すずキみるくのGooden 妄言
旧牛乳式形而上精神論理構造研究所日報

2003年10月26日(日) もはや女神っすわ。3,5

はい、そんなわけで前回の続きのヒロリン様ネタです。にしむーには

「もう岩崎宏美さんネタは結構ですから。」

とか言われました。うるせー。今回は馬鹿ファンっぷりにターボかけるんで、付き合いきる自身のない方はスルーを推奨。

まあ、とにかく中4日で同じ歌手のコンサートにいってるんですからね。
自分でもアホだということは重々承知なわけです。しかも両方ともほぼ最前列。客観的かつ冷静に考えると単なる既知外ですな。

でも主観的かつ冷静に考えるのならおいらは心底逝って良かったとおもってるわけですな。とくにこの瑞穂町の奴はチケットの発売日にそれだけのために瑞穂町に足伸ばしましたしね。ファンなら当然ですが。

つーかね。あのコンサートはね。信者が言ったらホントに神秘体験になるからね。生歌のすごさってかね。ありゃあね。まあ、少なくとも俺大満足。つーか期待して行った奴で満足しない奴はまずいないんでわないかと。

んでね。前回今回は両方ともかなり前の席がとれたんでね。やはり日頃の行いの良い俺様はすばらしいとか思ってたわけね。んでもね・・・今回はちょっとだけ参ったわけよ。つーかね・・・なんてゆーかね・・・。

 ・・・ヒロリン様に顔覚えられたかも(爆)

 ・・・いや、まて、違うんだ!!病気が本格的に進行したわけじゃないんだ!!こら、そこ!!引きまくってるんじゃない!!そんな眼で俺をみるな!!と、とにかく話を聞け!!いいから!!

・・・いやですね。・・・落ち着け・・・。いいから落ち着け。その根拠を箇条書きするとですね。

1、前回、今回と大体同じような席だった。

2、ヒロリン様はコンサート中、前半分の客席に降臨される。
(当然俺の席付近にもご降臨)

3、前回の握手会に参加してしまった。

4、前回と今回で客層がぜんぜん違っていた。

5、つーか観客のなかでいつも浮く(周りはオッサンおばさん多し)

6、俺自身の目立ちっぷり。(巨体なインパクト)

7、ご降臨中に握手していただいたときのリアクション。

んーと・・・7番あたりがまるで根拠ないですね・・・。ま、顔バレ率50パーセントといったところですな。んでまあ、そんなこと考えたらもう・・・恥ずかしいというかこっぱずかしいというか。シャイなあんちくしょう指数100000000ってとこですわ。こ、この距離は、ち、近すぎるぜうわああああああ!!ハァハァ・・・。

いや、そんなわけで近い席も困りモンと言うわけです。だったら近くないほうがよかったかと言われるとそれは絶対違うわけで・・・。ファン心理は複雑ですな。ああ、この近寄りたいけどあんまり近寄るべきじゃないと片方でおもってしまうジレンマ。つらいもんっすね。ファンというのも。

実は「デアフレ」一枚余計にあります。個人的にはこんどの阿波湖でこかにでも渡して布教しようかと。

しっかしやっぱこの人の歌はえーわー。


 <過去  index  >未来


みるく

My追加