 |
| 即席珈琲エディクション/Instant coffee addiction...嶋紗雪 |
∧...PaST
2007年10月09日(火)
私が父を嫌いな理由
(情けないが)25歳にしていまだ私は反抗期だ。 父と会話するのすら勘弁したいと思って極力避けているのだが、最近、嫌いな理由が、なんとなく分かった。
-------------------- なんとなく、と見当がついたのは職場の男性との会話がきっかけだった。 彼も家に帰れば『お父さん』で低学年の息子が居る。 やんちゃ盛りで、しかることが多いというが、その時に気をつけていることがあるという。 「感情的にならないように。何が悪いのかをきちんと説明する」事だと言う。 怒鳴って叱るよりも、次は何をしてはいけないか分からせた方が早いらしい。 「女性は感情的な生き物だけど、男性は論理的な生き物だから」と彼は言った。 おそらく、子供を叱る時の母親のことを言っているのだろう。
-------------------- 私は女性なので、自分が「感情的な生き物」であることにうなずける。 だから例えば、私が父に叱られている時、冷静に言葉を重ねられると、戸惑ってしまう。 相手の心理が読めない事に不安を覚える。 怒っているのか、悲しいのか、それとも、失望している? とつとつと「なぜ悪いのか」説明されても、理性よりも感情のほうが先走る。 その辺は、私が感情を抑制できていないからかもしれないが。
-------------------- まぁとにかく、説明=話長い→嫌い、と感じる方程式(違)が出来上がるのである。 コレに当てはめると、話長い=校長先生→嫌いとなってしまうのだが、まあいいか。 私は長々と説明されるくらいなら、一発大声で怒鳴られるほうがいい。
ウチの父はそれをしない。きっとしない。職場の男性も、校長先生も(おそらく)しない。
でも、母はする。 だからといってはなんだが、母のことは好きだ。
-------------------- うまく説明できてないのは、感情が先走ったから、ということにしておこう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006年10月09日(月) イルマーレ 2004年10月09日(土) 行動より思考の日。静かに散歩でも。 2002年10月09日(水) 100回ボケましょう! 4 2001年10月09日(火) サッカーより野球の方が…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
∨...WiLL
|
 |
INDEX
past will
|