‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEX|back|next
ちょっこと間が開いてしまいましたが、いよいよ明日から、黒執事♪ 東京の噂を聞いてるので、ちょっとびびっていますけど(笑) まあ、基本、エンタメだし、観客も若い子(マンガ、アニメファン)が多いだろうなと覚悟しています。
「NARUTO」の時は、2階席で、遠かったから果てさて1階席は、どんな感じになるんでしょうね。
そして、東京では、ライフの「スリーメン」が開幕ですね。 こちらも初めての演目なので、とっても楽しみです。 っていうか、「黒執事」後に1日仕事して、東京遠征と1週間が忙しいです。 あんまり、遠征するっていう気になっていない…(笑)
さて、東京では開幕している「リトルショップホラーズ」ですが、大阪は、6月なんで、まだ、先なんですが 先日、BSで映画版の放映あったので、録画して見ました。 こんな感じだったのね〜。 と、昔のアメリカTVドラマ風のつくりの映画でした。 もちろん、古い映画なので、人食い植物はCGなんかじゃなくて、とってもシュールでリアル。
歌は、その昔耳にしたことがあるメロディでした。 ノリがいいのよね。黒人女性3人の歌が心地よくて…ちょっとドリームガールズ風で。
前回の舞台化も陣内孝則さんの歯医者さんと、いけてないシーモア役がソフィアの松岡くんだった記憶があるんですが… 女の子は、誰だったのか記憶にはない(笑)
で映画が出たころだったか、たぶん、マンガ雑誌のコラムかなんかでこの話を読んだ事があるので、 記憶には、ある作品です。 まあ、人食い植物とイカレタ歯医者がいるという記憶だけが鮮明に覚えていたんですけどね(笑)
舞台も楽しみ♪人食い植物の声が深沢敦さんだしな〜。 もちろん、ニイロの歯医者さんも面白そう。
まっ、大阪のスリーメンとちょっとかぶってますが、はしごいたします (笑)
あと、これも録画していた「さらばわが愛 覇王別姫」を見ました。 昔、震災で閉館になった三越デパートの上にあった三越劇場で見たのですが、 好きな作品でした。写真集も買ったよ。 長時間なんですが、改めて見ると、なんと蝶衣の動きの美しいこと。 菊仙と小樓を取り合うっていうか、その思いがどっちもすごかったです。 子供時代のエピソードも好きです。
昨日は、実家に行ったのに母親の顔も見ずに、弟からは、近況と愚痴を聞き(笑) 法事のおすそ分けと焼き肉ようのロース肉をもらって帰りました。 雨の中、1,6畳の小さいカーペットを二つも持っていたんだものね。 ちょっと当分、車で行く事ができないので。
で、夜は、録画していた「チャングム」を見る。 うーん、いよいよクライマックスでございます。月-木でみているので、割と早く続きが見れるから、いいんですが、 週1だとかなり、イライラするかもです。 来週は、遠征ともかぶっているので、帰宅してからじゃないと見れない〜。
ちょっと悔しい(笑)
|