2003年12月06日(土) |
本日は所沢よりお送りいたします |
一時帰国、強制送還、執行猶予。 いろんな揶揄を受けながら、昨日は池袋の本社に出社した。現在バタついている四国での仕事ではなく、本来の仕事の同僚への引継ぎが不完全であったため、昨日の朝イチの飛行機で帰ってまいりました。とは言っても、四国での仕事が俺を池袋まで追いかけてきて、結局、引継ぎの打ち合わせは就業時間を過ぎてからだったんだけどね。 二週間ぶりの本来の職場。折角なのでこの日は残業もそこそこに同僚と飲んで帰ったわけで。東急ハンズのほど近くにある中華料理屋。俺がツマと初めて出会った店であり、かつ(局地的な話だが)友人のSに女性を紹介すべく合コンの開催もした、由緒ある店である。いや、由緒があるかどうかは知らないけど。 悲劇はそこで起きた。 手洗いに行って、流しっぱなしにしていた洗面台に会社支給のケータイを落下。あわてて拾い上げたが、時すでに遅し、ケータイは必死に電源スイッチを入れる俺を無視し続けた。長いことケータイを使い続けているが、こんなポカは初めてだ。結局、会社ケータイはそのまま息を引きとり、永遠の眠りについた。 実はこれは大変おおきなポカだ。 愛媛県の記念すべきわが社の一号店が来週の火曜日に開店する。当日まで、そして当日もバタつくことは必死で、事務局の一人を仰せ付かっている俺のケータイが鳴らないわけがない。 「連絡してるのに、のづは電話に出ない。ナニ、ケータイが故障?ふざけるな」 と怒号が飛ぶのは目に見えている。 で、今日、慌ててドコモショップに駆け込み、機種変更をしました(本当は会社のしかるべき部門に相談しなきゃいけないんだけどなあ)。 そんなことで、日曜日の昼過ぎには松山に戻る予定。東奔西走の日々ではあるが、充実感は、ある。
|