‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEXbacknext


2010年04月12日(月) 落ち着きました(笑)

抜糸が終わりました。
まだ、歯茎が若干、腫れていますけどね。
ハミガキもゆっくりというか、患部の歯も磨いてくださいと言われた。

まっ、糸がとれたので、ちょっとすっきりいたしました。
昨日から、お酒も解禁したので、今日も飲みました。

そうそう、新しいメガネも使用してみてますが、これも慣れなのかな〜。
近眼の老眼ってめんどくさいです…。
パソコンを見るのは、大丈夫でもそこから目線を下にするのだけど、微妙な感じがする。
まあ、パソコンを触っているときは、普通のメガネでも大丈夫なんだけどね。とりあえず、慣れるために(笑)


えーと、ニイロのブログに行ったら、今夏に蜷川さんの「ガラスの仮面」の出るらしい。
なんと「紫のバラの人」だそうな。
だろうな〜とは、思うけど…なんか笑える。
超2枚目な役だから(笑)
そういえば、TV版の時は、田辺誠一郎がやっていたけど、彼を知ったのもこの真澄役からでした。
TV版は、好きで、みておりました。
野際陽子の月影先生も安達裕美のマヤも亜弓役の松本莉緒(だったけ?数年後に女優復帰したときには、漢字が違っていたような…
お蝶夫人もやってました)
もすっごく、原作のキャラにはまっていたので、面白かったのでした。
「エースをねらえ!」も面白かったけど、「アッタクNO.1」は、ちょっとついていけなくて、挫折しました。
(しょせん、マンガ好きの性です)

マンガといえば、ビックコミックオリジナルを読んでいたら、「岳」という山岳救助のマンガあるのだけど、これが映画化され、主人公の三歩役が小栗旬というのにちょっとビックリ。
マンガを知っていたら、ちょっとね(笑)
でも、似合わないことは、ないかもしれない。
いつだったか、貧乏男子もやってたし、まあ、キャラ的には、そっち系なんで。


そして、明日は仙台「トーマの心臓」ですね。(で、週末に札幌えんかんで4ステ)
仙台限定フォトも頼んでいるので、楽しみでございます。
名古屋もだけど、今回は、なかなか、美しい写真の出来ですよね。
前回のイメフォト(全員集合写真)を見たら、なんだか、みんなの顔が微妙に恐いことに気付きましたよ。
今回は、ポスターやチラシもそうだけど、ラフ版ばんばん使用しているんだか、顔が白くてきれいに写っているんだよな〜(笑)

ああ、いつかまた舞台写真の販売をしてくださいな。
ケイタイサイトでも見れるけど、小さいからな〜。

ブルーレイが到着して、また昔の「トーマの心臓」を見ておりました。
サンモールだから、小さい。
ベッドも出たままだしね。
これは、ビデオからDVDに写したから画像もよろしくないですが…

春とは、いえ、暑かったり、寒かったりと目まぐるしくって…
なんだか、桜も楽しめなかったです。まあ、歯の治療のせいで、引きこもっていたせいもあるんだけど。


りの |mailhome

My追加