雑感
DiaryINDEX|past|will
毎年、オペラ座舞踏会のある日は、近づかないようにしているのに、 今日は、スタジオに行くので、うっかりカールスプラッツまで来て しまった。 周囲は、警官がうようよしている。地下道は、日頃、麻薬常習者や ホームレスの溜まり場になっているが、今日はていよく追い出された みたい。
オペラ座舞踏会は伝統があり、各国のスーパーリッチが集まる贅沢な 夜会であるが、すこぶる評判が悪い。昔よき時代の、「会議は踊る」を 具現している。大多数の国民には関係のない行事だが、大統領から 閣僚、世界中の外交官が集い、スーパーリッチな人達がオペラ座を一夜の 魔法のお城に変えている。
ANAホテルの前に真っ白なキャでラックが待機していた。誰かお金持ちが 乗るのだろう。うろうろして、巻きこまれたら危険なので、あわてて戻って きた。テレビでは、舞踏会の中継と、デモ行進の様子が交互に報道されて いる。
二つの光景を見ていて、私はどちらにも含まれたくないなと思った。 生中継で、庶民の癇に障るのは、レポーターが桟敷席の貴族やスーパー リッチの名前を挙げたり、インタビューのさいに、見られていることを あきらかに意識している振る舞いかなと思う。デモに参加する人は、 スノッブの極みの舞踏会けしからんということなのだろう。
でも、この舞踏会がなければ、デモ参加者は不満をぶつけるところが なくて気が抜けるのではないかしら。こんな風に舞踏会とデモは強い絆 で結ばれているらしい。
補足すると、舞踏会がけしからんということでは決してない。オーストリア人 はワルツが大すきなのだ。今宵デモに参加した人は、明日、仮面舞踏会に 行くことは十分ありうる。オーストリア人からワルツを取ると、気の抜けた コーラみたいになると思う。
オペラ座舞踏会も国を上げてのビジネスと思えば、是非を問うことは ないと思っている。
|