2003年11月09日(日) |
マンラブ/クロ高/プラネテス/スピカ/鋼の/ナージャ/ガッシュ(と) |
ざざっと感想。木〜日曜日
マンラブ5話 EからFじゃなくG、と捻りが入ってきました。 勝負するまえに負けてるし>コーヒーフロート。 来週はFの回だから軌道修正となるのか? FからGはまだしも(?)GからHって。。。 これだけ登場人物が絡んでる割に分かりやすいのは、やはりマスターの相関図のおかげ。。。じゃなくて毎週一人ひとりにスポットあててるからかな。今週のエモやんは見た目以外もかわいかった。 そして今週もイボリー大活躍でしたねえ。いいやつ!
クロ高6話 どうやら先週は木曜日の一時で予約してたらしい、と今回予約しながら気が付いた。 それはともかく、やっぱり面白いような気がする。たぶん。 OP大好きなんだがEDも結構いいかもしれない。クロ高っぽい(?)
プラネテス6話 思えば遠くに来たもんだ。。。な6話でした。 面白い、のかな。正直どうなんだ?と自分に問いかけてみたくなる。 うーーんうーーん。面白いと言えば面白いんだけど、一番笑ったのはハチが突然おめめぱっちりの別人になったとこだったり。 極力デフォルメを排した世界なんだから、極限状況もそれなりに描かないとバランスとれないんじゃ。そりゃま、アニメだけどさ(でいいのか?)鉄球にぶちあたるのはギャグシーンだからまあいいとして、火事場の緊張感が画面から感じられないのはなー。忍者もなんかこう、中途半端。。。 オリジナル話がんばってると思うけど、妙に実写ドラマ風のつくりなのはなぜなんだ。台詞より動きで笑わせてくれ。どうも脚本主導の作品っていまいち好みじゃないみたいーアニメの場合。 来週は原作話ですね。どうなるか。
ふたつのスピカ2話 あーやっぱこの絵苦手。背景も。ちびアスミはそれでも可愛いと思えるんだが。。。今後このキャラでずーっとやられるのかと思うと、見る意欲かなーり減退します。お話もなーーー。とっても苦手な部類です。 泣いたけどね。 原作本既刊全部買ってきたけどね。 ED見て原作の絵はいいなあと思って、つい。やー絵はいいです、思った通り。古くさ。。。いやいや素朴さと今っぽさがいい感じでブレンド〜。 宇宙学校で同級生がわやわややってるあたりのお話は良かったので、アニメもこの辺を中心にやってくれたらな。 OP見る限りではそれっぽいので期待してます。OPの絵は悪くないんだよね。本編も頑張ってくれ。
ハガレン6話 原作既読組にはきつい内容でしたねえ。原作の全く関連のない時空も登場人物も違う四話から一部を抜き出して一つのお話に無理矢理押し込んでしまったという。。。混乱するする(笑)でも原作抜きにして考えると、それなりにちゃんと筋は通ってるんだよね。錬成陣無しについても今回説明してたし(詳しくは師匠の登場を待つんだろうが)アニメでは原作の再構築を行ってるわけっすね。まあどうなるか見届けましょう。ヒューズさんがこれでもかと登場してくるのはある意味布石なんすかねェ。 今はあーんなになっちまったエドもこの頃はまだ可愛らしゅーてこれも善き哉。けどいつか機会があったら大総統にアレ突きつけーはやって欲しいものだ。俺様万歳。 そしていよいよ次週急展開ですね。予告ネタばれしてるも同然だ。
ナージャ 絵良しテンポ良し。ローズマリー恐し。 いい感じになってきましたよ〜。 ドレスはもうちょっと原型を留めていると良かったのにな。リフォームしました!ってのが分かるように。あれじゃ全くの新品。。。この辺が玩具販促アニメの限界か。もうXmasシーズンなんだねえ。。。
ガッシュ 先週は八島絵にめろめろ。今週は。。濃い。。。濃ゆい。。。が、カッコ良かった〜!糊と鋏!謎の大男(切り紙好き)!これなら濃くてもOK. 新しキャラは作品間違えてないか?と見るたび思わずにはいられません。 エンディング変わったー!今回は無いのかと思ってたのに。 うわーキャラがいっぱいだ〜!あとでじっくり見よ。
スライムもりもり衝撃のしっぽ団〜あちこちでやってますね〜。 見れば見るほど楽しいぞ。ぜひ続編を。いっそこれで一本劇場。。。 。。。どれみでも見るか。秋だからな。
|