- different corner -

DiaryINDEXpastwill


2003年10月14日(火) コミュニケーション/コミュニケーション2

昨日、ある人(いや、ある近所の子か)に対する

皮肉たっぷりな文章を書いてここに出そうとしてやめた。

「あんな子には腹なんてたてていない」と口でいいつつも

腹をたてていることに自分で気づいたからだ。

その文章はごみ箱行きにすることにする。


その中で引用した「(人と)

コミュニケーションがうまくとれていれば

グレているひまなんてないんですよ」という言葉。

確か囲碁をやっている10代後半くらいの子の言葉なのだけど、

本当にそのとおりだなと思った。


みんなが他人とうまく意思疎通ができて

言いたいことをちゃんとストレスなく伝えたり

相手の言いたいことをちゃんと理解することができていたら、

この世の悩み事はずいぶん減ると思う。


だけど、うまくいかないから

それを自分にぶつけたり他人にぶつけたりして、

それがますます気持ちをわからなくさせている。


うまくいかせてないのは本人なのか、周りなのか。

それはわからないけど、

たいていの場合誰か一人が悪いというわけじゃないから

改善するのはなかなか難しい。


人間にこそバウリンガルが必要なのかも

しれないなと思う今日この頃。

人間てほんっとめんどくさい。


BGM : I saw the light - Todd Rundgren






「きみは人とのコミュニケーションが嫌いなんじゃなかったの?」


「まあ、あまり好きじゃない。

 でも、それじゃ何もはじまらないから

 あえてやってみてるのよ。

 やってるうちに好きになれれればそれはそれでいいと思うし。」


「また気がかわるんじゃないの。」


「わかってるからやる気があるうちに

 やってるんでしょが。

 それに、気がかわったからって負けたわけじゃない。

 気がかわったら

 また気が向いたときにやればいいじゃない。

 今は気が向いてるからやってるだけ。」


「いつまで続くかね。」

「何か始めるたび「続けなきゃ」って自分をしばってたから

 うまくいかなかったんでしょ。

 明日やめるかもしれないし、明日もやってるかもしれない、

 それでいいんじゃないの。」


「……ふん。」


BGM : Too much information - Duran Duran


DiaryINDEXpastwill

appletea |MAIL

My追加
うちは非通知ですが、通知してくださったところの日記は
MyEnpituに追加させてもらってます。(^-^)