なるほど! そういってしまう日記を 最近目にするようになりました。
年長さんは今年 日記に挑戦しています。
これまでも グットアンドニューといって 嬉しいことや新しい発見を発表する機会を設けてきましたが その、日記版です。
はじめは、ひらがなを書くのもおぼつかなかった子供達も 今では、1ページを超える日記を 毎日書くようになりました。 もちろん個人差はありますが、 書くのが苦手なお子さんでも 成長が見られるのが嬉しいです。
ほー!と嬉しくなる日記が多くなったので 貼りだすことにしました。
子供にも説明しました。
「なるほど日記を書いたお友達は コピーしてみんなに見せてあげましょう。 だから、みんなが体験したことを よく考えて書いてね。」
すると、いつもは1行、2行の子供も 考えて書いてきました。
子供は、少し難しいこと 挑戦することが 本当に好きです。 それが集団の中で伸びる きっかけでもあります。
今日はまた、たくさんの「なるほど」がでて、 廊下がすぐにいっぱいになりそうです。
子供は認められるのも大好き。 でも、だからといって、 何でもないことを誉めても 子供はわかっています。 本当にがんばったことを そのときに誉めてもらえること。
毎日、その機会がめぐってくるのは とても嬉しいことです。
月曜日はどんな「なるほど」に会えるのか 楽しみです。
そして、卒園までには 身のまわりのことをよく観察したり 表現できるようになって欲しいな。
これから、お遊戯会の練習もはじまってくるので どんなことを観察しているのか わかるのも楽しみです。
日記の添削しすぎて 色ペンが、壊れました。 書くの早すぎた?
副園長 松橋でした。
|