2004年01月10日(土) |
ごくせん/攻殻機動隊/はじめの一歩/サヴァイヴ(と) |
できる限り新番組見てみようかなあという気分。
というわけでまずは火曜深夜から。
「ごくせん」 原作未読。ドラマも見てません。何となく気になってはいたけど。 オープニングが笑いを取ろうとしてるのか真面目にやってるのかでちょっと悩む。ま、どっちにしても中途半端なのは確かだ。 むむー?と唸りながら見た本編は案外面白かった。 主人公ヤンクミのキャラのせいかな。ぽわーんとしたお嬢さんと凄みのある姐さんのギャップが想像していた以上に楽しい。声の変化もかっこ良かった・・・ので、もっと可愛らしく描いてやってくれ〜。 エンディングは素直に笑えていい感じだ。八代亜紀・・・
「攻殻機動隊」 むかーし原作読んだような気が。こういうキャラデザインだったけ?? オープニング、画面がリズミカルに目まぐるしく変わっていくのが楽しくて飽きない。でも巻き戻さなかったなあ。 本編。きちんと作ってあるなーと思うけど・・・何か物足りない。 演出がメリハリ無いのかなあ? うーん、わからん。 ていうか、体取り替えっこして遊んでたら、あーらいつの間にか乗っ取られてしまったよ〜っていうお話なんだよね? 大臣てばお茶目なうっかりさん(はあと)てな理解でいいんですか? それって・・・(自粛) 根本的なところでついていけないのかもしれない。
次回録画は微妙・・・両方とももう一回くらいは見てみようかなあ。
「はじめの一歩」 劇場作品なのかな。原作未読でアニメもはじめて。 前半が退屈でどうしようかと思ったが(腕相撲大会は笑った)、試合になったら俄然面白くなった。 双方の師弟関係に焦点を絞って、他をばっさり切り捨てたので、リング上でのドラマにすっと集中できたのかなあ。 師弟の絆に、ちょっと感動してしまいましたよ。
「無人惑星サヴァイヴ」 七時半だったのね。これなら見逃す確率低くなるかな? 今回は黒髪お嬢さんことメノリのお話。 やっぱり面白いな〜。メノリのキャラクターがどういう過程をへて出来上がっているのか、お話の中で上手に見せてる。 そして金髪もといハワードの期待を裏切らない素晴らしき言動の数々・・・やっぱ見逃せないよなー。
今日の分、プラネテスetcも書きたかったけど、力つきたのでまた明日〜
|