皇帝の日記
目次もくもく|ぶらり過去旅|ぶらり未来旅
誠に残念な事に、イサムさんが学校からもらって来た風邪は猛威をふるい、まず義母が感染しジャバ夫さんが感染し、そして今私喉が痛いんでございます。 ウイジは初乳からもらった免疫力で乗り切れるでしょうか。 というか、こんな年間5、6回風邪ひいてる母からもらった免疫なんぞ、屁のような物ではないだろうか。 母乳にそんな言われている程の力があるならば、今すぐ自分で飲みたいよ。
さて、出なければ困る、出過ぎると困る母乳。 一説によると日本人は乳腺が細いんだとか、油物を食べると母乳が作られ過ぎて乳腺が詰まるとかなんとか。
詰まったよ。 そして炎症を起こしたよ。 熱もちょっと出た。
乳腺炎は悪化すると死ぬ程痛くて、最悪手術と言う事もあるんだって。 幸いそんなに悪くはならなくて、死ぬ程痛くはないけれど、寝れない程痛かった。
寝れないから色々調べてみたが、日本のサイトでは 洋食(脂肪分)、乳製品を避ける。 赤ちゃんによく吸わせる。 温めたり冷やしたり、とにかく血行を良くする。 キャベツを貼る。 水分をよくとる。 助産師さんに相談して、マッサージしてもらう。 葛根湯はわりと効く。 とか書かれており。
英語サイトでは 頻繁にパンピング(搾乳)する。 水分をよくとる。 冷凍野菜(グリンピースとか)の袋で冷やす。 シャワーでマッサージする。 粗めのヘアブラシでゴリゴリする。 とか書かれてる。
アメリカには乳腺炎を診てくれる専門家は居なくて、あえて言うならラクテーションコンサルティングの人に相談せよというのだけど。 しかし、この人達は日本の助産師さんのようなおっぱいマッサージの技術は持っておらず、アドバイスしてくれるだけ。 産婦人科でも乳腺炎は診てくれないらしい。 つまり、そんなに乳腺炎で困ってる人が居ないようなのだ。 そうかい。
長年肉食で乳製品をバカスカ摂取してる西洋人と、近世まで魚ばっかり食べていた日本人では、土台身体の仕組みが違うようです。
じゃあ、日本で言う「手術が必要な程悪化」した場合、どうしようもないと言う事なのか? 恐ろしい話だ。 と、危機感を持ったので、せっせと搾乳しまくった。 夜も寝ずに、2時間毎搾乳してウイジに飲ませた直後、だめ押しにもう一回搾乳して、と一晩中頑張ったら、なんとか寝れるくらいに炎症は収まったのでありました。 でも、今はとっても危険な状態。 詰まりやすい事に変わりは無い。 いつまた詰まるかもわからないので、とにかく水を飲みまくっている。
寝れないと言うのはあれです。 ぱっつんぱっつんに腫れているので、仰向けすると圧迫されて痛くて、横になると潰れて痛くて、ようするに寝転がれないのです。 そして、そんなに腫れる程母乳が作られているという割には、搾乳しても大して出て来ない謎。 それとも、ヘアブラシでゴリゴリしたら出るんだろうか。
つかヘアブラシって。 考えた人は多分、死ぬ程痛くてテンパっていたと思われる。
皇帝

|