衛澤のどーでもよさげ。
2010年01月01日(金) あけまして。

あけましておめでとうございます。
何があってもこの言葉は全部ひらかなで申し上げたい衛澤です。あけましておめでとうございます。大切なことなので二回言ってみました。

新年のカウントダウンをして年越した蕎麦を食べて妙に上がったテンションで二、三時間何かしていて(何をしていたのか既に定かでない)、寝て起きたら既に日没でした。もう少しで朔日を認識しないまま二日を迎えるところでした。
明日は、できれば自宅の外に出てみたいと思います。なろうことなら日が高いうちに。新しい靴も買ったことだしね。

昨年ほぼまる一年忙しかったり持病の調子がよろしくなかったりで長い文章を書く機会に恵まれなかったためか、長文がちょっと下手になっています。持病の調子が整い次第、練習します。あっ商売に差し支えるようなこと言っちゃった。
今年も御仕事募集中です。

ちょっと前の話題をいま更引っぱり戻してみますが、「○○(へ)のカウントダウン」って、○○に何を入れても映画のタイトルっぽくなっておもしろいですね。簡単に「ゴール」とか入れてもいいし、緊迫感を求めて「限界」とか入れてもいい。パニックアクション映画などを目指すなら「0秒突破」とか「爆破」とかいいんじゃないでしょうか。「天国」だと「名探偵コナン」映画第四作ですね。
更に映画の表題っぽいものを遊んでみるならいろいろな名詞に「怒りの」とか「嵐の」とか「叛逆の」とか付けてみると愉しいです。何れも復讐劇っぽくなります。テレビ飽きちゃった、外へ行くのヤだ、することない、そんなときにいろいろ単語を当てはめて遊んでみてネ!
わざわざ話題を蒸し返してまでする話でもなかったか。はははん。

明日晴れるといいな新しい靴あたたかいといいな。

■本日の所要時間:五〇分


エンピツユニオン


Copyright © 2004- Soh Ezawa All Rights Reserved.