![]() |
![]() |
BSEが気になりだす - 2004年01月26日(月) けさ、珍しく目覚ましのCDが鳴り出す数分前にぱちっと目が覚めたので、 目覚ましの「イデアの水槽」をぼーっと聴いてたら、 「豚の皿」のラストのリフレインが 「BSEが気になりだす BSEが気になりだす……」 と聞こえることに気づきました。 今頃かよ!!! 今まで30回は聴いてたはずなのに、あかんわ、わし。 豚の皿、歌詞でなんて歌ってるのか全然聴いてなかったもん。 しかも実際にBSEが問題になってる。予言のようだ(笑)。 BSEは牛で、豚じゃないけどな(笑(笑。 これでラストの「鳩」が鳥インフルだったら出来すぎだが( ̄∇ ̄) 鳥インフルは豚にもうつるらしいです…。 BSEといえば… ★BSEで仙台の牛タンがピンチ★ いままで3回ライヴで行きました。(うち1回がLAST HEAVEN) 喜助とか利休とか、また行きたいのに(><) でも今年は仙台をよそのツアー参加先からもはずしてます… 仙台サンプラザに行こうとしたら、Zepp Sendaiの前を通る。思い出す(涙)。 『カモーーン!アラバキロッカーズ!!』 キュウちゃーーーん(T^T) しくしくしく。 話を戻して・・・。 朝の目覚ましCDをかけはじめたのは11月ですが、自分に合うのは ・日本語歌詞 ・声が嫌いでない ・曲が静か過ぎない ・曲のタイプがいろいろ ・ギターがよく聞こえるほうが好き という傾向があり、 いろいろとっかえひっかえしてみたものの、またイデアに落ち着いてます。 イデアは、バイン的にはちょっと異色のアルバムかもしれないが、私はバラエティに富んでて好き。 ガレージっぽい音もOKだ。 好きな曲(シングル以外)が入ってるアルバム。 豚の皿も好きやし、ミスフライハイ、アンチ・ハレルヤ、鳩… あまりバイン節じゃないのばっか好きかも; シスターの「譜面を初めて2枚書いた」西川ギターや、 ♪世界の終わりが来たって 光を失ったって つまりはヒトの涙〜♪ のところと、そのあとの田中のシャウト好き( ̄∇ ̄) なお、苦手なものは耳にするのもいやで、 スカパーかけてて、(いまどきの流行の)BoAとかかかると速攻チャンネルかえます(笑)。 ためしに苦手なアーティストを思い浮かべてみたら、 チャートの上位がほぼ全滅だった(笑)。 一番上にも書いたように、けさはぱっちり目が覚めました。 別によく寝たわけでない。むしろ寝てない(汗)。 今日は早起きしてやらなきゃと思うことがあり、 人間、ほんとに優先したいことのときは体もそう振舞うのだなと感心。 play maximum〜、品切れしてた分がやっと着いたそうな。 でもまだ取りに行ってない。 レディキャロがまた春に大阪であるらしいので、メモメモ。 <CDの売り上げとチケットの売り上げは比例しないの> 私が週末、こつこつ先行電話かけていたツアーのFC当落結果が来まして。 私は7公演中4つ当選、あとほかに頼んでた分足して5つ当選確定。 んー、少なめ…と思ってしまうあたり、だんだん感覚が鈍くなってる(苦笑)。 友達、たいてい3本以上は行くし、10以上行く子もザラだからなぁ( ̄ー ̄; まだまだ先行やチケ掲示板で、最終的に何本行くかはわかりません(微笑)。 毎年、春先は、遠征の経路検索と宿さがしに燃えてます。慣れちゃった。 デビューから今年で8年、活動してるだけで幸せと思わなくては…(遠い目)。 とか書きながら、実はかなり動揺しています。 ぴあのサイトのトップにファンも初耳の写真集情報が(´д`;) 夕方、当落はがきを見ながら大騒ぎして、やっと落ち着いたと思ったのに(笑)。 書店で、女の子のようなニューハーフのような人が映ってる なんちゃらHEAVENっつうA4サイズの写真集を見かけたら笑ってやってください。くす。 ...
|
![]() |
![]() |