‖ ひびひより日記 ‖
DiaryINDEXbacknext


2010年09月23日(木) 平城京

今日は、ナ・LIVEに参加しているカムカムのお芝居を見てきました。
カムカムの芝居は、今回で2回目。
でも松村さん演出の芝居のほうが、沢山みているという…
主宰の劇団の芝居のほうが回数が少ないという、かたよりだったんですけどね(笑)

奈良限定ということもあり、チケ代も安かったのですが、すっごく面白かったです。
きくところに寄ると、随分まえにこの話のもとは、書かれてあったそうなんですが、
古いことなく、演出方法など面白くて、素直に楽しめました。
舞台セットは、全くなくて、最小限の衣装に小道具。舞台も周りを客席を囲む形で、見やすかったし、
鳴りモノにも工夫がされていて、こんなふうにしても芝居は、成り立つんだというのも新鮮でした。

まあ、プロだからこそ、その演技力に自然と物語に引き込まれて行きましたけどね。
話も平城京というくらいで、歴史上の話も踏まえながらの物語。
なんだか、その時代の世界観も垣間見れて、興味深いものでした。

結局、面白く見せてくれるところもあーりの、その実、結構奥深い部分もあるので、松村さんのオリジナルは、一筋縄では、なくて面白いものだと改めて実感いたしました。


しかし、芝居は面白かったんだけど、
今日は、朝からの大雨で、JRは、ダイヤも乱れて大変でした。
通常、15分で付くはずが、軽く1時間近くかかりました…
っていうか、奈良駅目前で、電車が止まり、そこから全く動かず…30分以上待たされましたよ。
線路の上を歩かせてもらったら、ものの5分もかからない距離で止まったまんまでした。

なんだかな〜。
で、開演の1時間前に付くはずが、5分前になってしまったという。
まあ、ちゃんと芝居がみれたので、良かったんですけどね。

終演後は、遅い昼食に有名だといううどんやさんででっかいお揚げのキツネうどんを食べました。
ひさしぶりの甘いお揚げのうどん。美味しかった〜。

しかし、残念ながら、ナ・LIVEの本来の趣旨である、お芝居は、みれないんですけどね。
前に、ダイジェスト版だけみたのですが、それが見れないのがちょっと残念なんですが…
まあ、大ちゃんの外部公演があるんで、いたしかたないという。


そして、雨のおかげですっかり、気温もさがり、明日からは、東京です。
急に涼しくなりすぎて、着ていく服に悩まされますわ。
取り合えず、上着は必要だね。
明日の準備もしなくては。

では、また週明けに♪


りの |mailhome

My追加