歌が好き。 私の構成要素にきっと入っていると思われます。 本とかもそうだけど、外部要因によって『自分』が生成されてゆくのだと、結構身を持って感じているんじゃないかと思ったり思わなかったり(笑)。 哲学的に語りたいわけではないんだけれども。 (っつーか語る力量無いってばよ。)
私のボキャブラリーの大半は、歌と本と周りの人たちからちょっとずつ貰ったもので。 時に、ああ、自分ってば自己表現できてねぇな、なんて思うことがありますねぇ。 感想とか求められても、ありきたりの言葉しか出てこなくって。 それでも、何かに心動かされてるのは、一応とはいえ「自分自身」で。 ・・・まぁいっか。とも思うんだな。 今の好きな曲の傾向が、 ○日常のささやかなシアワセ ○いろんな意味での「理想郷」然とした世界を歌うファンタジー系。 ○ダークな曲。 だったり。
昔、すごく前向きで元気を貰えるカンジの曲を聴いて半泣きしたことがありまして。 たまたまラジオでその曲を聴いて思い出したのでした。
PS 本日は晴天なり。(大嘘。一日中ぐずついた日だった。意味はないんだけれども) 今、手元に期限の切れた受験申し込み用紙があります。 受けそびれた試験の。 ここ数日・・・マジで資格マニアな血がたぎってます。 受けたい受けたい受けたい。 けど。『試験勉強』してないのよね。 ついでに、「手に職を」とかいうんだけどとった後のこと考えてないんよね。 (大学とかの)「受験戦争」について、「受かることだけが目的になってしまって、受かってから怠惰な日々に陥る子が・・・」とか懸念されてるけど、そんな状況かもかもだわ。 就職先を考えることも保留されてる状態で・・・唯一これになりたいの!!というビジョンがないからねぇ。 まっすぐ向かえる人がうらやましい今日この頃。
|