出張生活が終わったと途端にコレだ。3月に入って漸く1回目の更新である。今年に入って順調に更新が進んでいたが、やはり自宅での生活となると様々な制約があり、自由気ままにパソコンに向かう、というのもなかなか難しかったりもする。まあ、無理せずに更新を続けていきますので、これまでのようにふらりと覗きに来てください。弟サイトの『のづ写日記』はほぼ毎日更新が続けられていますので、そちらもよろしく。
松山にいたときと比べると、朝がちょっとツラい。 池袋出社となると、まあ最低でも30分前にはデスクに付いていたいところで、ドアtoドアで約1時間の通勤時間を考えれば7時半までの西武線には乗り込むことになる。松山では、8時過ぎに目が覚めたとしても十分8時半には事務所に到着するところに住んでいたので、この睡眠時間の差は大きい。もっとも、とやかく言う家人が居ないことをいいことに、気が済むまで夜更かししていたので、出張生活が終わっても睡眠時間はさほど変わらないような気もするが。
食生活が激変した。 それまでは安易にラーメンだのチャーハンだのコンビニ弁当だのというモノしか食べていなかったのが、ツマが用意する食事には必ず野菜や穀物、豆類などが添えられている。これはこれで有難いことではある。確かに、偏った食生活が続いた松山出張生活の後半では、確実に体調に影響を及ぼしていることを体感できたからなあ。 俺がいないときはほとんど肉類を買うことはなかった、とツマは言った。俺が出張生活を終えて家に戻ることが決まって、慌てて俺の好物の肉類を買い込んだらしい。 「オットは肉食獣だけれど、ちゃんと野菜も食べなければいけません」 「“肉食”であることは認めるが、“獣”というのはやめてください」
食生活の安定、まずはこの事実に感謝したい。
|