凪の日々
■引きこもり専業主婦の子育て愚痴日記■
もくじ|前の日|次の日
先月、アイの高校の体育祭があった。
高校の体育祭って親は見に行くのだろうか?
自分は中学生からお昼は友達と食べていたから、正直「親と食べて楽しいのか?」と思ってしまうんだけれど。
アイは中学生の三年間、私達家族とお昼を食べた。 喜ぶところか、「お昼を食べる友達もいないのか」と心配するところなのか、わからない。
高校はどうするんだろう?と本人に聞いたら、家族と食べるとの事。 う。体育祭弁当四人分作るか。仕方ない。
プログラムを出して「これとこれに出る」と説明してくれる。 ビデオ撮影ありきの説明。 ううむ。 自分には無い感覚なので興味深い。 どう育ててこう育ったんだろう。
それでも高校の体育祭は初めてなので楽しみではあった。 感想はというと、面白かった(笑) 中学生と違ってやらされている感がないし、迫力あるし、技の精度が高いし。 部活動対抗リレーは笑えた。 騎馬戦は凄かった。 高校生男子はおじさんで臭かった(笑) 高校生男子の母親の言葉が、実物を目の当たりにしてやっと理解出来た(笑)
なんのかのいって、アイの体育祭も残りあと二回。 全部見に行くだろう。 最後の体育祭は私は泣くかな? どんくさいはずなのに何故かリレーとか100m走とか、徒競走にばかり出る羽目になるアイ。 必死に走る姿に、これが最後か…と感極まって泣くかな。 「最後位上位に食い込んでよ」と泣いたりして。 最後の最後に一位だったら号泣するかも。
あ、お昼は親子で食べる人が多かった。 私が少数派だったのかなぁ。 来年はアイの日焼け止めを忘れないようにしなきゃ。
結局楽しかったのでした。
暁
|