエノを携帯やデジカメで撮ってるような女子たちがいましたが、
あれがいわゆるコーズィーギャル?でしょうか(笑)
私はなんとなく撮影って抵抗があってやらなかった。それに踊りたかったしー( ̄ー ̄)
ミッシェルじゃなくても、気持ちいい曲のときは動きたくなります。
一説によると、アベギャルには美人が多く、コーズィーギャルは××…との話もありますね。
今まであまり意識してませんでしたが。
見た感想は……ノーコメント(笑)。思ったよりいろんなファンがいるなあと。

いやほんとに楽しい。これからもライヴあったらぜひ見たいな。
気になるのは、ウエノ以外のメンバーにほかにホームのバンドがあること。
なかなかウエノもこのバンド1つってわけにはいかないんじゃないかなぁ。
でもじっとしてるよりはちょっとでも働いた方が楽しいのかもしれないな…。


その他。
オープニングアクト(The Soap)は見損ねました。
私が入ったときは、スーツにグラサンの人がマラカスを振りながら歌っていました。
……なんとなく寂しくなる(汗)。
でもグラサンといっても、チバユウスケでもスガシカオでもなく、土屋礼央のようだった(笑)。
バンド名、最初「ゴスペラーズ」って聞こえたが、LOS TAILORSが正解だった模様…笑
バンドがひっこむたびに、天井からさがった緞帳というかカーテンを閉めていた。
準備中の様子が見えない。

その後、カクテル飲んでいたら、3時間睡眠+空腹にアルコール入れたため、気持ち悪くなりました(汗)。
DJタイム中、気持ち悪かったのだけど、次のKING BROTHERSが出てきて演奏を始めた途端、治りました(笑)。
ありがとーキンブラ!(笑
西宮のバンドだってことくらいしか知らなかったが、結構…面白かった( ̄ー ̄)
西宮北口、とか森ノ宮、とか叫んでたな(メンバーの出身地らしい)。
思い切り叫んでんだけどさぁ、実は半分以上聞こえなかった、私(笑)
客も前の方以外は微妙ーな表情で見守っていた。
嫌いじゃないよ、私は。
「お前らが退屈なら俺たちはもっと退屈」とか言ってたっけー。(言い回し違うかも)
「ききたくなかったら出てってください」って言ったあとの曲が好きだったな。
演奏が最小限で、歌がよくきこえて。
なんか不自然だと思ったらベースがいない。ギター2人にドラムだった。
1曲、カバーがなかったか?聞いたことあるような気がした…。
「あと1曲」って言ってからが長かったぞ。
どうやら最近ドラムがかわったみたいだね。いろいろあらぁね。

あ、どうやら「おもんない人は帰ってください」はボーカルの人の定番のようだ(笑)。

キンブラが終わったあとはDJタイム。
なつかしげ〜な曲がいっぱい(知らないのも)かかってたな。
スモーキン・ビリーならぬスモーキン・ブギって、普通に暮らしてるとめったに聞かないんだけど、
こないだウエノがDJで出てたイベントでもかかったような気がするぞ(笑)。
ラッツ&スターがかかったのはわかった( ̄ー ̄)
DJブースの近くにいたので適当に踊っておりました。DJの2人がものすごく楽しそうにしてました。
終わりの曲で「この曲が終わったらレディオキャロラインです!」とわざわざ言ってたなぁ。

で、レディキャロが終わったら22時が来てた。
私は遠いのでさっさと物販でグッズ買って退場。
Tシャツはとりあえず買わなかった。コカコーラみたいなロゴがどうも…(笑)。

客層は、微妙にロックな男女もいたが、そんなに変わった人ばっかりって雰囲気じゃなかった。
ライヴ!て感じじゃなくてみんな普通の服装。
たまーに、年齢不詳な人や妙に浮いてる人がいたけど(笑
JUDEやミッシェルの服着てる人はいたな。


日頃、田舎で地味に暮らしていると、あまりこういう場に来るような人たちと接触しない。
たまにはいい刺激になります。

しかし、レディキャロにときめいて、ROSSO(仮定)にときめかなかったらどうしよう、
とちょっと不安になる(−−;

カッコよかったよレディキャロ。
無論、ミッシェルほどじゃないけど!


……(つдT)



《けさの夢》
けさ起きたとき、「背の高い人が出てくる夢を見たなぁ」と思い、
なんの根拠も無く「Gackt?」とか思ってました(理由不明)。
出勤途中で突然、「違う!アベだ!!」と思い出しました。
えらい違いですが。だいいちガクのファンじゃないし私。寝ぼけるにも程がある。
何か楽しい夢でした。アベは夢の中では優しい方だったです。(いや現実でも優しいかもしれんが)
たしかチバも出てきたと思うんだが、アベになついてしまう私。
潜在意識??ファザコン??(汗
幕張以降、一度も見る予定がないのは彼だけなのでやっぱり寂しいのかな。
GiGSでは、お得意の高速カッティングを「奥義」と書かれていて、
北斗の拳みたいでカッコイイなあと思った私(バカ)。

私の場合、
好きなタイプ→ チバ
心のアイドル→ アベ
現実的にかっこいい→ ウエノ

…になるのかな( ̄ー ̄)?
キュウちゃんはよくわからん…なごむ人(笑)。


はしゃいでますが、昨日寒い中うたた寝して、やや風邪ぎみです。
明日は無理しないようにしようっと。では。


いまのBGMはまたもや君繋ファイブエム…実は大好きなのだろうか、アジカン(笑)。


<28日午前2時頃>
木曜の晩です。
地元の書店にようやく写真集到着。2店舗で1〜2冊発見。
どっちも置く場所に苦慮してるようでした(つд`)

今日金曜はまた遅くに日記書く予定です。(寝こけてなければ)



...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail